キャリア室の方が、日経の「就職活動のすべて」というDVDを貸してくれました。学生さんが見るものですが、わたしもちょっと見てみました。結構長いので、全部見てないんですが、これは実際の就職活動の役にたつだろうなあと感心しました。まだ見てない人は早く見たほうがいいですよ>3年生も、それから大学院進学予定の人も。どうせ来年の夏には同じ運命なんですから。
しかし、昨今はほんとにいろんな教材があるのですねえ。
大学の図書館は宝箱のようです。
今の学生は恵まれてますね、視聴覚教材がすごく充実してますからねえ。わたしの学生時代とは雲泥の差ですよ。これを利用しない手はない。情報はうまく利用して、よりよい準備をしてください。このあたりの運動量の差も、就職活動の成否にかなり影響しそうな気がしますね。
しかし、昨今はほんとにいろんな教材があるのですねえ。
大学の図書館は宝箱のようです。
今の学生は恵まれてますね、視聴覚教材がすごく充実してますからねえ。わたしの学生時代とは雲泥の差ですよ。これを利用しない手はない。情報はうまく利用して、よりよい準備をしてください。このあたりの運動量の差も、就職活動の成否にかなり影響しそうな気がしますね。