こんなのもありました。
バッハは当時の人にとってはとても奇異なハーモニー(実際は当時の理論の範疇ではありますが)を使うということで、作曲の依頼者から文句を言われることがあった人です。まぁそういうのを引っかけに使っているのですね。(笑)
実は小中一貫校ができる桑名市の多度地区の中学校に30数年前に勤めていたことがありまして、その学校の校歌をその当時(80年代)流行っていたポップス風にアレンジをしたことがあります。オリジナルの作曲者は米山正夫氏です。365歩のマーチ、ヤン坊マー坊天気予報の音楽、森の水車などの作曲者でとても有名な方です。桑名市内の小中学校校歌の中では出色の出来で、やはり元がいいとポップスアレンジもとても上手くいきます。
桑名市立(作曲当時は多度町立)多度中学校校歌、米山正夫作曲、中川祥治編曲
新一貫校ができることでこの校歌が使われなくなるのは残念ですねぇ。私が在勤中はこのアレンジもいろんな場面で使われていました。
いいAI校歌はできるのか?ほんとうにいい音楽はみんなで検討してできるものではありません。多分検討委員会みたいな組織を作るのでしょうけど、その中に作曲家の先生も入ることでしょう。でもAIが作ってきたモノを最終的に何とかしてくださいと言われてもその先生はとても困るでしょう。自分で最初から作った方がずっといいものができると思ってしまうことでしょうから。いいものができたとみんなが思えばそれはそれでいいのでしょうけど、今のAIの作曲レベルで音楽的価値があるものができるかどうかという点で言えば、まだムリです。でも言語を使う作詞はソレっぽいのができる感じがします。
いまのところの結論:歌詞をAIに生成させ、出来てきたものをみんなで検討して作り上げ、それに一流の(人間の)作曲家がメロディをつけ、アレンジもする。メロディも含めてアレンジまで一定水準ものを作るというのは今のAIではムリです。
バッハは当時の人にとってはとても奇異なハーモニー(実際は当時の理論の範疇ではありますが)を使うということで、作曲の依頼者から文句を言われることがあった人です。まぁそういうのを引っかけに使っているのですね。(笑)
実は小中一貫校ができる桑名市の多度地区の中学校に30数年前に勤めていたことがありまして、その学校の校歌をその当時(80年代)流行っていたポップス風にアレンジをしたことがあります。オリジナルの作曲者は米山正夫氏です。365歩のマーチ、ヤン坊マー坊天気予報の音楽、森の水車などの作曲者でとても有名な方です。桑名市内の小中学校校歌の中では出色の出来で、やはり元がいいとポップスアレンジもとても上手くいきます。
桑名市立(作曲当時は多度町立)多度中学校校歌、米山正夫作曲、中川祥治編曲
新一貫校ができることでこの校歌が使われなくなるのは残念ですねぇ。私が在勤中はこのアレンジもいろんな場面で使われていました。
いいAI校歌はできるのか?ほんとうにいい音楽はみんなで検討してできるものではありません。多分検討委員会みたいな組織を作るのでしょうけど、その中に作曲家の先生も入ることでしょう。でもAIが作ってきたモノを最終的に何とかしてくださいと言われてもその先生はとても困るでしょう。自分で最初から作った方がずっといいものができると思ってしまうことでしょうから。いいものができたとみんなが思えばそれはそれでいいのでしょうけど、今のAIの作曲レベルで音楽的価値があるものができるかどうかという点で言えば、まだムリです。でも言語を使う作詞はソレっぽいのができる感じがします。
いまのところの結論:歌詞をAIに生成させ、出来てきたものをみんなで検討して作り上げ、それに一流の(人間の)作曲家がメロディをつけ、アレンジもする。メロディも含めてアレンジまで一定水準ものを作るというのは今のAIではムリです。