こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

20180710 追分スタンディング

2018-07-10 17:25:16 | 活動日誌

 

毎週火曜日は地元の美須々交差点、通称「追分」でスタンディング。三本ののぼり旗を掲げています。見かけたら手を振ってください。励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180709 松本地区護憲連合「9の日行動」~中川ひろじ代表街宣

2018-07-10 17:23:00 | 活動日誌

20180709 松本地区護憲連合「9の日行動」~中川ひろじ代表街宣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本神社ののぼり旗 福島安正書

2018-07-10 17:10:42 | 文化・芸術

 

7月10日、11日は松本神社の例大祭です。神社に掲げられている「のぼり旗」の写真です。今まで気が付きませんでしたが福島安正の書です。福島安正については、松本で勉強会をしてきました。

以下、ウィキペディアより転載ですが、地元の皆さんは今でも「五社」(ごしゃ)と読んでいます。

前身は、縁結びおよび郷土発展の神として信仰を集めた暘谷(ようこく)大神社である。暘谷大神社は松本城主松平康長と松姫の子の虎松(孫六郎永兼)を祀る社として知られていたが、寛政9年(1797年)に、今宮八幡宮(戸田氏の先祖戸田宗光)、片宮八幡宮(戸田氏以前の三河国田原領主一色義遠)を勧請して合祀、 天保2年(1831年)には更に共武大神社(松平康長)、淑慎大神社(松姫)と合祀し五社とし、1953年の若宮八幡宮(松本城の前身深志城の築城者島立貞永)との合祀を期に、名称を松本神社と改めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180708 七夕まつり~いのちと平和のフェスティバルin大北 田口たみさん

2018-07-08 18:29:18 | 憲法・平和・沖縄

20180708 七夕まつり~いのちと平和のフェスティバルin大北

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180708 山田焼窯だし

2018-07-08 18:21:29 | 文化・芸術

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180706 中川ひろじの街角トーク@出川西

2018-07-06 22:27:43 | 活動日誌

20180706 中川ひろじの街角トーク@出川西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180705 社民党長野県連合阿部守一氏を推薦

2018-07-05 22:39:28 | 活動日誌

 

協 定 書

  2018年7月19日告示、8月5日投票の長野県知事選挙において、阿部守一予定候補者と社会民主党長野県連合は、この間、懇談会や政策協議を行ってきた。

 その結果、双方が長野県政の目指すべき方向について多くの課題を共有することができたので、下記の基本事項により政策協定を結び、阿部守一予定候補者の必勝を目指すこととする。

 記

1、現行憲法を遵守し、憲法を自治と暮らしに活かし、平和で民主的な県政を築くこと。

2、県民生活最優先の基本姿勢のもと、景気・雇用・福祉・医療・環境・農林業・教育・人権政策を重視した施策をさらに推進すること。

3、県民の生活と雇用を守り、格差是正のため、以下の施策を推進すること。

①「長野県の契約に関する条例」に基づき、労働者の賃金水準が具体的に引き上げられるよう実効性ある施策を本格実施すること。

②働く者の立場に立った働き方改革をすすめ、長時間労働による過労死・過労自殺を撲滅する施策を行うこと。

③できるだけ自家用車に依存しない移動手段の確保を図るため、公共交通維持・存続に向けた取り組みをさらに進めること。

④若者や非正規労働者の賃金・処遇改善など、県民の所得向上に引き続き努力すること。

⑤生活困窮者対策をさらに進め、給付型の奨学金の拡充など、子どもの貧困対策の具体化を図ること。

4、原発エネルギーに依存しない社会を目指し、再生可能エネルギーの地産地消をさらに進めること。

5、長野県農業のブランドを守るため、公共品種を守り育てる条例を制定すること。

6、必要に応じて、政策協議を行うこと。

7、この協定書は、双方一通を保持する。

 以上

20180705 社民党長野県連合〜阿部知事対話集会〜阿部知事ご挨拶

20180705 長野県知事戦予定候補者阿部守一さん決意表明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180705 街角トーク@新村交差点

2018-07-05 22:27:31 | 活動日誌

 

20180705 中川ひろじの街角トーク@新村交差点

大飯原発の控訴審、名古屋高裁金沢支部は「新規制基準に適合するとした原子力規制委員会の判断に不合理な点は認められない。大飯原発の危険性は社会通念上、無視しうる程度にまで管理・統制されている」と述べ、運転差し止めを命じた一審福井地裁判決を取り消し、住民側の請求を棄却した。

また、「福島原発事故の深刻な被害に照らし、原発を廃止・禁止することは大いに可能であろうが、その当否の判断はもはや司法の役割を超え、国民世論として幅広く議論され、立法府や行政府による政治的な判断に委ねられるべきだ」と述べた。

私は、本日の街角トークで「原発事故の原因が明らかではない」「核廃棄物の処理ができない」「廃炉に莫大な費用がかかる」ことなどを紹介し、原発再稼働中止、すべての原発を廃炉にすることを訴えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180704 街角トーク@新橋交差点

2018-07-04 20:43:32 | 活動日誌

 

私より若い人が亡くなることは切ないことだ。

突然死、ガン、自殺・・・

理由はどうあれ

なぜ、あなたが死ななければならないのか、私にはわからない

もっと、あなたを大切にできる社会をつくること

もっと、私があなたと話ができるようにすること

社会や政治は、あなたと私のためにある

20180704 中川ひろじの街角トーク@新橋交差点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20180703 追分スタンディング~駅前スタンディング

2018-07-03 22:25:40 | 活動日誌

朝は、地元の美須々交差点、通称「追分」でスタンディング。「一人ひとりが大切にされる社会を」

 

お昼は、「アベ政治を許さない」スタンディング。駅前の温度計は34℃。みな、帽子を被っています。「安倍さんを辞めさせることはできないのかね」と暑い日差しの中でつぶやく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする