こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

松本箒

2011-01-31 23:22:42 | 季節風物



【松本広域観光ガイドより】
松本の箒の歴史は慶応年間まで遡ることが出来ます。松本市芳川野溝地区を中心に、地元で栽培された箒草を使用して製作されています。農家の副業として最盛期には120戸から130戸の農家で作られていましたが、電気掃除機の登場などに押されて現在は箒の文化を継承する意味合いで製作されています。草の香りが残り、しなやかで耐久性も高く座敷の掃除に適しています。また手箒は床屋さんで切られた髪の毛を服から払う際に使われている印象が強いのですが、何かと重宝する道具として近年、人気が高まっています。

【中川の聞き取り】
芳川野溝のあいさつ回りをしていたら、箒をつくっている方にお会いしました。聞けば、昭和40年代までは野溝地区ではほとんどの農家の方が冬の副業で箒をつくっていたという。案内をしてくれた方のお父さんもつくっていたが、自分はつくっていないと言っていたが、現在問屋として商売をしている方は1軒だけ、それも「今年は白馬で大口の注文があったから仕事をしているが、そうでなければ暇つぶし」と語っていました。知り合いの方でほしいという方に譲っているお宅が他に4,5軒だそうです。伝統であり文化である松本箒を何とか後世に残すため、小学校へ教えにいくこともあるそうです。箒草は、今はタイやインドネシアからの輸入だそうです。松本箒の特徴は、編み方が輸入物と異なり、独特で、丈夫で長持ちするそうです。ご主人が箒の一つの束をつくり、奥様がそれを4つまとめて箒にしていきます。箒草を締める糸さばきに職人の技が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社民党新春講演会

2011-01-31 08:53:52 | 活動日誌
1月30日社民党長野県連合新春講演会&躍進パーティが開催されました。一応つぶやいたのでコピーします。


今日は、社民党長野県連合の新春講演会。冒頭、阿部知事もあいさつにきました。 「事業仕分けは県政をみじかに考えてもらう手段でもある。」


新春講演会は、福島みずほ党首と吉田ただとも参議院議員です。 地域公共交通や雇用対策、政府に要請して入ったものもある。しかし、ヘノコの問題などはしっかり言っていきたい。 予算委員会に冒頭から欠席は、いかがなものか。社民党は、きちんと議論をするたちばである。 TPP参加、法人税下げ、消費税上げはだめ。派遣法改正をはじめ雇用対策しっかりやりたい。民主政府に、思えば遠くへいったもんだ。新自由主義に舵をきっている。
続いて吉田さん。国会の議論が、国民から遠い。責任野党の自民党が、議論抜きに倒閣だけを考えている。 地方の再生、働く仲間の処遇の改善、大衆的なうねりをつくっていきたい。

<マルバツクイズの後、さらに今後の国会に向けて>
沖縄問題、ゲイツ長官「日本のリードに従う」、ヘノコには出来ない。アメリカと交渉もできるようにしたい。 ・・・福島
新しい防衛大綱、大きな問題…吉田
TPP、食糧の確保、雇用の確保の面からも問題…福島
大分も農林水産県、反対…吉田
超党派で社会保障改革議論必要、消費税いまあげれば生活困窮が進む。所得再配分強化する。 ・・・福島
交通基本法、いどう権がなくなったのは問題。…吉田
社民党は、当たり前に地域で生きられる社会にしたい…福島


<twitterにも返信がありました>

km_jetta 消費税引き上げで国家の税収は増えず輸出企業への払戻金だけが増えることを具体例を示しながら訴えるべきと思います。 RT @nakagawahiroji TPP参加、法人税下げ、消費税上げはだめ。派遣法改正をはじめ雇用対策しっかりやりたい。

bluehead59 これご覧になってください。http://ow.ly/3MGpn どう思われますか。@nakagawahiroji 予算委員会に冒頭から欠席は、いかがなものか。社民党は、きちんと議論をするたちばである。

km_jetta Neoconservatismは正確には「新保守主義」と訳します。「新自由主義」と訳すのは耳障りを良くするための情報操作です。 RT @nakagawahiroji 民主政府に、思えば遠くへいったもんだ。新自由主義に舵をきっている。

 
新春講演会の後、社民党躍進パーティ。新春講演会に続いて、社民党躍進パーティー。竹内代表、福島党首、吉田参議院議員、民主党矢崎衆議院議員、近藤連合会長、高橋労組会議議長があいさつ。 地球規模で考えて、地域で行動しよう!…近藤連合会長


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする