ずーっと面倒みてくださいね。

2007年12月18日 | 住まいづくり
ソーラーサーキットを始めて16年が経った。たくさんの皆さんとの出会いがあったが、期せずしてソーラーサーキットで建てた家をいろんな事情で手放された方もいらつしゃる。

 その後その住宅を手に入れられた方は、その幸せを語られる。こんな家が存在することをそれまで知らなかったとのこと。

 お一方は転勤族で日本中を歩いた後、この長野を永住の地に選ばれたのだ。本当に偶然のように手に入れられたのだが、住みごこちに満足なされている。

 もうお一方は、この夏屋根と外壁の塗装も済ませて外からみると、新築のようになった。15年経つから水廻りが心配なんですとおっしゃられるが、ガス台もまだそのままお使いとのこと。設備にお金をかけられたお客様だったから、良いものを使われているので、そんなにご心配なさらないでとお話する。

「ずーっと、面倒みてくださいね」「こちらこそお願いいたします」と今朝もそんなお話をする。

 建てた時から本当に長いお付き合いが始まる。住み始めてからでなければ分らないことも多い。核家族で暮らされるようになると、電気製品や器具などの取り扱いに迷われる年配の方や、暖房が始まる時期は、それなりのお問い合わせがくる。設備担当の熊谷さんがすぐ駆けつけますので、いつでも声をかけてくださいね。

                             依田 美恵子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい年末がいいなあー。

2007年12月17日 | 住まいづくり
 12月の半ばまで窓拭きが終えなかったということはここ20年来ないこと。昨日ようやく全部を拭き終えて肩の荷が下りた気分だ。

 それにしてもきれいな窓は気分がいい。OBのお客様を訪問しても、やはり玄関廻りや窓がいつもきれいなお宅がある。ちょいちょい手をかけているのだと思う。
 私の年に2回の窓掃除ではああはいかないから、掃除は数が多い方が良いに違いない。

 家の廻りに物を置かない。これは鉄則だ。きれいだなと思えるお宅の廻りにはほとんど何もない。ゴミの分別が細かくなったので、ついつい溜め込みたくなるが、こまめに出して溜めないことが秘訣かもしれない。

 会社の窓を拭いて、なーんと驚き。タバコのヤニがないのだ。かってはタオルが黄色くなったものだ。タバコを吸わない私たちの肺もこんなのかしらとゾーとしていたけれどようやく安堵だ。
 
 この夏の台風で会社の西側の「ニセアカシア」の木が集団で倒れた。そのおかげで落ち葉が無くなった。いつもダンプに何台もの枯葉が舞い込むのに。
朝出勤してくると、掃除をしたことの無い会社状態になっていたのに、うれしいこと限りない。

 これで済むかといえばそううまくいかない。東側のりんご園の周囲には唐松が植えられている。新緑・紅葉と楽しんだ後は落ち葉だ。1度に落ちてくれればいいんだけどな。それでも風の強い日には、自然の原理も手伝ってそれぞれの落ち着く場所に帰ってくれる。西の防風林がなくなったのも効果ありかな。

 残りの休日を数えて家事の日程を入れる。ひたすら暖かい年末を願って。
願うのは私だけではない。上棟を三つ控えた現場を担当する専務の方が上かも。

                        依田 美恵子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100年の森林づくり」に思う。

2007年12月15日 | 信州の木材
「100年の森林づくり」加速化推進事業とは、今年度の林野庁補助事業とのこと。その事業に応募した「信州そまびとクラブ」の副理事長さんが来社した。

 千曲川上流域における地域資源としての森林の現状とその持続的な利用に関する調査。で当社の過去から未来にたいする取組みまでの聞き取り調査であった。

 たしかこの3月県の合同庁舎での、研修会の折に発表されたNPO法人ではないですか、と逆質問から入った。確かに4人で売り上げが1200万、そこから経費を抜いて4人で分けたら・・・・・その時発表を聞きながら、長野県の林業がいかに軟弱な地盤の上に存在していて、足元から崩れ落ちていくような気がしたものだった。

 おまけに1200万をかけても材木は100㎥しか出材しなかった現実に、心が沈む思いであった。

 あれから半年。長野県の林業を取り巻く環境が、急速に変化した。
100㎥でも実需がないからしょうがないかと諦めに似た気分があったことは事実だ。

 でも今はそんなことはもう許されないという気分になっている。実需が出たのだ。それも突然とも思える形で、合板工場が国産材に切り替えたということだけで、長野の山をはじめ東北そして北海道と大きな変化がおきている。

 需要に併せてそれなりの供給の体制が整わないままに、今進みつつある。
幸か不幸か、この所の建築着工数の減少で合板の売れ行きも落ち込んでいるので、パニックには至らないが、価格の上昇は始まっている。

 そんなことを交えて話をしていたが、彼は実際に山に入っての作業を止めたとのこと。「子供が二人いるもんで・・・・」「そうでしょうね。」上記の収入ではとても生活していくことは不可能だろうから。「最初は環境から入ったんですよ」
とIターンなのか、Uターンなのか聞きそびれたがこの道に入られて12年と伺った。「入ってみて木は資源だと気がつきました。」と。

 世界中の山を禿山にしながら、自国の木を切捨てにきてきたが、もう許されない。二酸化炭素の問題はもうただならぬレベルだ。
声を大にして言わねばならない。みんな自分が今立っている足元を見つめようと。

                         依田 美恵子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の基礎工事の一幕です。

2007年12月14日 | 住まいづくり
 長野の朝はもう氷点下の世界だ。基礎工事の後のターミメッシュ工事には5度以上の温度が必要。そのためにいつも以上の養生とさらに保温が加わる。民家が近い所は夜間のジェツトヒーターはできないので、七輪で練炭を併用する。

 これには夜中の巡回がともなう。ジェツトヒーターは燃料が4時間しか持たないので、担当は夜中に2度現場にむかう。これが練炭となると、夜回りに奥さんが同行する。二酸化炭素中毒が恐いからだ。「何分以内に出て来ない時には」ということになる。

 9日の日曜日、軽井沢のT邸のターミメッシュ工事のための下準備に専務の豪さんが奮闘したらしい。基礎高が2mだから・・・・想像してほしい。
当社の基礎工事の良さはすばらしいが、このところどの現場も追い込みに入っていて普段は一人ということはないのだが、専務も頑張ったらしい。

 酸欠が心配なのでファミリーが同行して、車の中で待機していたとのこと。
3歳と半年の子を抱えてママも大変だったね、と労わって社長が夕食に招いてくれたらしい。

 翌朝私のパソコンに社長が半年の子を抱いた写真が映っていた。
社長曰く「早く孫が欲しい。」「あら年賀状に使ったら、とてもいい写真だけど自分の孫じゃなければねぇー。子供と間違えられるかもね。」なんて。

 画像取り込みたいんだけど、画面の移動をすると、これが消えちゃうので見送り
ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒の季節がきて。

2007年12月13日 | 日々のこと
今年も新酒の季節になった。地元の千曲錦の社長さんが自ら「搾ったまんま」を届けてくださった。お取引先からの依頼で「依田が選んだ今年のお酒」を毎年この時期お送りしている。昨年はこの「搾ったまんま」を送った。とても好評で年内のうちに飲み干されたようだ。

 今年はこの「搾ったまんま」に加えて土屋酒造店の「茜さすヌヴォー」を選んだ。どちらも純米酒で無ろ過だ。しかし味は微妙に違う。そこがいいのだ。
 この時期漬けたての野沢菜での新酒は醍醐味だ。
普段はいろいろだが、寒い時期は日本酒はおいしい。・・・・自他共に認める酒通(笑)

 冷酒が後できくのはどうしてでしょう。というコラムを読んだ。
冷酒に限らず、冷たい物を口にしても、すぐに消化されず吸収されないためだとのこと。一旦体温と同じ位に温められ、その後いろんな成分に消化分解されて、胃の壁から吸収されるから、酔いも後で回ってくるという理屈ですが、まったく納得しますよね。

 コラムもやはり「飲みすぎには気をつけましょう」と結んでいますよ。この時期胃袋も身の内ですから、気をつけましょうね。

                           依田 美恵子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-TAXのお勉強してみたら。

2007年12月12日 | 日々のこと
 e-TAXの研修会が法人会の主催であった。税金の無駄遣いという評判に、とにかく数を増やせと言うことで、最高で5.000円の税額控除というおまけがついたようだ。・・・・私の推察だが。

 立場上とりあえず開始届だけは出さなくてはならないと思いつつ、説明を聞き始めものの、途中で嫌になってしまった。プリントしたテキストの厚みだって7mmはありそう。

 5.000円なんて飴玉をぶら下げても費用と効果の点からいくと完全にアウト。
1時間足らずの間に「おばさん」たちに説明するにはかなり無理なこと。途中からあーなって、こーなってと走りはじめたので、目で確認することは不可能に。こんなの0が一つ増えても嫌・・・・になって。

 所得税の申告を電子申告にしたら、税務署の経費がこの位減ってという大きなレベルの話を聞いた方が、よっぽと動機づけがしっかりするのに。

 この研修を納得したのは、「帰ったら若い人に」と言っていた自分でパソコンを操作しない人じゃないかとかんぐった。

 隣席の事務局に、みんなで勉強しても生産性がないから、人を派遣してくれないかしらと提案してみた。

 帰ってきて、会計事務所の担当に相談したら・・・・簡単。「あなたやってよ」で、決着。・・・悩んだだけ損しちゃいました。
 申告はパソコンで出来るかもしれないけれど、だれもが税法に明るい訳ではないから、追徴金なんてありかも。

 それでも年末調整だけで済んでいた人でも、この手続きをすれば5.000円返してくれるというのだから、これを税金の無駄と言わずに何というのだろう。

 研修会の終わりにこの際ですから、ご質問やご意見と言われてついつい言っちゃいました。今年税務署からきた年末調整書類一式、書類が人数分入っていないのです。コピー取れるものはいいけれど、源泉徴収票だけは結局税務署までとりに行く羽目に。

 今できるだけアウトソーイングしているのだそうです。用紙も無駄にならないようにとのことです。・・・・よく分りますよ・・・・でもねみんなが車を飛ばして税務署まで持ちに行く手間とガソリンはどうするのよ・・・これでは省エネにもならない。

 税務署にはしっかりと情報を送っているのだから、必要な枚数だけはほしいんだけど、これが強いことを言えなくなったのだ。「みなさんどうしてますか?」と同席した20数名の会員に呼びかけたけど反応なし。
 会計事務所が作成しているか、大勢のところはパソコンで打ち出すようになっているらしい。
 総統括官に「反応がなかったですなー。」なんて帰り際言われちゃったけど、私の常識もあてにならないらしい。でも人の良さは天下一品だから、「申告はともかく開始届だけは出しますから」と約束してきてしまう。
 きっと%の世界でお尻叩かれているだろうと思うから。

                        依田 美恵子


 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張!なんでも鑑定団in佐久・・・見てきました。

2007年12月10日 | 日々のこと
 開場時間に合わせて出かけたのに、もう座席は後ろの3列を残すばかり。佐久初めての「出張!なんでも鑑定団in佐久」は始まる前から、熱気に包まれていた。300以上のお宝から選ばれた6点が、笑いとため息に揺れた。

 身近な人のお宝はその背景も想像できるだけに、なるほどと納得してしまう。あくまでテレビ局が選ぶものだが、結果をみると郷土の歴史みたいなものを考慮しているのかしらと思う。

 携帯の電源を切って、デジカメはフラッシュを焚かなければOKで、事前にみんなで練習。ついでに高額が出たときの拍手や残念が出たときのため息(?)まで練習。みんなで笑顔でアピールして会場の気分も最高潮に。最初にこの当りは収録してしまうのかも。

 2時間たっぷり楽しませてもらいました。やっぱり笑いあり、ため息ありでした。でもこの番組で世の中お宝ブームになりましたね。まったく納得です。
2月19日放映ですが、長野では3月だそうです。中味は見てのお楽しみ。

 我が夫も一つイベントが終わり、夕べのお酒はことのほかおいしいようでした。
ご協力いただいたみなさん有難うございました。

                          依田 美恵子


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション佐久

2007年12月09日 | 日々のこと
佐久で最も有名なイルミネーションをちょっと回り道して見てきました。

すごいですよ!毎年グレードアップしていますが、今年は「わーーー」と声が出るくらいスゴイ。雪だるま・トナカイ・バンビ・ペガサス?沢山いるんです。
沢山の人がカメラを持って見に来ていました。

国道141号線三河田工業団地 スノーマシンの樫山工業㈱のイルミネーションです。
信号で止まっている間にゆっくり見ることができるのですが、動き出したら運転手さんは見ないでください。事故ります。結構長い期間点灯しています。見に行ってみてください。    
             中島みゆき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の別荘が完成間近です

2007年12月08日 | 住まいづくり
今日は、室内の珪藻土吹き付け工事の真っ最中です。
外では、ウッドデッキの材料に塗装をしていました。
風が無かったので、唐松の落ち葉が舞って来なくて助かりました。

クリスマスに完成の予定で工事が進められています。
お施主様もお忙しいところ、時間をつくって打合せに来てくださいました。

外壁のタイルが貼り終わり足場が外され、大きな姿が現われ、
お施主様も大きくて立派な建物になって、驚いていらっしゃいました。

暮れは忙しいけれど、お正月に来るのを楽しみにしていますと仰っています。
            中島みゆき





【 中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢追分 別荘

2007年12月08日 | 住まいづくり
追分の別荘のTIP工事が始まりました。

お施主様が見えて打合せを現場でしたのですが、お天気が良くて、風が無かったので思ったより暖かで助かりました。

格子入りの窓がとても素敵で、これからが楽しみです。
お客様も喜んでいらっしゃいました。

今日は、樹木医でもある造園屋さんとお庭の打合せをして、イメージを膨らませていらっしゃいました。

次回お見えの時もお天気だといいですね。    
                中島みゆき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする