この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今週の戦績

2012-04-30 01:36:35 | 競馬
石橋脩騎手、G1制覇おめでとうございます。
2003年デビュー。この年25勝で民放競馬記者クラブ賞(関東新人騎手賞)を受賞。
この際の表彰式を中山で見た。ハンサムボーイに将来性を感じたものです。
しかし自厩舎主体の騎乗が多く、勝ち星には恵まれなかったが、2010年初重賞制覇。今年はここまで重賞3勝と好調、加えてG1制覇。この調子でいけばこれまで越えられなかった50勝の壁は軽くクリアされるだろう。
10年目での素質開花は少々遅すぎた感もあるが、G1制覇に関しては師匠の柴田政人の12年を上回る。長距離の魔術師と言われた師匠ゆずりのペース判断で天皇賞を制覇したことに因縁を感じる。

本来は捨て馬となるビートブラックを残したのは調教状態がよかったから。
この馬を単勝万馬券にしてはいけないと思うのだが。
そういうことを言う前に馬券を買え。そう、せめて複勝でも買っていればと思うが、土曜日に負けたことで日曜日の馬券が買えないのはいつものこと。

調教が悪くないのに走らない、ローズキングダムは復活しないかもしれない。
逆に最悪の調教だった、トーセンジョーダンが好走したのは岩田騎手の手腕だが、輪乗り状態の岩田騎手は小さく背中を丸め、違和感を感じた。次走、ジョーダンは人気になるかもしれないが、宝塚記念に出走した場合、文句無しに無印にする。

このレースを回避したのは、資金のこともあるが、なんといっても本命が買えないと思ったから。テレビで、池添謙一騎手が、これまで以上に馬と一緒に過ごしたという映像が流れていた。

調教の変わった馬は買えない。
これは私の格言だが、真実である。

オルフェーヴルは決して優等生ではない。
だからいいのだ。
優等生に導いていくことは、彼の才能をつぶすことになるだろう。
前走の負けも、たかだかG2で負けたぐらいで騒ぐな!
的な気持ちでいればいいものを...。

馬は能力で走らなくなるのと、精神的に走らなくなるのと二通りだ。

馬も人間も変わることはないと思っている。
人間の思惑で、なんだかんだと捏ね繰り回されて、やる気を喪失してしまう。

このレースが、彼にとって再起不能となるレースでないことを祈る。


日曜日の馬券




すべて田中勝春騎手がらみの馬券です。

東京1レース、北村宏司騎手がアポロパレスで勝利。
この馬は白井寿昭厩舎の馬。NHKテレビの解説は白井寿昭調教師で、だから1枠のビートブラックが勝った、なんていう人がいるかもしれません。まぁ、勝てば官軍ですからそれで馬券を当てたならばラッキーでしたね。というしかないが、そんな馬券を買い続けていれば、いつか首をくくるか、電車に飛び込みますよ。
まぁ、それは置いといて。
東京ではこの日、4頭白井厩舎の馬が出走。北村騎手と田中勝春騎手がそれぞれ2頭づつ騎乗。
そこで5レースのドリームインプレスの複勝を勝負馬券として購入。
結果11着に負けるですが。
そこで9レース。宗像義忠厩舎のインプレスウィナーに目が止まる。この日、宗像厩舎は3鞍東京で使い、鞍上はすべて田中勝春騎手。人気がない分勝負できるわけで、複勝を購入。
11番人気ながら、最後は突き抜け1着。複勝7.7倍。

この馬券で天皇賞を勝負してよかったのですが、前出の理由で回避。
最終、白井厩舎騎乗の北村騎手と宗像厩舎騎乗のカツハル騎手で100円馬連、400円ワイド購入。
2着、3着となり、ワイドは8.0倍。

なんとかこの馬券で、土曜の負けは回収。

馬の気持ちは分からないが、人の気持ちは理解できる。
勝ちたいと思うのは人間で、馬の使い方や人の乗せ方でなんとなく伝わってくるものがある。
ただ、それが理解できるのは人間だけで(人間の理屈だから)、それを馬に負わせてしまうと馬が壊れてしまう。

無事これ名馬。
そして馬優先主義である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京4日目

2012-04-29 09:49:01 | 馬券
【天皇賞春】

まず調教状況が今週分だけの6頭を選択します。
1ビートブラック
2トーカイトリック
4モンテクリスエス
7ユニバーサルバンク
12クレスコグランド
17トウカイパラダイス

この中から調教状態がよかった①ビートブラックだけを残し、5頭は馬券対象外とします。

賞金値から勝ち馬を予想します。
平均賞金値を上待っている馬は以下の6頭です。
18オルフェーブル
14ローズキングダム
16トーセンジョーダン
11ウインバリシオン
15ヒルノダムール
5ジャガーメイル

今年の古馬の勝ち馬は社台系なので、18、14、16、11。
この4頭の単勝候補です。

個々に対象外馬を除き、調教状態を確認します。

3ナムラクレセント
調教状況は悪くはありませんが、昨年の3着までの出来ではありません。馬券としては見送るべきでしょう。
5ジャガーメイル
一昨年の勝ち馬ですが、当時のパフォーマンスを期待するの酷です。この馬も馬券対象外です。
6ゴールデンハインド
嫁姑が同居した3枠ですが、この馬は展開次第です。ここまでは読めないので、特に逃げ馬は馬券としては押さえる必要があります。
8ギュスターヴクライ
前走より状態はさらに上昇しています。調教だけでみれば本命です。弱点は切れ味勝負になったときなので、58kgの斤量はこの馬には厳しいかもしれません。鞍上の蛯名騎手の勝負判断が重要です。1日の騎乗ぶりを注視する必要があります。
9コスモロビン
調教状態では馬券対象外です。マイネルキッツという手もあったと思うのですが、ロビンの可能性にかけたのでしょうか。
10ケイアイドウソジン
調教はダイヤモンドSに近いです。川田将雅騎手はローズキングダムを菊花賞で破っているので、乗り役としては十分です。デキに比較して人気がないので要注意です。
11ウインバリアシオン
走りからいい悪が判断しにくいので、6F80秒を切らないときには本調子ではないとみています。今回はどうでしょうか。時計的にはよくない方と見ます。
13フェイトフルウォー
調教状態は押せるのですが、距離実績がないことが難点です。
14ローズキングダム
悪くいないです。ここまで人気が下がると馬券としてはお奨めです。メンタル的な問題ですから、追い切り状態からは復活してもおかしくないと見ますがこれだけは走ってみないとわかりません。
15ヒルノダムール
昨年の勝ち馬ですが、状態比較では厳しいと見ます。
16トーセンジョーダン
先週までは最高かと思っていました。が、今週の追い切りではガッカリです。正直人気からすると見送っていいと見ます。来ちゃったら岩田騎手に脱帽です。
18オルフェーヴル
こちらの調教も満点ではありません。どうした池江厩舎です。もっともジョーダンが90点が70点だとすれば、こちらは100点が95点といったところですから問題はないでしょう。

◎18
○14
▲8
△10、11、13、1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京3日目

2012-04-28 09:25:41 | 馬券
連休もない職場を、昨日付で抜けさせて貰い、少しはこちらのブログも充実をはかっていきたいと思っていますが、今日は連休中、唯一家族のスケジュールがあう日で、家族サービスで買い物に行ってきます。

【青葉賞】

まず1番人気の⑦フェノーメノ。調教状況は悪くないが、大物感が漂ってこない。今年の弥生賞組がいまいちと言われているなかで、ほぼ完敗という馬が、ここを勝ってダービーに向かってもどんな価値があるものなのか。岩田騎手が騎乗していない点もこの馬の評価をさげてもいいのではないか。
この馬に勝たれてしまったときは、所詮その程度のレースだということだろう。

次に3頭出しの藤沢和雄厩舎の馬を注目。
藤沢厩舎でこのレースに登録して勝負になるのはスピルバーグだと思うのが、果たして秘策でもあるのだろうか。
皐月賞6着の⑤サトノギャラントだが、皐月賞1~5着とこの馬とは雲泥の差がある。当然ここを勝てば評価は変わるが、2000m実績のない馬がダービーに向かうのは如何なものか。適性としては①ジャングルクルーズだが、それでも500万クラスを勝ちきれないようでは底が見えている。前走外国人騎手で6着では、おつりも残っていないのではないか。調教がまともだったのは⑰ダノンゴールドだが、ダートを使っていた理由わからない。

明日の天皇賞に騎乗する関西の騎手が、東上しているのは注目する。
③アドマイヤブルーは前走、大きなミソをつけてしまったが、川田将雅騎手もここは汚名返上したいところだろう。橋田調教師も永井氏と近藤氏の馬でだけで飯を食っているよなものなのだ、ここは是が非でも出走権を取りたいところだ。
⑯ヤマニンファラオが一番の勝ち馬候補。若駒Sではワールドエースとハナ差。価値ある3着だ。河内調教師は常識人なので、血統的に短いところを使ってきたのだろうが、良くも悪くも最後は鞍上しだい。

同じダイワメジャー産駒の⑧タムロトップステイも先行して大崩れしないところを評価。

②クランノンタナの音無厩舎としてはヒストリカル援護のためにはもう1枠ほしいところ。今年重賞3勝の石橋脩騎手を乗せてきたあたりに気合を感じる。
調教も③アドマイヤブルーよりはこちらの方が好きなタイプ。

本命を⑫エタンダールか⑬カポティースターか迷っていたが、⑬カポティースターの肝心の調教がない。連闘なのでないのか?前走のマイナス12kgの反動を気にしていたのだが、判断のしようがないので、このレース見送ることに。

配当やダービーのメンバー構成を考えると⑯⑧②あたり決まってくれるうれしいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京2日目

2012-04-22 09:57:02 | 馬券
東西の重賞はフローラSとマイラーズC。
G1に向けた前哨戦。
フローラはなりふり構わず。後者は調整レース。
【フローラS】
牝馬の予想は苦手なのですが、④ラスヴェンチュラスを本命に。
蛯名正義騎手に振られたのは残念ですが、その分人気が下がるのは歓迎です。
①ターフデライトも東京競馬場向きだと思います。
小島茂之厩舎の1、2着ねらいなら高配当まちがいなし。
⑩アイスフォーリス、⑱セコンドピアット、⑥ミッドサマーフェア。
⑭ラシンティランテは四位騎手が単身東上したときは要注意です。
ちなみに昨日のYさんの推奨馬は③ゴールデンナンバーです。

【マイラーズC】
上位の争いとみます。
⑯エイシンアポロンは58kgだけポイント。
⑰前年の覇者シルポート。調教状況は前年と同様ですが、京都に変わってどうでしょうか。
⑭リアルインパクトは内弁慶で関西実績がないのが心配。
③ダノンシャークは金杯2着もオープンでの勝ち鞍なし。2000mまでの実績もない。③⑨⑮のダノン系では鞍上だより。
①トーセンレーヴ。調教ではトーセンジョーダンに全く歯が立たなかったが、ここを勝てようなら良血開花だ。
⑥コスモセンサー。西園厩舎ではこちらを選択する。G1では勝てないのでここが最大目標。
⑦レッドデイヴィス。重賞3勝の実績はだてではない。調教で⑨ミッキードリームを突き放せないところをみると復調途上か。


叩き2走目の⑪フィフスペトルを2着本命。
安田記念での連対は厳しいので、ここが春の最大目標となる。
1着は①トーセンレーヴか⑥コスモセンサーを狙う。
3連単1着①⑥>2着⑪>以下②⑧⑩⑬⑮パスの総流し。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績。100万円馬券

2012-04-21 23:14:57 | 馬券
今年はじめての競馬場です。
やはり生で見に行かなくてはいけないですね。

開門後、21番柱付近に陣取り、今日最初に口にしたのがビールです。

今回の参加者はいつもより少なめの7名でした。
でも、本当に今回参加しなかった人には申し訳ありませんが、実に楽しい1日でした。

今日の私の勝負レースは京都の2レースと5レース。
できればこの2鞍をコロガシテ、勝利を味わおうとおもっていたのでしたが。

2レースは⑩スペクラ。この馬の複勝を1000円。(最終オッズ19.4~37.1)
初出走は、少し立ち遅れ。結局、最下位争いをクビ、クビで制して14着。
5レースは⑪グリーディーボス。同じく複勝1000円。(最終オッズ26.9~40.4)
2レースの再現かと思うような立ち遅れ、⑭ヤマニンヘリテージと一緒に、一団から大きく離された、最下位争い。ヤマニンの鞍上は2レースで買った北村友一騎手。
岩田騎手が1馬身1/4押さえて17着。

こうなると勝負レースが無いので、酔いざましもあり眠るしか...(運転手ですから)

それでも思い立ったように500円程度馬連を買ってもハズレ。
8レースは7頭立ての1、2番人気を軸に3連複を総流し。それでもハズレ。

なんとしても当てに行くため、9レースの1番人気⑮クラックシードの単300円、複勝1000円購入。
2着ですが、1.5倍で1500円に。
10レース見送り。

メトロポリタンSは⑧タットミーノットの単300円、複勝1000円。3連複①⑧軸に④⑪を購入。
①⑧⑤で決着。 複勝は1.6倍。
このレースは参加した7人中、5人がなんらかの馬券を的中。

最終レースは千円ずつ出しあうみんなの馬券。
⑦マスターソムリエの複勝に全額!
さらに私も1000円複勝を購入。


ここで、さきほどのメインを外したYさんが奮起。
福島の最終の3連単41,340円を的中。






そして圧巻はこの馬券。
京都最終レース、3連単2頭マルチの総流し。







結果は1着⑥、2着⑧、3着⑫。
そして、配当は1,088,710円

こうなれば、最終レースが的中しようとなんだろうとYさんの驕り決定の祝勝会です。

(東京最終レース、十分に盛り上がりましたけど、マスターソムリエはクビ差4着。)

なかなか、帯封換金の場には立ち会えませんからみんなで窓口へ。
窓口で、馬券を渡すと、キーホルダーもどきのプレートが渡され、しばらく待たされます。
金額を書いた紙をみせられ、確認をすると、現金がJRAの封筒に入れられて、配当金が手渡しされます。

帯封は今回が6回目とか。
ただ東京競馬場の帯封は初めて。



このお金で競馬場横で飲みに。肌寒いので今回はお店の中に。
席につくと、Yさんが全員に一万円のご祝儀。しかし、さすがにこれは...。
主催のMさんがYさんの気持ちなので素直に受け取っておきましょうということで、馬券では負けたのですが、財布の中はプラスに。
この一万円は、馬券のお守りとして持っておきま~す。

秋はみんなで二百万円越えを目指すことにして解散となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京初日

2012-04-21 07:15:36 | 馬券
木曜日、金曜日の2日間の研修を終えてきました。
少し残念...な研修内容でした。

さて今日から東京開催、いよいよ春の競馬は盛り上がってくるところですね。

今日は、半年の1回の競馬場での飲み会です。
申し訳ありませんが、このためブログはお休みです。

今の馬券に参加できるのは6鞍。
資金はせいぜい使って3000円と決めていますが、酒を飲んで馬鹿使いしないよう気をつけます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山8日目

2012-04-15 07:29:18 | 馬券
今週は競馬の時間がない。

今年の皐月賞は、弥生賞組軽視、朝日杯組不在(出走はスノードン、マイネルロブストのみ)は先週の桜花賞と同じような図式となった。

4着以下が無い馬としては以下の5頭があげられる。
⑥ディープブリランテ
⑨ワールドエース
⑬シルバーウエイブ
⑭ゴールドシップ
⑱グランデッツァ

この中で調教でのお奨めは⑨ワールドエース、⑱グランデッツァの一騎打ち。
この2頭を軸、⑭ゴールドシップが1番手となるが、①②⑤⑪⑰まで押さえたい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山6日目

2012-04-08 10:41:57 | 馬券
昨年はマルセリーナ本命の3連複1点買いで的中でした。
なんて昔のことを言っているようでは、人生終わりです。
前向きに、常に前向きに未来を予想していきましょう。

チューリップ賞を圧勝した「ハナズゴール」が回避。
どの馬にもチャンスがあるとみていいかもしれません。
調教状態を見てみました。正直、牝馬の場合はあまりあてにはなりませんが。
最近栗東の時計がよくないのですが、土が変わったのでしょうか。
追い切りの水曜、木曜日に天気が悪いというのはあるのですが、そうでなければ、近年まれにみる低レベルの戦いと見ていいでしょう。

とりあえず、4着以下の成績がある馬は除外します。
【3勝馬】
⑤パララサルー
国枝栄調教師の管理馬であるアパパネと比較するとハテナマークです。
3月以降時計も出ていない。よく前走勝ったね、という感じです。
ディープの子供なので、逆に調教でカッカさせない調教かもしれませんが。
⑪アイムユアーズ
栗東の坂路調教は不良のため、軽めの調教。牝馬らしいという点では好きなタイプです。
⑬サウンドオブハート
松山康久調教師の勝パターンなんて昔のことで忘れてしまいましたが、時計的には悪くないです。アイムユアーズと比較するとバランス的に見劣りします。
⑮ヴェルシーナ
佐々木主浩氏の馬ということで、疑心暗鬼でしたが、状態は決して悪くないです。福永騎手かた岩田騎手そして内田博幸騎手に手がわりは果たして。
【2勝馬】
⑰ジョワドヴィーヴル
松田博資厩舎の追い切りとしては先輩馬には遠く及ばない。時計は別に、厩舎には勝ちパターンがあるが今回はそのパターンではない。本当にこの馬が1番人気でいいのか。

ディープインパクト産駒を有望視しすぎることで、幻想化して競馬の適正な評価がされていないと見ます。

安定度で印をつけるならば⑪アイムユアーズ。期待度で⑬サウンドオブハートですが、今年は4着以下ありの馬でも、逆転があるとみて検討する必要があります。
④サンシャイン
②エピセアローム
③オメガハートランド
⑦メイショウスザンナ
⑧マイネエポナ
⑨イチオクノホシ

馬券的には②④⑪⑬の4頭で勝負でしょうが、
④⑪を軸にして⑬②③⑦⑧⑨で手堅くいってみましょうか。

今日の勝負馬券は中山の2レースだったのですが、馬体重を見てガッカリです。
その分を桜花賞に回します。
本当は勝負馬券がないので見送るべきなんでしょうけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山5日目

2012-04-07 08:01:21 | 馬券
いよいよ1年半ぶりの福島開催。
今開催はさまざま指定席の割引がある。なかでもお薦めは温泉旅館を予約することで指定席が割引になる特典。名ばかりの復興支援を声高に叫ぶより、是非とも地元に出かけてお金を使ってもらいたい。
と言っても先立つものが無くては、話にならない。そこでお薦めの馬券は、福島初日のメイン。福島馬主の宮川氏の⑪オールアズワン。この馬に勝利して貰い、みんなでhappyになりたい。

今週からJRAの出馬表にはデムーロ騎手の表示がM.デムーロとC.デムーロに。
今日は東西別々だが、明日はふたりとも阪神で騎乗。桜花賞での兄弟競演を見ることはできないが、初激突は3レースの未勝利戦。馬の力量は互角なので楽しみだ。

ニュージーランドTはアーリントンC組とファルコンS組の対決なのだが、ファルコンSを勝利した⑤ブライトラインをアーリントンCで先着している⑯オリービンなのだろうが、社台の中では④カレンブラックヒルの方が馬券が売れている。

阪神牝馬Sは馬券抜きで⑯アパパネを応援。パートナーの蛯名正義騎手が療養中ということもあり、ここは復活で元気づけて貰いたい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山4日目

2012-04-01 06:34:58 | 馬券
1991年1月31日
地方馬による中央競馬会のG1制覇がされた記念すべき日である。

「200の標識を過ぎて、メイセイオペラだ!水沢のメイセイオペラが先頭にたった。」
「...先頭はメイセイオペラ。今、ゴールイン!メイセイオペラ、やりました!」
あれから、11年の歳月が過ぎたが、菅原勲とメイセイオペラに続く馬は登場していない。

その菅原勲騎手が調教師試験に合格し、3月31日付で引退となった。
岩手競馬を牽引してきた菅原騎手が引退をするのは寂しいが、第2の「メイセイオペラと菅原勲」を世に送り出してもらいたいものだ。

水沢競馬は来る4月7日(土)からが開幕。翌日曜日の8日には菅原騎手の引退セレモニーも実施される。
春の足音を確認するためにも、東北に出かけようではないか。

今年のドバイは日本馬にとって散々な結果だったが、日本残留組に夢を魅せてもらいたいものだ。
産経大阪杯
②トーセンジョダンはジャングルポケット産駒で父は天皇賞2着。
当然、ここはたたき台かもしれないが、このメンバーでは負けていられない。
復権にかける⑧ローズキングダム。ここを負けるようでは後がない。後藤騎手の手綱さばきに期待する。
ダービー卿CT
④サトノタイガー
今週はこのひと鞍のみの的場勇人騎手。
7年目、そろそろ大化けしてもらわないと困ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする