くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

時の経つのは

2018年05月01日 23時31分10秒 | ひとりごと

メイデーです。 ということは一年の1/3が過ぎてしまったということですやんね。
ロクに何ということも残さないまま早くもと言う感じ。

あまり意義も意味もないブログだけはダラダラと続いています。

今日も12~28度という、日中は暑いし紫外線が強いPM2.5も35μg/㎥と多い日。
瀬戸内の明石大橋から瀬戸大橋辺りまでの岡山・香川間はフェリーも欠航する霧だったそうですね。
他の地域から来ている観光客は足止めを食らって意気消沈されていました。

明日は午後から降り出して、夜には大荒れになるとかいう予報で、気温も20度ぐらいだとか。
被害が出るほどの豪雨にならなければよいのですが。

どの天気予報を見ても「この夏は異常に暑い」だの「台風が多そうだ」とか「梅雨が短い」
なんて言っていますね。  水不足と秋の災害まで心配させてくれます。

 

西側の山を越えた向こう側、大阪府富田林市を北に向かって流れる石川。
川原に鯉のぼりが並んでいます。

上に見える線は高圧送電線。 
他の地方でも鯉のぼりが吊られているようですが、たいがいは川にワイヤーやロープを
張って渡しているのが普通ですが、ここは竿方式。

地元を車で走っていて、個人のお宅に立ててある鯉のぼりをめっきり見なくなりました。
少子化のせいなのか? 過疎化のせいなのか?

 

なんとなく寂しい気がしました。