こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

10月15日 衆議院選挙6日目

2017-10-15 22:31:00 | 2017衆議院議員選挙

 

 

今日は、午前中島内、梓川を中心に遊説。昼から市内を歩いて遊説。イオンモールの買い物客も雨が降ればマイカーを使って来る人が多く、狭い路地まで渋滞になっている箇所が多かった。本日11か所で街頭からお訴えし、夜は波田で個人演説会。

松本駅前では、青年勝手連・長野ネット・ぼくしゅけが一同に会しての集会になってしまいました。歌あり、ラップあり、参加者とのトークありで盛り上がりました。学生の方から「奨学金問題をどう考えるか」、仕事をしている若い方から「職場で上司によって働きづらいことがある」、女性の方から「自民党の教育費の無償化問題と憲法9条改正問題」について質問がありました。

個人演説会では、少し時間が長くなりましたが、思いのたけをお話させていただきました。生まれてはじめて個人演説会に参加したという方もいらっしゃいました。「少子化対策」「なぜ自民党に入れるのか」「憲法改正についての考え方」などの質問が出され、参加者間でも議論になりました。

事務所に戻ってからは「激論、立憲リベラルって何だ?」に参加。「立憲政治が失われてきたからこそ自由が束縛され、生きづらさを感じている人が増えている。だから立憲リベラルが逆に求められているのではないか」、「自民党政治は国家企業主義、個人がそれに支配されている。個人が権利を主張しにくくなっている」などの意見が交わされました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする