この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2019年6月30日(日曜) 2回福島2日 ラジオNIKKEI賞

2019-06-30 09:13:06 | 馬券
夏競馬開催ですが、関東地方は雨模様で少し気温が冷え込んだ感じがします。本格的な夏競馬は来週あたりからでしょうか。行った時の印象というのは強いもので、福島はそれほど暑いというイメージはありませんが、中京は滅茶苦茶暑いというイメージがあります。中京はひとり旅ですから自由気ままで、競馬以外にも街歩きなどで、名古屋感を満喫したうえで、帰りの新幹線乗り場の暑さが強烈に残っているからかもしれません。福島は家内の親が晩年住んでいたこともあり、それも競馬場の真裏の借家で、元々は競馬関係の建屋だったみたいで、小屋には写真やポスターなどが貼ってありました。親のところに行くのと、開催がたまに重なることがあったのですが、競馬をやりにいくことはなかったですがら、自分にとっての福島は競馬以外の場所といった感が強いです。

ラジオNIKKEI賞の賞金値

Sランク
15番ランスオブプラーナ
5番ディキシーナイト

Aランク
該当馬なし

Bランク
14番ブレイキングドーン
10番レッドアネモス
9番ヒシイグアス
6番ブレイブメジャー

Cランク
12番ウインゼノビア
8番サヴォワールエメ
13番ゴータイミング
16番アドマイヤスコール

Dランク
1番ギルマ
11番ヒルノダカール
2番マイネルサーパス
7番インテンスライト

Eランク
3番ダディーズマインド
4番ポルーニン

ノーザンファームが3頭、社台ファームが3頭。Sランクではディキシーナイトを優先します。ただ今回はコース、距離を優先してマイネルサーパスを本命します。タイム的にはほぼ互角で、福島も雨模様ですし、芝のレースとはいえエリートの社台系列より、他の馬に目を向けます。マイネルサーパスは同距離のきんもくせい特別を勝っています。馬が前もここを走って勝ったことを覚えていれば、このレースを勝つことも大丈夫です。ラフィアンはずっと重賞勝っていないでしょう。このあたりで勝たないとね。馬場が悪いなら社台ファームかな。ゴータイミングは新馬戦を重でサトノルークスに勝っています。◎マイネルサーパス〇ゴータイミングですので△ディキシーナイト、インテンスライト、アドマイヤスコール、レッドアネモス、ヒルノダカール、ブレイキングドーンと広めに3連複です。


CBS賞 賞金値

Sランク
3番セイウンコウセイ

Aランク
9番レッドアンシェル

Bランク
13番アウィルアウェイ
7番ビップライブリー
4番アレスバローズ
11番メイショウケイメイ

Cランク
5番ラインスピリット
2番ショウナンアンセム

Dランク
12番タマモブリリアン
10番ラベンダーヴァレイ
8番キョウワゼノビア
1番グランドボヌール

Eランク
6番コパノディール

Sランクが1頭ですから、セイウンコウセイから入ります。レッドアンシェル、アレスバローズ、ショウナンアンセムの3頭を絡めた馬券を押さえたいと思います。
夏競馬は馬の調子が優先します。パドックを元気に回っている馬がいたらそこから買ってみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月23日(日曜) 3回阪神8日 宝塚記念

2019-06-23 14:11:58 | 馬券
先週は旅行中だったので、ブログはお休みさせていただきました。

さて今週は春のG1最終戦宝塚記念です。昔よりも、馬の管理に関しては外厩もあり、管理しやすくはなっており、このレースを使ったから秋の戦線に影響があるということは少なくなってきました。逆に、競馬ゲームさながら、「自分の所有する馬をどこのレースで勝たせようか」という計画が優先で、調子がいいからという理由だけでは出走もままなりません。鳴尾記念を勝ったメールドグラースなどは十分な勝機もあったのではないかと思うのですが、そこはノーザンファームの意向があり、キャロットファームが3頭というのもどうなのということもあるかもしれません。毎週、出走する馬の1割をノーザンファームの馬が占め、計画的に管理、勝利していきます。宝塚記念も12頭中6頭はノーザンファームの馬で、今や社台ファームも対応勢力の一角でしかありません。当然、このレースもノーザンファームの馬が中心であり、その管理システムに順応できる厩舎に預託された馬が選出されて、戦いの場に歩みを進めています。

賞金値
Sランク
2番レイデオロ

Aランク
11番スワーヴリチャード

Bランク
7番マカヒキ X
4番アルアイン
1番キセキ
12番リスグラシュー

Cランク
該当馬なし

Dランク
3番エタリオウ X
9番クリンチャー X

Eランク
6番スティッフェリオ
5番タツゴウゲキ X
10番ノーブルマーズ
8番ショウナンバッハ

賞金ランク1位はレイデオロですが、藤沢厩舎はグランアレグリアで味噌をつけていますので、この馬が勝つというのはどうでしょうか。勝つ目標がないとルメール騎手の騎乗にも影響はあると思います。スワーヴリチャードも血統的な面からどうなのかという思いがあります。Cランクがいないので、Bランクに勝ち馬がいると見ます。1番手はノーザン×キャロットのリスグラシューです。対抗勢力からはキセキです。状態もいいようですし、陣営も力が入っています。ディープインパクトの仔で古馬で復活した馬は強いということでアルアイン。この3頭のBOXで3連単。①⑫を軸に④⑪②⑥⑩で3連複を押さえます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月9日(日曜) 3回東京4日

2019-06-09 10:36:44 | 馬券
東京開催ですが、阪神のマーメイドSなんてレース名を聞くと、夏競馬なんだなぁと思います。

来週の旅行の準備もまだ進んでいない状況。ひとり旅ならばいろいろ計画をたてるのもいいのですが、計画的に工程を組んでも、家族といえどもそこは団体行動。いろいろと予定通りにはいかないものです。予定通りにいかないと腹立たしくもなります。そうなるとせっかくの旅行も台無し。だから家族旅行はざっくりな予定でいいと考えています。そんなんで緊張感がないと、準備も進まないという状況なのです。馬券も週末のひとり旅のようなものです。こちらこそ十分に計画(予想)をたてて取り組まなくてはいけないのですが、行き当たりばったりで、最後には落ち込んで帰ってくることになるんですよね。(´;ω;`) 今日もなんとなくなんですけど、東上する中谷 雄太騎手で勝負です。今日は4鞍騎乗ですが、パドックを見て相性がよさそうなら購入します。

エプソムカップ(賞金値)

Sランク
10番ソウルスターリング (取消)

Aランク
8番ミッキースワロー

Bランク
6番サラキア
9番レイエンダ
4番ソーグリッタリング
12番ブレスジャーニー
7番プロディガルサン

Cランク
5番アップクォーク

Dランク
14番ダノンキングダム
11番カラビナ
3番ストーンウェア
2番ハクサンルドルフ

Eランク
13番アンノートル
1番ショウナンバッハ

賞金値1位のソウルスターリングが取り消し。そのかわりでしょか、藤沢厩舎は土曜のメインを人気薄で勝利。せっかく東上してきたのに乗鞍がなくなった武豊騎手としては、残りの9レース、10レース勝っちゃいましょう!。Sランクが取り消ししたので、Aランクのミッキースワローが軸です。対抗プロディガルサン。サラキア、レイエンダ、ソーグリッタリング、ブレスジャーニー、アップクォーク。アンノートルまでいってみましょうか。

マーメイドステークス(賞金値)

Sランク
該当馬なし

Aランク
10番レーツェル
4番センテリュオ
12番フローレスマジック

Bランク
11番モーヴサファイア
5番ランドネ
13番ダンサール
1番サンティール

Cランク
14番クィーンズベスト
15番スカーレットカラー
3番サラス
16番レッドランディーニ

Dランク
9番アドラータ
6番カレンシリエージョ
8番ウインクルサルーテ
7番チカノワール
2番ウスベニノキミ

Eランク
該当馬なし

SランクもEランクいないレース。なにがきてもおかしくないレースです。センテリュオ、フローレスマジックの2頭軸。モーヴサファイア、ダンサール、クィーンズベスト。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年6月2日(日曜) 3回東京2日 第69回 安田記念

2019-06-02 13:36:27 | 馬券
G1戦線をダノンと川田騎手を買い続けきた私とすれば、先週のダービーは千載一遇のチャンス馬券でした。最終的にトランプ馬券で、13番ヴェロックスを買いました。ダノンキングリーも買いました。アメリカの国旗の色から、1枠、3枠、4枠の白、赤、青で1番ロジャーバローズ、6番サートゥルナーリア、7番ダノンキングリーここは厚めに買いました。ただ残念なことにこの4頭の組み合わせの馬券がない...。

ダービーも終わって、競馬は新年度に。クラス分けの表記もかわりました。そして昨日は、今年2回目の競馬場へ。やはり指定席は余裕があります。午前中は絶好調でした。お昼休みカツ重を食べ、いっしょにビールを飲んだのですが、酔っ払っての馬券検討はだめですね。リズムが狂って、予想は当たっているのですが、馬券は裏目、裏目と奈落の底へ...。「もう絶対、レース中は飲まない」と決めました。


安田記念 賞金値

Sランク
14番アーモンドアイ J
15番ダノンプレミアム J

Aランク
該当馬なし

Bランク
8番ステルヴィオ J
2番アエロリット J
4番サングレーザー J

Cランク
13番ペルシアンナイト J
7番モズアスコット J   

Dランク
1番ケイアイノーテック
9番スマートオーディン
5番インディチャンプ

Eランク
16番ロジクライ
10番フィアーノロマーノ
12番ロードクエスト
3番サクラアンプルール
6番グァンチャーレ
11番エントシャイデン

指数上位の7頭が、JRAのホームページに記載されています。まぁ順当なレースであり、相撲でいえば千秋楽に全勝で迎えた横綱対決みたいなものです。14番、15番の馬連が3倍つくのであれば、1万円なり10万円ドーンと入れてもいいレースではないでしょうか。ただこの2頭でいいのなら「見」でもいいでしょう。馬券は単勝で勝負したいと思います。スマートオーディンという選択肢もあったのですが、ここは未だG1を勝っていない調教師、騎手を狙います。調教師のほうは金成、北出厩舎ですが、馬の能力的に単には届かないとみました。騎手でG1を勝っていなのには、坂井騎手と石川騎手です。二人の乗る馬は勝負になると見ました。どちらも捨てきれないので、2頭の単勝で勝負します。矢作調教師の坂井騎手への思い入れは大きいと思いますが、若き関東の天才、石川 裕紀人騎手の手綱さばきにも期待したいと思います。阪神メインは国枝厩舎で勝負します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする