この1週間

2017年04月11日 | 日々のこと
先日の5月のような暖かさで、突然のようにいろんな花が咲き始めました。そのスピードときたら、あれれーと思う位。

 それなのに今朝は霙混じりの雨です。いやいや満開になり始めた梅には酷です。花を楽しむものはいいのですが、実をつけるものに花の時期の寒さは危険なのです。

 思わず梅漬けの在庫を思い浮かべたのでした(笑)

 毎年この時期は多忙なのですが、今年はそれにプラスαです。

 先週末父の3回忌をすませました。2年前花を追いかけるように逝った父を偲んだのでした。

 そして日曜日は選挙の出陣式から1日お手伝いです。ハイって渡されたハチマキです。これなんですかと聞いたら「役員さん用です」とのこと。

 初日はポスター貼りがあるので、大勢の方の食事の用意が必要です。

 たしか打ち合わせの会議はありましたが、詳細はわかっていませんので、軌道にのるまではあたふたとします。

 午後になったら、どっと疲れがでてきました。日頃身体を動かしてないのがよく分かります。

 時間を見計らって自宅に帰って母の入浴です。

 取って返して、夕食をお出しして、次の予定がある夫と皆さんよりお先に失礼してきました。

 老齢の母と子育ての私は、どうもお役にたてません。

 あー、ウグイス嬢の件、無事にお役御免にしていただきました。

 ウグイスの皆さんの打ち合わせ会議に出席したのです。その打ち合わせのレジメが「ウグイス」でした。集まられた皆さんを見たら「嬢」が付けにくかったのではと苦笑した私です。

 私と同年配か先輩もおられたのでした。

 でも皆さん経験豊富で、とてもとても私の出る番はなさそうです。私賄に回させていただきます、とそうそうにご辞退させていただき、一件落着でした。

 みなさんあちこちの選挙でずっと経験を重ねていられる方なんですね。

 翌月曜日はお寺さんの行事で朝から豆腐汁のご用意です。

 総代は今年から4年間です。奥さん同伴は年に3回だとか。暮に大掃除があるのですが、その後は忘年会だそうです。奥さんも参加だとか。

 夫のお役目で当然のように奥さんのお手伝いがあるのが、常でしたが、忘年会に奥さんもというのは初めてです。なんだかその心遣いがうれしくなりました。

 まだまだ選挙のお手伝いは続きますが、小学校のPTAの総会と参観日やら、同窓会の歓迎会やら・・・・まだもろもろが挟まります。

 この1週間、家事との綱渡りです。

 いい桜が見れることを願う日々です。

お読みいただきありがとうございました。走り書きですが・・・・・。

                                       依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式の式辞から

2017年04月06日 | 季節のこと
 本日は我が家の息子の3男坊の小学校の入学式です。夫はちーちゃんの小学校の入学式に来賓で出席。私は母校の高校の入学式です。

 お祝いをいただいたお返しの赤飯を2どう蒸かしました。それでもお赤飯だしと色を付けましたら、すっかり色の濃い桜色になってしまいました。

 6年生になったちーちゃんはお弁当を持っての通学です。今日から通学班の班長も務めます。責任の重さを感じて少し緊張気味で出かけていきました。

 お弁当のリクエストはエビマヨでした。この間のがとってもおいしかったようです。鳥のから揚げに焼売、パブリカの肉詰めにレタスにトマト。デザートはみかんに大きなおにぎり2個・・・・たぶん食べきれないわね。


 1ケ月前の卒業式は女生徒の華やかな衣装ながらも、別れという寂しさな雰囲気もあったけれど、入学式はまだ少し幼さもあるけれど、夢と希望とひたむきさが感じられたのでした。

 これから3年間で心身共に成長していくのですね。

 3年間をどう過ごしていくのか・・・・これが一番重要なのだと思います。

 校長先生の式辞・・・・・毎年生徒よりもしっかり聞く努力をしていますが、メモが追いつかないので・・・・校長先生に原稿のコピーをいただいてきました(笑)

 式の終わった後の控室で、校長先生に「生徒や保護者に配布されたらどうですか」と式辞の内容が来賓の中で話題になりました。とってもいい式辞でした。

 以下要約引用させていただきます。
 数学者の藤原正彦さんの書いた「国家の品格」から、人間が生きていく中で、大切な行動規範や倫理は理屈で教えることはできない。育っていく過程で、自ずと身につくものであり、そしてもっとも大切なことは、

 ○ ウソをつかない
 ○ 卑怯なことをしない
 ○ 弱い者いじめをしない     この3っだと言っています。

 考えてみると、このような行動規範や倫理は、日本の中で、長い時間をかけて蓄積されてきたものであり、世界のどこへ行っても通用します。

 (校長先生は続けられます。今日の、国際化・グローバル化・情報化という世相の中で、今大学入試改革・高校入試改革が進められていることを前提としての内容だと思いました)

 日本は二百数十年の鎖国をして、異文化との交流をほぼ閉ざしました。1860年に、日米修好通商条約調印のために、日本の使節がアメリカへ行きました。

 その時の彼らの正装は狩衣・烏帽子で、床に正座して日本風に挨拶をしました。

 そのような行動をとったからと言って軽蔑されたりしたことはありませんでした。

 アメリカ人たちは、日本人というのは自分たちと異なる行動規範や倫理を持って生きている優れた人間たちだと、使節たちの語る言葉や一つひとつの行動から感じとっていたのです。

 つまり、風俗習慣は異なっていても、確率された行動規範や倫理を持っていれば、世界のどこへ行っても、高く評価され、敬意の念で迎えられるということです。

 しかし、それは強制されたものでなく、長く受け継がれてきた風習や価値観の中で醸し出される、という絶対条件があります。

 この絶対的な条件を反故する、また、「苛政は虎りも猛なり」という故事を思い出させる動きが隣国で生じている・・・・と話されました。

 かの朝鮮半島北部はかって高句麗の頃より、日本に大きな文化的影響をあたえてきた地域であることも忘れてはなりません。と。

 情報が溢れんばかりになっている今だからこそ、高校生に多面的で複眼的な見識を育てることが大切であって、公立学校の責務だと感じています。

 ただおしむらくは、日本社会の倫理は、徐々に衰えつつあると言われます。だからこそ、皆さんは、そういったものに抗して、時流に流されず、基本的な行動規範や倫理を大切にしてください。

 「ウソは言わない」「卑怯なことをしない」「弱い者いじめをしない」という藤原正彦さんが主張した、人として守らなければならない「三か条」を入学生諸君には、是非つたえたいと思っていました。と結ばれました。

 以上終わりです。ただし要約させていただいてています。

 式辞をお聞ききしながら、そうなんです、そうなんですと思っていた私。式辞には拍手がないのがとっても残念(笑)

 聞いたことは10日も経てば9割方忘れてしまうけど、こうして書いておいて時々眺めれば、初心に戻れそうです。

 玄関を出たら、クラスごとに記念撮影をしていました。半世紀前の自分たちの記念撮影は桜の開花を待ってだったけど。「私あんなに初々しかったかしら」と月日の流れを感じたのでした。

 ここしばらくいろんな行事が立て込みます。一つひとつ淡々とこなしていくつもりです。誤字があるかも・・・・。
 
                                      依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な年の予感

2017年04月05日 | 家事のこと
雨降って地固まるって本当なのです。少々遅れ気味の春ですが、一雨降る度に庭の草がいっぺんに頭をもたげます。庭の草取りが一回りするともう最初の所は次の芽がでています。

 この時期の草取りのいいのは、冬の間に地中が凍っていて地面が盛り上がっているのです。この盛り上がりが一雨ごとに落ち着いてきます。これを棚落ちと言います。

 この棚落ちしていない間は、雑草も浮き上がった状態になっていますので、とっても抜きやすいのです。ちょこっと頭を出した雑草を引っ張り上げると、根っこはその10倍もの長さです。

 本当にたくましいです。

 抜いたままにしておくと、土がついていると生き返り、何回も同じ草にお目にかかってしまうので、最近回収しています。その量が半端ではありません。

 夫が「土を他から入れなくては」というほどです。他から持ってくると、たぶんそちらの雑草も入ってくるので私は歓迎しないのですが。

 夫の手がなかなか回復しないので、庭仕事もあてにはできません。時間が少しでもあれば草取りをしている妻であります。

 庭は猫の額がいいと内心思っています、いや願っています状態です。

 この間畑に行ったら、こちらももう一面の緑状態でした。これを気にしていたら、会社に行っていられませんので見なかったことにして帰ってきました。

 夫が「今日は畑」と出かけていきました。いよいよ農作業が始まります。

 母が夫をつかまえて「早く手をなおすように」と言います。別に治すつもりがないわけではありませんが、治らないのです。

 そんな訳で、私も多忙な年になりそうです。
依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い切ります。

2017年04月04日 | お片付け
昨日は私の実質新年度初日でした。用意してあった宅建業の資格更新の書類を持ってお役所へ。

えー、予感はしていたのです。この時期お役所は移動の時期ですから、今度の担当者は実質初日でした。

幸いにも前任者と引き継ぎをしておられて、私の持参した書類がその教科書になったご様子でした。

5年に1度ですが、同じ書類であっても、記載の仕方が少し違ったりしました。事務所内の写真にファツクスとコピー機にパソコンが入っていないとダメなのだそうです。

 応接のソファーや机も入れてないとダメなようで、写真を取り直して差し替えました。

 たぶん5年前もそうだったのでしょうが、忘れていたのかもしれません。

 夕方、すみませんと担当者からお電話をいただきました。私なんと、印鑑の押し忘れがありました。

 そうそう確か、2人分のハンコが手元になかったから、あとでと思っていたのですが、それから10日も経ちましたので・・・・5年たたなくても・・・忘れて持参してしまいました。

 新年度そうそうやつてしまいました(笑)

 夜、これまた引き継ぎ会に出かけた夫の留守に、私たちのお部屋の片付けです。

 夫の書類が劇的に減ったので、それを入れていたカラーボツクスを2つを持ち出したいのです。

 それをするには、本棚にある私の物から移動です。

 40年も前のクラス会の返信ハガキも、今や何の役にもたちそうもありません。何かの役に立っかととっておいた、結婚式の席順表10数枚・・・・この次の結婚式はちーちゃんでしょう、少なくとも10年は先ですもの、いいことにしました。

 小さな写真立にいれていた、数々の写真も取り出し、写真立と分けました。

 お茶とお花の免許状・・・・出したり入れたりと悩むところでとりあえず保留・・・・・使うことないよね。

 本棚の引き出しに夫の物を移動させました。

 そしてもう何回もやっている文房具の類の整理です。なんでこんなにいろいろとあるのでしょうね。

 役所は自分で買っていたものが多かったのでしょうね。

 と思いましたら、ここ4年で買った物も多いようです。これつてこの先使うことがあるのでしょうか、と私会社に持ち込むことにしました。


 今夜あたり部屋の模様替えに着手です。パソコンの位置の光線状態が悪いので移動させたいのです。

 たぶん夫は私の断捨離についてこれないようです(苦笑)

                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度になりました。

2017年04月03日 | 家族
新年度が始まったけれど、1日は土曜日で私はお休みです。

 起きたら予報通り雪が積もっていました。えーびっくりしませんよ。よくあることですし、この時期の雪たちまち解けますから。
 
 この週末の大イベントは、鯉のぼりと幟旗のポール立てです。

 幟旗4本分はポールで、鯉のぼり2本分は竹です。

 あと5年もしたら「飾らないで欲しい」と言い出すかもしれません。私たちが好き好んで買った旗でもありますので、そう文句も言えませんが、なかなか大変な作業です。

 何かと多忙な息子たちです。たぶんこの大変さをほぼ経験していないかもしれません。ただ・・・しじとばばだけでは、最後の立てるという作業ができません・・・・これだけは息子たちの出番待ちなのです。

 息子の日程に合わせて、夫は黙々とやっています。当然私もと手を出そうとしたら、かえってやりずらいようですので、私はもっぱら部材運びで、あとは庭の草取りに専念です。

 野沢菜漬けに続いて沢庵漬けの樽も片付けます。中身は畑に持っていきました。昨年秋初めて自分で漬けたのですが、大根が良くなかったせいもあったりして、上手にできませんでした。

 全部捨てようとしたら、あまりにおいしそうに見えたのでで、何本か冷蔵庫に移動させました。

 樽を洗ったついでに、これから使うことがない漬物樽を処分することにしました。

 たしかに十分使えるのですが、使う側がその耐用年数まで使えきれないことは明白なのですもの。

 野沢菜用と沢庵用と、漂白用と予備1つだけを残しました・・・・・大決断です。

 まだあるんです・・・・木の桶が・・・・。

 夫の区長が終わり、大量の書類の箱がなくなるはずだったのですが、なぜか後任者のご都合が悪くてお預かりです。

 それが無くなったら、ドミノ方式で物の移動をしてと、この日の計画にはいっていたのですが、こちらは後日になりました。

 家中のワックス塗りは3回に分けてです。人がいるとできないので、最後は夜です。

 嫁ちゃんが「やっぱりワックス塗るときれいですねー」と喜んでくれました。

 夕食は1年生の入学祝いと夫の慰労を兼ねてです。

 子供たちが大きくなりました。一番下が小学生ですもの。

 最近凝っているけん玉をやって見せてくれました。わたしには100年やってもできないわ・・・・私まだまだ初歩の段階でモタモタしています。

 少しは日程に余裕がでるかと思っていた夫も私も、予定が次から次に入ります。

 来週はいよいよ選挙が始まります。どう言う訳か・・・・・私「ウグイス嬢」ならぬ「ウグイスばあちゃん」だそうで・・・・笑えますよね。

 人選に困ると私の顔を見る夫のなせる業ですが・・・・・本当に予備の予備程度にしてほしいわ。昔やったとはいえ・・・ほんと昔ですもの。

 その会議もあったり・・・・おさんどん係もあったりが、私の日程に加わってきました。

 いつになっても悠々とした日々はやってきませんね(笑)
                                                依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする