昨日は科研費のチェックをやっていたらうっかり11時半くらいになってしまい、今朝はとうとう寝坊してしまいました。はっと気がついたら6時半、、、
子どもには「お弁当できてない!電車遅らせて!」と頼んで(だいたい電車が混んでるからといっていつも早く登校しすぎなのですよ、2本遅らせても間に合う。)、必死でお弁当作成。いや別に食堂利用でもいいんですが、前の晩に用意したものもあるから、なんとか間に合うなら食材を使っちゃいたかったんですよね。
さて科研費です。
今年は私は出せる区分がほとんどなくて、出すかどうかちょっとまだ考え中なんですが(ほかにやることも大量にあるし)、他の先生からいくつか応援要請があって、申請書を読んでいます。いろんな人に読んでもらうってことが大事ですからね。で、昨日今日と全然自分の研究に関係ない申請書を読んでいるのですが、けっこう深い考察に引きずり込まれます。わたし、考えることが好きなんだろうと思います。計画が妥当かどうか、ホントにこれで証明できるのか?他に方法はないか?などとどんどん思考が深まっていくんです。そしてそのことがやっぱり楽しいわけですね。
まあでもこれはとりあえず明日くらいまでに終わらせて、自分の仕事、やらなきゃね。今日はこれで帰宅して、さっさとご飯食べて、明日のゼミの論文を読もうと思っています。一週間があっという間だなあ。もう明日は金曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
さて科研費です。
今年は私は出せる区分がほとんどなくて、出すかどうかちょっとまだ考え中なんですが(ほかにやることも大量にあるし)、他の先生からいくつか応援要請があって、申請書を読んでいます。いろんな人に読んでもらうってことが大事ですからね。で、昨日今日と全然自分の研究に関係ない申請書を読んでいるのですが、けっこう深い考察に引きずり込まれます。わたし、考えることが好きなんだろうと思います。計画が妥当かどうか、ホントにこれで証明できるのか?他に方法はないか?などとどんどん思考が深まっていくんです。そしてそのことがやっぱり楽しいわけですね。
まあでもこれはとりあえず明日くらいまでに終わらせて、自分の仕事、やらなきゃね。今日はこれで帰宅して、さっさとご飯食べて、明日のゼミの論文を読もうと思っています。一週間があっという間だなあ。もう明日は金曜日。