この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2024年1月28日(日曜) 1回東京2日 根岸ステークス

2024-01-28 11:18:19 | 馬券

毎週、「競馬予想TV!」を拝聴しております。いつも土曜日の8時は外出しているため、生放送時は録画し、自分の予想が終わった後から番組を見るというスタイルですが、昨日は番組MCの見栄晴君が下咽頭がんのステージ4を公表したこともあり、早めに見ました。芸能人ということで表面化することは多いのですが、最近、やたらと病気や訃報が多い気がします。コロナワクチンの後遺症なんてことも囁かれていますが、病気は回復することができるので、また競馬や麻雀が楽しめるように治療に専念してほしいです。

根岸ステークス(賞金値)
Sランク
6番シャマル

Aランク
10番サンライズフレイム
11番パライバトルマリン

Bランク
7番エンペラーワケア
12番タガノビューティー
16番アームズレイン

Cランク
14番アルファマム
2番ヘリオス
13番オマツリオトコ
1番アイオライト

Dランク
15番ケンシンコウ
9番エクロジャイト
5番ベルダーイメル
3番フルム

Eランク
8番ピアシック
4番ライラボンド

二頭だし西園 正都厩舎のタガノビューティーに本命を打ちます。もう一頭のヘリオスの鞍上に武騎手が戻ったというのが気になりますが、エンペラーワケア、アルファマム、アイオライト、ベルダーイメルへの馬連で参加します。


シルクロードステークス(賞金値)
Sランク
該当馬なし

Aランク
13番アグリ

Bランク
14番テイエムスパーダ
17番オタルエバー
16番トゥラヴェスーラ
4番ルガル
15番バースクライ

Cランク
5番エターナルタイム
7番ジューンオレンジ
10番カワキタレブリー
2番リバーラ
11番サンライズオネスト
12番メイショウソラフネ

Dランク
9番サンライズロナウド
3番ホープフルサイン
1番カイザーメランジェ

Eランク
6番サトノラムセス
18番ショウナンハクラク
8番ディヴィナシオン

昨日は35レース目にして今年最初の万馬券をゲットです。35レースすべてにおいて万馬券を追っかけているわけではないので、正味13レース目ですね。東京9レースはバグラダスからの4頭3連単と5頭BOXの3連複を購入したのですが、ゴール前マニバドラを捉えたと思ったら外からハチメンロッピに交わされてしまいました。三連単は的中ならば11万円だったのですが、三連複の2万8千円をとりましたからプラス収支となりました。シルクロードSは勝負レースなのでアグリから上位5頭のBOXの3連複、アグリ軸の3連単を購入します。登録していたカルネアサーダが取消ししているので、下位の方からカイザーメランジェ、ショウナンハクラクのような馬が飛び込んで来そうな感じもあります。トゥラヴェスーラの永島まなみ騎手がJRA女性騎手で平場芝重賞制覇なんてね。でも外国人女性騎手に平場のハンデがないのはなぜでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月21日(日曜) 1回中山7日 アメリカジョッキークラブカップ

2024-01-21 13:41:27 | 馬券

心配された雪も回避されて通常に競馬が開催されました。昨日は相撲に行ってきました。二人で行くときは二人升席、三人で行くときは四人升席を取ります。四人升席に大人四人が座るというのは儀の骨頂です。料金が高いわりにこの辺は改善されません。相撲協会はどこまで儲ける気なんでしょうね。コロナ時期が懐かしいです。中山競馬場も東京競馬場と比較する狭いのですが、相撲の比ではありませんから、相撲観戦よりならば競馬観戦をお勧めしますね。競馬はなんといって一番いいかぶりつきの場所が一番お安いですからね。

AJCC(賞金値)
Sランク
12番ボッケリーニ
3番モリアーナ

Aランク
10番ラーグルフ

Bランク
該当馬なし

Cランク
9番カラテ
1番マイネルウィルトス
4番ショウナンバシット
2番クロミナンス
11番チャックネイト

Dランク
6番サンストックトン
8番シルブロン

Eランク
7番アドマイヤハレー
5番ホウオウリアリティ

今回は1点予想です。⑫⑪①

東海S(賞金値)
Sランク
10番オメガギネス

Aランク
該当馬なし

Bランク
12番バビット
14番ウィリアムバローズ
6番ペプチドナイル
13番ブライアンセンス
7番サンライズウルス
3番ヴィクティファルス

Cランク
11番タイセイドレフォン
4番キリンジ

Dランク
16番オーロイプラータ
1番ミッキーヌチバナ
8番ゲンパチルシファー
15番ブラックアーメット
9番レッドファーロ
2番ビヨンドザファザー
5番スマッシングハーツ

Eランク
該当馬なし

先週の愛知杯に東海S…。色々のからみでというのもあるのでしょうが、アップデートしてほしいですね。こちらも⑩⑬③の1点でしとめたいところですが⑭も加えてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月14日(日曜) 1回中山5日 京成杯

2024-01-14 11:56:05 | 馬券

年明けから5レースの重賞が終わりましたが、いまだに未勝利です。重賞的中が目的はありませんが、こうして予想を立てているので今日はなんとか的中したいです。

京成杯(賞金値)
Sランク
6番アーバンシック
15番ジュンゴールド

Aランク
該当馬なし

Bランク
1番ニシノフィアンス
2番バードウォッチャー
12番グローリーアテイン
13番ドゥレイクパセージ

Cランク
8番ハヤテノフクノスケ
11番マイネルフランツ
14番ダノンデサイル
4番エコロマーズ

Dランク
10番コスモブッドレア
9番アスクナイスショー
7番ロードヴェスパー

Eランク
3番レイデラルース
5番ロジルーラー

Sランクの2頭ですが、アーバンシックは調教に、ジュンゴールドは能力に疑問があります。賞金値は低いですが調教、能力を鑑みてダノンデサイルを本命にします。対抗は馬券の売り上げからハヤテノフクノスケをピックアップします。今週大量出走の西山氏のニシノフィアンス、やはりルメール騎手は外せませんバードウォッチャー。⑥⑫⑮を押さえた3連複で参加します。 

日経新春杯(賞金値)
Sランク
14番サトノグランツ
7番ハーツコンチェルト

Aランク
該当馬なし

Bランク
4番リビアングラス
11番ヒンドゥタイムズ
6番ディアスティマ
13番サヴォーナ
12番シンリョクカ

Cランク
10番ハーツイストワール
9番カレンルシェルブル

Dランク
8番ブローザホーン
5番レッドバリエンテ
3番インプレス

Eランク
1番リレーションシップ
2番ナイママ

東西重賞の外枠になった友道厩舎ですが、馬券的にはサトノグランツに重きを置いて本命とします。二番手に取りあげたいのはヒンドゥタイムズなのですが、昨日、斉藤 崇史厩舎がA.ルメートル騎手でノーザンファームの馬で勝利しているので、評価をもう一段落とします。サヴォーナを対抗に推します。矢作厩舎の使い方するとリビアングラスは馬券としては苦しいのではないか。⑭⑬を軸に⑦⑧⑪⑫⑨の三連複で参加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月8日(月曜) 1回京都3日 シンザン記念

2024-01-08 14:12:30 | 馬券

田中勝春騎手(現調教師)の引退式で「オールドルーキーです」と言葉に、娘は同年代に向けたメッセージと受け取り感動していました。ただそのあとのあまり受けなかったなぁの発言どおり、あれはカッチーらしくウケ狙いだったと思います。「オールドルーキー」は2022年のTBSの日曜劇場のドラマです。主演の綾野剛扮する元日本代表という頂点を極めたサッカー選手がその後輝きを失しない、J3でも解雇され、引退するが、サッカーしか知らない男が家族ためにセカンドキャリアのスポーツマネジメント会社で奮闘していくとストーリーで、スポーツマネジメント会社が「ヴィクトリー」で社長役が「反町隆史」だったこともあり、ストーリーや反町隆史に同調した発言だったと想います。2022年に合格していればもっと沸いたかもしれませんね。

シンザン記念(賞金値)
Sランク
8番ゼルトザーム

Aランク
該当馬なし

Bランク
2番ノボリショウリュウ
5番ノーブルロジャー
9番アルトゥーム
16番ショーマンフリート
18番メイショウサチダケ

Cランク
12番ケーブパール
10番バレルターン
17番ナイトスラッガー

Dランク
4番デルシエロ
3番タイセイレスポンス
13番エコロブルーム
11番シトラール
6番ラーンザロープス
15番フェリーニ

Eランク
7番タイキヴァンクール
1番テイエムリステット
14番ウォーターリヒト

お腹の具合もやっと落ち着きましたので、頑張って予想したいと思います。

賞金値1位のゼルトザームは函館2歳Sの勝ち馬です。ダート馬と切り捨てるのはどうか。配当的に少額で単複を押さえても面白いのではないか。A群馬がおらず、B群馬でポイントが高いのがショーマンフリートです。調教がいいです。ポテンシャルとしてはメイショウサチダケです。逆にポテンシャルが疑問なのがノーブルロジャーです。C群ではケーブパール、バレルターンに期待します。D群ではデルシエロ、タイセイレスポンスに期待します。1番人気のエコロブルームもD群の1頭です。馬主の原村正紀氏を調べさせてもらいました。株式会社エコロ・インターナショナルの代表取締役社長です。詳細はホームページやウィキペディアで確認ください。(ウィキペディアの名前は間違えてないでしょうか)個人的な感想ですが、社会貢献を前面にだすような人物をはあまり信用しません。ただ現3歳馬にも高額馬を数頭所有しており朝日杯FSでの2着となったエコロヴァルツの馬主です。生産者側からみれば新興勢力のひとりと言えるでしょう。この馬も9,240万円の馬になります。果たしてこの馬がオーナーに平地初の重賞を届けられるのか注目です。外枠不利ですが3,190万円のショーマンフリートを本命にします。対抗はデルシエロにします。この2頭軸の⑧⑫⑩③⑪の3連複で参加します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月7日(日曜) 1回中山2日 フェアリーステークス

2024-01-07 12:17:40 | 馬券
年明け早々に大きな地震が平穏な日々を襲いました。
被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。今も不安な日々を過ごしている皆様に一日も早い平穏な日々が訪れますようお祈り申し上げます。
 
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
平日開催の金杯に散々クレームを入れてきましたが、JRA殿もアップデートしたのか今年は土曜日からの競馬開催です。おかげ様で今年は中山競馬場で競馬の幕開けを迎えられました。
暮れも最終日に午後半休を取得して田中勝春騎手の引退式に出かけてきました。主戦場が東京競馬場なので、中山競馬場はアウエー感がJRA10競馬場中でも一番高い競馬場ですが、午前中に馬券で儲けさせてもらい、最後の別れを味わうことができました。東京大賞典も的中して2023年はいい感じで締めくくらせてもらいました。2024年もプラスで終われるように頑張りたいと思います。
 
今年も恒例の騎手番付を作ってみました。
 
東              西
C.ルメール   横綱   川田将雅
松山弘平     大関   横山武史
戸崎圭太     関脇   岩田望来
坂井瑠星     小結   武豊
菅原明良     前頭   鮫島克駿
吉田隼人     同2   横山和生
M.デムーロ   同3   西村淳也
幸英明      同4   田辺裕信
三浦皇成     同5   藤岡康太
丹内祐次     同6   藤岡佑介
浜中俊      同7   池添謙一
和田竜二     同8   団野大成
津村明秀     同9   岩田康誠
菱田裕二     同10   石橋脩
松若風馬     同11   大野拓弥
富田暁      同12   斎藤新
佐々木大輔    同13   今村聖奈
石川裕紀人    同14   角田大河
横山典弘     同15   田口貫太
内田博幸     同16   角田大和
北村友一     同17   北村宏司
 
永野猛蔵     十両   泉谷楓真
丸山元気     同2   木幡巧也
永島まなみ    同3   荻野極
秋山稔樹     同4   小沢大仁
亀田温心     同5   横山琉人
酒井学      同6   吉田豊
松本大輝     同7   原優介
秋山真一郎    同8   古川吉洋
石神深一     同9   菊沢一樹
松岡正海     同10   勝浦正樹
藤懸貴志     同11   丸田恭介
国分恭介     同12   武藤雅
森一馬      同13   古川奈穂
川須栄彦     同14   江田照男
 
※引退騎手、短期免許の外国人騎手は含みません。
 
いよいよ岩田望来騎手、坂井瑠星騎手が三役格に昇進してきました。
次をめざす若手として菅原明良騎手、鮫島克駿騎手、西村淳也騎手が台頭してきています。大化けしたのが佐々木大輔騎手。北海道シリーズから大きく変わりました。永島まなみも躍進してきましたが、二人ともまだ裏開催が主戦場ですから、今年は中央開催で活躍ができるかが試金石となります。田口寛太騎手は師匠である大橋勇樹調教師のバックアップがあったとはいえ中央開催が主戦場だったのでこれの実績は立派な戦績です。
 
フェアリーステークス(賞金値)
Sランク
該当馬なし
 
Aランク
6番スティールブルー
12番ジークルーネ
 
Bランク
10番キャプテンネキ
3番マスクオールウィン
 
Cランク
14番ニシノティアモ
9番キャットファイト
11番テリオスサラ
13番イフェイオン
1番ラヴスコール
2番エリカリーシャン
 
Dランク
4番メイショウヨゾラ
5番ティンク
8番カレンナオトメ
 
Eランク
7番メジャーデビュー
 
昨日はお昼休みに中山競馬場でも一分間の黙とうがあり、競馬場が静寂につつまれました。馬券の方は2日からずっと下痢の状態で、4日に病院に行って薬をもらい4、5日は仕事もテレワークで対応したのですが治まらず、馬券との闘いというよりもお腹との戦いでした。競馬場にきて最初に「ウン」を出しているようでは馬券は当たりません。それでも辰年ということで坂井リュウ星騎手や和田竜二騎手、大久保龍志厩舎を狙ったのですが人気で手が出ず、京都5レース吉岡辰弥厩舎のカズミクラーシュを購入したのですが惜しくも2着。いちおう複勝も押さえてたのでここで片目が開きました。2レースで小林 美駒騎手が勝利し、新潟出身ということで北陸出身の騎手を調べたところ石川県出身のJRA騎手はおらず小林 美駒騎手、酒井学騎手、永野 猛蔵騎手が新潟県の出身です。酒井、永野騎手の単勝を500円づつ購入していたのですが、酒井騎手が京都10レースで勝利。残りの永野騎手が最終まで未勝利だったので金額を増やして単勝勝負するも4着。今日もさらに金額アップして永野騎手の単勝を購入していたら、永野騎手は負傷ですべて乗り替わりに…。私のせいでしょうか。
Nさんのスティールブルーが出走。ルメール騎手が騎乗して1番人気です。Nさんのためにもこの馬は本命にしないようにします。Sランク馬がいないように主役不在です。このレース常連で2頭だしの高柳厩舎から狙います。テリオスサラからエリカリーシャン、キャットファイト、スティールブルー、ジークルーネ、キャプテンネキの馬連、ワイドで参加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする