この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今週の戦績

2011-03-27 23:10:31 | 競馬
山梨での単身赴任も終わり、本来であれば今週は秋田に行っている予定だったのだが、この震災で交通手段が断たれてしまった。
ガソリンの給油に長蛇の列、スーパーにいけば水もカップラーメンもパンもない。被災地でもない都会の様相が異常だ。
4月にでもならば徐々に落ち着きを取り戻していくのかもしれないが、とにかくこの寒さだけは何とかしてほしい。
暖かな春が待ち遠しい。

高松宮記念はキンシャサノキセキが2年連続で制した。
正直この結果は覚悟していたが、これまでの調教スタイルとは異なっていたことを嫌って本命から切った。
本命に押したサンカルロだが、故障したウエスタンビーナスの影響をもろに受けていたなかで、2着まで来たのだから優秀だ。
3着には穴馬として推奨したアーバニティが来て3連複は波乱となった。
馬券的には本命の単複、馬連、3連複を購入。
複勝と馬連は的中だが3連複はショウナンアルバを相手にしたので外れてしまった。アーバニティだったと後悔するのはいつもの後の祭り。



関東でのレースがないため、阪神、小倉の参加できそうなレースを選んではいるがなかなか買いに走ることができない。
今週は土曜日の小倉最終レースを購入。


同様に日曜日の阪神2レースを購入。

こちらは単勝を購入していない分失敗ですが。
いずれもトーセンの馬。震災復興ですから。

小倉の7レース、オウシュウベストは単複勝負だったのですが、複勝のみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回阪神2日目

2011-03-27 10:22:25 | 馬券
ドバイワードカップはヴィクトワールピサとトランセンドのワンツーフィニッシュとなった。
日本の芝とダートの王者が同一レースで1、2着というのも快挙だ。
海外で結果を出すというのは本当に大変なこと、両馬の検討を讃えたい。
春のG1戦線の開幕、高松宮記念。
こちらも沈滞ムードを吹き飛ばす好レースを期待したい。

さて調教状況だが、G1戦なのでそれほど悪い馬がいるわけではない、逆に飛び切りの馬も見当たらない。
そんな中で本命に選んだのが⑧サンカルロ。1200mでの勝利がないことで適正という面で疑問符がつくのと、後ろから行く馬なので展開にも左右されやすい。鞍上の吉田豊騎手の手綱さばきに期待したい。
先週の動きだけでは⑬ダッシャーゴーゴーが本命だったが今週の動きを見て多少評価を下げた。適正とすればこちらなんでしょうが。
⑤ジョーカプチーノも人気の分だけ評価をさげるが見劣りしない。
⑭エーシンフォワードも好調だ。こちらも1200mでの実績がないが、G1馬でもあり本命との実績比べでは大いに逆転ありだ。
短距離戦ではずっと本命を打ってきたのが④キンシャサノキセキ。さすがに衰えは隠せないかなという思いがある。
キンシャサを買うなら1枠の両馬のほうがいいだろう。
穴をあけるとすれば⑥アーバニティに注目。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回阪神初日

2011-03-26 10:58:08 | 馬券
震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。

東北出身者であり、震災に遭われた場所場所に何かしらの思い出もあり、それらが終戦後の焼け野原のように無残な姿に変わり果てたのを目にして耐え難いものがあります。
物言わぬ東北人ゆえに困難さが伝わるのかという思いもあり、復興にはかなりの年月をついやすることでしょう。義援金や献血などできる範囲ですが継続的に行っていくつもりです。

今回の地震で競馬の世界も大きく影響を受けました。
他の公営ギャンブルが3月中の中止を決めました。
ナイター競馬を控えた大井の動向が気になりましたが、こちらも中止が決定しました。
中央でも中山開催、4月からの福島開催が中止になりました。
中山競馬場の状況を目の当たりにしていないので惨状がわかりませんが、皐月賞も東京競馬場での実施が確定しました。

天災のみならず原発の問題も気にかかるところです。
先週の追い切りでコスモメドウなどは完全防備(騎乗者が)でしたが、美浦の馬たちは大丈夫なのでしょうか。
競馬の開催が取りざたされていますが、私は馬優先主義で競馬が開催される分には何も言いません。
首都圏、福島、新潟を別とした地域での競馬開催に踏切べきで、馬たちはそれにあわせて移動させるべきとさえ考えています。

関東での競馬がないのでとても馬券で勝負できる状況ではありません。
調教もストレートに反映するのかわからない状況ですが、スプリングSの調教状況だけ記載しておきます。

2歳チャンピオン⑪グランプリボス。本当にバランスのいい馬です。今回も血統で人気が上がりませんが、完成度としては一番です。
お尻のない馬(4着以降がない)を選択すべきでしょうが、①ショウナンパルフェ⑮ステラロッサ⑰リベルタスは完成度としては7~8割でしょうか。リベルタスなどはまだまだ荒削りで皐月賞あたりでは間に合わないかもしれません。

人気の⑥オルフェーヴル⑦ペシャザール。後者の調教パートナーが調教にならず参考にはなりませんでしたが、前者の調教状態も8割程度と見ました。
2勝している⑧ニジブルーム⑱サトノオーも同様のレベルにみて取れました。

これらを負かす馬として見ているのが⑤アドマイアヤサガス⑭リフトザウイングス⑯トーセンマルス。
グランプリボスが100点ならこれらの馬は90点です。アドマイアヤサガスとリフトザウイングスは昔を思えば乗り役が逆な気がしますが時の流れでしょうか。
⑯トーセンマルスは島川隆哉氏の馬。先週の戦績をみてもわかるが、復興支援競馬では一番恩恵を受けている馬主です。

もしこれをまとめて負かす大穴がいるとすれば②ホッコーガンバかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の戦績

2011-03-06 17:55:07 | 競馬
日曜日は予想をアップできず申し訳ありません。
予想の準備で夜中に起きているのですが、そのせいで眠くてしょうがなく馬券どころではないという本末転倒状態です。

今週は土曜日痛い目にあいました。
出かけることもあり、早めに片をつけたかったのですが、なかなか勝負に出れるようなレースがなく、最初に購入したのだが、

6レースの⑪オークヴィル。基本新馬戦は買わないのですが、そういうルールを破るとこういう負けレースになります。クビ差の4着。
7レースを買おうと思っていただけに痛手で、7レースを見送りました。
すると狙っていた①モルフェソングエルが3着で絶対の自信の⑫デユアルスウォードが1着。買っていれば...なんていう結果論は書きたくもありません。

それ以上に9レースの⑩サクラゴスペルの動向が気になったのです。

が全然馬券になりませんでした。

そうなればメインレースは川田将雅騎手の⑤ダッシャーゴーゴーを狙います。

調教がよく見えた⑫グランプリエンゼルとで大穴を狙ったのですが...。
帰ってきて結果をみて「ハ、ハ、ハ、ハ」です。

日曜日は幸先よく的中スタートです。

1、2番人気がらみ2.6倍しかつきませんでしたが、土曜日の負けを回収しますよ。
が、はずれると平気で馬券を買えるのに中ると馬券が買えなくなります。
5レースの⑪ユトリロ。昨日の反省で見送ったのですが、2着で全額入れていれば...。
6レースの⑪ネオブラックダイヤ。さらに5レースの的中分全額入れていれば...。
昨日の負けはここで回収できたのに。

メインは調教がよく見えた③プレイ、⑥サバムパテックに⑧トーセンマルスで3連単BOXで。


1着、2着は順当ですが、3着は④デボネアですか。
正直デボネアは調教よく見えませんでしたから、それで3着にくるようであればこの馬ケッコウ強いかも知れないですね。

共同通信杯は寒さを覚えますが、弥生賞は暖かさを覚えます。
春まじかです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回中山3日目

2011-03-05 10:19:49 | 馬券
3月になり競馬の世界は新年度を迎えた。
新人騎手のデビューだ。
さっそく中山の1レースで「嶋田純次」騎手が初騎乗、初勝利を達成。
自厩舎である手塚貴久調教師の親心に応えた形となった。
2レース目は注目の横山親子の初対決となる。
おやじとしては1番人気でもあり負けられない一戦となる。
(人気を分け合っている内田博幸騎手の⑦はないと思います。)

西では桜花賞に向けたトライアルチューリップ賞が行われる。
花粉症の今のところ大丈夫で、楽しみが増していく季節である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする