院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

検察ファッショ

2007-12-09 14:00:32 | Weblog
 名古屋市大元教授が収賄罪で逮捕されたことに驚いたと昨日書いた。

 日本の検察は一罰百戒主義である。1人を逮捕すれば、日本中の教授が謝礼を受け取らなくなることを見越しての逮捕だと思う。だが、学位査定の謝礼は巨悪ではない。そんなみみっちことをあげつらうのなら、もっとそのエネルギーを他のことに費やせと言いたい。

 私はリクルート事件を冤罪だと思っている。ホリエモン事件も同断である。

 リクルートの元社長はなんにも悪いことをしていない。それが逮捕だった。国会の証人喚問まで行われた。

 これを「国策捜査」という。国を一定の方向へ導くために、冤罪でもでっちあげてしまうのが検察特捜部である。

 つまり、検察特捜部は3権に次ぐ権力である。しかも、その権力を監視する仕組みがまだない。マスコミは第4権力と言われて久しいが、検察批判を絶対にやらない。

 一部の国会議員が「検察ファッショ」という言葉を使っているのが、私にはよく理解できる。