義母の7回忌が16日(日)に迫っているので空いている今日のうちに墓参りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/240658ed08b750dad001f3f5f8c3babf.jpg?1718278004)
車は東山までの道路は日曜日に行く方が空いています。
日曜ならウチから1時間程度で東山まで辿り着けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/888002679542ad74b73e448461484cd7.jpg?1718278004)
平日の今日はほぼ2時間ほどかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/2f2c143807cbd26511dcca732e05bdfa.jpg?1718278004)
平日でも廟所と言うのは何らかの人が来ているもので、
決して閑散としている訳でないのが日本人の信心深さを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/f3b9806ced973de195c15597680e5a4b.jpg?1718278005)
もちろんウチのご先祖さまへの感謝も忘れずにお参りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/4c932a77a49f05d4c45fc1a7aed92efc.jpg?1718278004)
相変わらず産寧坂から清水坂は観光客でいっぱいで4割ほどが修学旅行生で6割が外国人、日本人は5%も居ないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/517a67aff7eaab55abdcf390916ad07a.jpg?1718278005)
参拝は午前中で終わってしっかりランチ。
今回はマグロたっぷりの定食をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/0c4ba99e9978023c4c1e6e8f856d6b84.jpg?1718282433)
春には墓参の後、お寺回りをしましたが、今回も何処かと思っていたのが灼熱の京都で焦げそうなので諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/4ca749d182c1dca71f0c2fd2c6d546b9.jpg?1718278039)
とにかく暑くて、2時には京都市内を抜け出しました。
バス停に外人サンが大勢並んで居ました。
彼らはタンクトップ姿でしたけど肩が真っ赤に焼けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/80/2deec7bbbbec88d65a4b75838721b167.jpg?1718278039)
お寺参り、断念して正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/14957f070f65ba2310234a7859d2c743.jpg?1718278039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/99d9ed199b514947987dbb8a538cb57e.jpg?1718278039)