独楽のコレクション

2014年01月16日 | 家族
何がきっかけで「独楽」を集め始めたのか記憶はない。旅先でめずらしい独楽を見つけたのがきっかけだっただろうが、30年も前の話。

 家族旅行で出かけた先で一つ二つと買い求めていた。ある時気がついた。独楽が消えていっている。売っている独楽が全国どこでも同じになった。

 昔からの職人が作っている伝統独楽が消え、その一方創作独楽が目に付くようになった。

 最近はこれっといった独楽にであうことも少なくなった。

 本棚の本を片付けたスペースに独楽を展示したらどう?と提案していたのだが、一番の難問・・・・孫たちである。

 そりゃあ、眺めて我慢はしていないでしょうね・・・・所詮独楽はおもちゃだから、遊んでのものでしょう・・・・と内心思っていたのですが。

 暮のこととて、箱のまま棚に入れてとりあえずОKとして。

 正月、家の中で遊ばせるのも限界。新年会から帰った夫が「独楽」を持ち出してきた・・・・・あらあら(笑)

小1の孫は学校で一人1個独楽をもらって毎日学校で回しているのだという。手のひらに載せられるレベル寸前!!

 この後は紐に載せたいらしいが・・・・麻紐でないとできないは、その昔熱心にやっていた息子のセリフ。

 今麻なんてないわね・・・・・あれ大麻ですもの、作れないって。

 冬休みの宿題で昔の遊びを幾つやったかがあるんだそう。

 陽だまりの廊下で大人も参加して独楽大会が始まった。

 3歳児だってそれなりに回せる。

 こけしの独楽が素晴らしくよく回る。上下どちらでも回る。これを作った職人さんの技術の高さを感じる。

 回っている途中で天地が変わる独楽も子供たちには人気。

 夫の「お宝」が全部出てくるのは、いつ頃かな(笑)

 もうしばらくしたら、孫たちの探検が始まるかもしれない・・・・・まあ遊んでのものだから。

 ただ残しておくよりも、遊びたい時期に遊ばせなきゃあねえ。

 それでもバブル期の創作独楽は万金だったから、わからないわけではない。

 独楽の箱に書き付けた年月と場所を見ながら、私は追憶の時間をも過ごしたのだった。

                                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする