この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

第74回 東京優駿 回顧

2007-05-27 21:18:25 | 競馬
1レース、前走同条件で2着した⑦と⑫。人気はダントツで⑦だが、⑦は前走が2番人気、⑫は1番人気。ここは当然⑫を買うべきなのだ。
⑫を単勝500円 複勝1500円
単勝 6.5倍 複勝 1.4倍 2000円 → 5350円

2レース、前走同条件3着の⑩レストだが、前走11番人気からの激走は半信半疑で見送り。(1着、単勝7.9 複勝2.9)

3レース、牝馬限定戦ということで本来は見送るレースなのに、⑩コスモパッションが1レースと同じ谷原厩舎だったので、つい手を出してしまった。
⑩を単勝1300円 複勝 3900円
6着...。はずれ

4レース、⑫ビービーファルコンの単勝 500円 複勝1500円。
2着 複勝1.4  2000円 → 2100円

5レースから500万下のため、勝負する勇気がない。⑥を見送ると1着入線。
よせばいいのに6レースを⑤の単勝を500円購入。(ハズレ)

ダービーに狙いを絞るがなかなか決めきれない。
皇太子の来場に、ここは一発決めるのは騎手会長「柴田善臣」だろうと密かに期待して、単勝を400円(せこい)買ってはみたが、レース開始前に過去データということで、「前年2着の騎手の翌年優勝はなし」。(柴田善臣騎手は前年アドマイヤメインで2着)...ハハハ。
結局は最後まで本命を絞りきれずに、あっちこっちと馬券を食い散らかしてしまった。
⑨「ヒラボクロイヤル」は2頭出しの大久保龍志調教師も武幸四郎で勝負かと気負いこんで⑨を頭に3連単を購入。買った馬券はことごとく馬群に消えてしまった。唯一⑫サンツェッペリンだけがかろうじて4着に残った。
そういえば昨年、「ヴィクトリーラン」というのが競走中止していたなー。鞍上はアンカツ。⑮も⑰もない。
結局は皇室来場の際には「牝」馬を買うほうがいいのか。

最終は⑥がいいかんじであがってきたので期待したが、結局は5着に終わった。

12400円購入 払いもどし 7450円。マイナス4950円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回 東京優駿

2007-05-27 12:10:26 | 馬券
出馬表を見ていても何も浮かんでこないし、ダービーだというのに全くテンションがあがりません。
勝春ファンの娘に競馬場にいこうとせっつかれましたが、どうにもかったるくて行くになれません。
競馬に対する情熱がなくなってしまったのでしょうか。

今日は皇太子と安倍首相も競馬場に来るということで、娘の予想としては「徳仁親王」「安倍晋三」「織田裕二」から仁(12)三(3)二(2)ということで17「ヴィクトリー」なのだそうだ。
それはあくまでも欲目であり、だったら2+3+2で⑦「フィニテール」だと思うのですが。

小泉純一郎首相が来たときには「タニノギムレット」が勝利したのだが、「ウオッカ」が勝利すれば、馬主の谷水雄三氏の再冠になる。
それにしてもブライアンズタイムはすごい。タニノギムレット産駒にとっては「ヴィクトリー」はおじさんにあたることになる。同世代のサンデーもその子供の世代
に替っていることを考えると立派だ。

指数計算値
⑰⑬③⑭⑫⑮⑧⑱⑪⑥

⑰⑮⑫⑨⑧の5頭以外馬券に絡む可能性は無いのではないでしょうか?
どうしても穴馬として押さえたければ⑥⑪だと考えます。

5枠の馬が勝ちますと言った手前⑨を本命にせざるをえないですね。
◎⑨
○⑮
▲⑰
☆⑫
△⑪⑧⑥ (⑥⑧は距離適正に疑問がありますが)

本当は枠で3-5を買いたいんですが、お金を入れる勇気は無いです。

目黒記念は皇太子に敬意を表して、後藤(浩)輝騎手の「ゴーウィズウィンド」の単勝で楽しみましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回東京 3日目

2007-05-26 12:36:36 | 馬券
月曜日に、夕方まで自宅で仕事をしたあと出勤したせいか、ずーと曜日の感覚がずれてしまった。中間も移動が多く忙しい日々だったので、4日間で5日の仕事をしたような疲労感。
風呂上りに、ため撮りしていた番組を見ていたら、そこからはもう1歩も動けず、ソファで眠り込んでしまった。それでも、悲しい嵯峨で5時半には目が覚めてしまった。
1~3レースの検討を終えたところで眠りに就く。目覚めると寝不足で頭が痛いがやっと土曜の朝が訪れた。

1R ⑫ 単勝 11.8倍 ⑫複勝 3.2倍
2R ① 単勝  3.1倍 ①複勝 1.3倍
3R ⑦ 単勝  1.5倍 ②複勝 2.3倍

全部中っているなんて、また頭がイタイ。

未勝利戦はこんなにも簡単なのに500万下のレースになってしまうと全く太刀打ちできなくなってしまう。

【6R】
⑫ラウンドダンス 連勝できる権利があるのになぜ郷原騎手なのか。買いたい馬券としては⑥グラマトフィラム
【7R】
今日2回目の若手騎手かと思ってしまいました(笑)。④ギブミーアチャンス。でもどりで人気もないし、○地にしてはローテもしっかりしているので。
【8R】
⑥ドレックセル
【9R】
③ケイアイマイスキー
【10R】
⑤ラブリネスオブパリ 全く人気が11着、11着と後がない。厩舎としても騎手としてもなんとかしたいところ。
【11R】
④ボードスウィーパー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2007-05-20 21:34:16 | 競馬
BIGは外れるし、馬券は外れるしハズレまくりです。

でもBIGなんか当たったら、人生終りだよね。5億6千万円なんて当たらなくてよかった。

オークスは、本命殺しのさるまわしさんの予想が、中ってしまったためにハズレです。さるまわしさんおめでとうございます。でもなんで馬単を買わないかなー。

結局は「2」がテーマだったのでしょうか。
母親名に2がつく馬と、馬番2のローブデコルテ。はいはい、あくまで偶然ですけど。

オークス1200円マイナス。
8レースPOGのヴィヴィッドカラーの単勝500円
計1700円マイナス。

今週までは馬券を中ててはいけないので、来週から本格復帰します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第68回 優駿牝馬 (オークス)

2007-05-20 01:57:33 | 馬券
仕事をしていても、競馬の予想を済ませてしまわないと落ち着かない。
そうそう、「BIG」買ってしまいました。
はじめは3口買ったのですが、家に帰ると家族に3口では楽しみがないと言われて、追加10口購入。
これが、G大阪が勝利っていうのが2口しかなくて、全くの期待はずれ&「ハズレ」確定。
最初に買った3口のうちひとつは、上から1・0・2といまのところは中っている。もう、これ以上は見れません、明日の全試合終了までのお楽しみにします。

競馬をやる人間が、そんな運で金を儲けようななんて考えてはいけないんですけどねー。実力さえあれば、競馬場にはいっぱいお金が落ちているようなものなのですから。

【優駿牝馬】
ざーと出馬表を眺めて気になるのが、ダイワスカレーットがいないこと。
宮徹厩舎の2頭出し。母の名前に「2」とつく馬が3頭いること。
よくもわるくも今年の競馬は安藤勝己騎手を中心に回っている。ぎりぎりで回避したのは、松田国英調教師は安藤勝己騎手を他に回したくなかった。
ピンクカメオは蛯名正義騎手が騎乗してもいいところだが、蛯名騎手は⑤ミンティエアーを選択した。四位騎手が捨てた馬に、武豊騎手が騎乗。図式的には蛯名>四位>武豊。
ダイワスカーレットは登録だけしておいて、登録後回避でも良かったと思うが、事前回避したのは出走させたい馬がいた?ということか。(当然売り上げ云々に関わるので事前にしたということが正解)それは「ウインナワルツ」..これは500万なので不確定要素が多い。では「スマートストーム」ではないか、この馬が出走したことで宮厩舎は2頭出しとなった。
注目したいのは、宮厩舎⑨レインダンス。はっきり言って、成績、展開など着も考えられない。鮫島良太騎手が乗るということだけだ。
鮫島騎手の所属厩舎は松田国英厩舎。宮厩舎①の長谷川騎手の所属は中村均厩舎、この辺の厩舎のキーポイントとなる騎手が安藤勝己騎手。岩田騎手も東上してこないし、何かがあるのではないか。
奥平厩舎、音無厩舎など上位に顔を出している厩舎は怖い。音無=武豊は怖いけど音無厩舎は今年もうGⅠ2勝しているからなぁ。植中昌子オーナーよりも上のオーナーって多いしなぁ。オーナーだけというなら近藤さんにはかなわないし。
⑨などあるわけがないが◎としたい。⑨から社台系生産馬へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜休暇

2007-05-19 09:49:47 | 競馬
私の持ち馬(POGであるが)のダイワスカレートが回避したオークス。
そんなレースに何の楽しみがあろうか。馬のことを考えた、という松田国英調教師、あなたはそんないい人ではないでしょう。
大城オーナーにすれば、まだダイワメジャー(安田記念確勝)がいるので、馬のことを考えれば回避も妥当か。

今週は仕事(持ち帰り)で土曜日の競馬はお休みです。

1R ⑥
2R ①
3R ⑤
5R ③
6R ⑩
7R ⑥
8R ⑤
9R ⑭
10R ⑬
11R ⑬
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2007-05-13 17:15:49 | 競馬
案の定、本命、対抗は箸にも棒にも掛からなかったが、押さえの馬たちは活躍してくれた。

ブログに謳ったように本命、対抗を消して、⑯-⑤を軸に馬券を購入。(少し自分でも情けない)
④⑤⑯は持っているのにナーなどと思ってテレビ画面の着順を見ていても、結果は③④⑯で変わることはない。

しかし、松岡正海騎手は勢いがあるね。
馬券を検討する際の材料として、いかに勢いのある若手を使っているかで決め手にすることがある。松岡騎手など売出し中の若手を使って勝ち星をあげているような厩舎は優良厩舎といえるだろう。
手塚厩舎や萩原厩舎(騎手の割り振りが上手い)、何よりも自厩舎よりも弟子のために他厩舎に積極的に騎乗させている、相沢調教師の親ごころがあってこその成果と思っている。

奥平雅士調教師も先代である義父の真治元調教師の後を立派に引き継いでいる。親の調教師が引退すると息子は活躍するのだが、そのとおりの成績を残している。

先日のニュースで、前川清氏がディナーショーの金を持ち逃げされて、幻のディナーショーになったお詫びとして、予定していたホテルに自前で客を招待したと聞いたが、今回の優勝でその辺の金額も十分に補填されたのではないでしょうか。

それにしても、悔やむべきは最終レース。
新聞を見ていてどうしても⑨が気になり、この馬から馬券展開。
馬連 ⑨流しで⑤⑥⑭⑮の4点を購入。
気楽に画面を見ているとあれよあれよと外から伸びて1着に。
50m前までなら中っていたのだが、差してきた⑦も③も持ち合わせていない。
総流しか、単複勝負で良かったのに...。
いつもながらの100円ならショックも無いが、今回は少々リキが入っていました。
なんたって残額全部投資していまったのですから...。
せっかく、メインレースを2000円で抑えたのに、最終で4000円も使ってしまい、悔しくていくら負けたかなんて言えません。(って言っているか~)

本日の収支、マイナス6800円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京8日目 ヴィクトリアマイル

2007-05-13 10:22:07 | 馬券
世の中には実にしっかりとした競馬の情報を提供してくれる方がいる。
金を取るなら当たり前だが、いずれも無料で必要とする情報を集積・公開していただいて、馬券検討に大いに役立てている。

このブログも仲間内での情報公開の場で、私のハズレ馬券を参考に、いかにして馬券を中てていくかという趣旨になっている。(本人はいたってハズレ馬券を買っている気はないのだが)

実のところ最近の予想はつまらないと指摘を受けた。
昔なら、ピンクカメオやムラマサノヨートーの名前があったものを、上位人気の馬をあげることがあなたの予想ではないでしょうと。
さも、もっとともらしい理論で、馬券がハズレるからこと、あなたの人生が充実するんでしょう...。

まぁ、そこまでは言われすぎか思いますが、ひとの運やツキの割りあいなどは同じようなものですから、確かに賭け事で運を使い果たすのもどうかとは思います。

【ヴィクトリアマイル】
前走GⅠを走っていたのは⑥⑱。カワカミプリンセスは前走2200m降着なので、1600mさらに乗り替りというのはありかと思うのだが、どうもこの使い方に確証がもてない。
西浦勝一厩舎が2頭だし。西浦厩舎の主戦は本田騎手だったが引退、セカンドは角田騎手。武幸四郎騎手は?
堀宣行厩舎はさらに3頭出し。サインのような気もするが...。⑰が距離的に持つのか?⑱がからむ可能性も高い。(今日の堀、秋山騎手のならびで)
最大惑星はフサイチパンドラかな。⑧は復活なるか。
先週、勝ち馬の順番が狂ってしまい、勝ち馬予想がつかないが、順番的には社台系生産馬以外ということになるが。

◎⑩ ○⑦ ▲⑯ ☆⑤ △②・④・⑬・⑰

本命対抗をはずすと中るかも...しれない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回東京7日目

2007-05-12 11:24:49 | 馬券
1レース目から外れてしまい、今日はもう明日の準備をするしかない。
1R ①の単複を購入したが4着。
2R⑧、3R⑫と1Rで中てて堅実に増やしていこうと思ったのだが、そうは問屋がおろしてくれなった。
今日は、10、11、12レースの3鞍しかならない安藤勝己騎手に注目していたのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の戦績

2007-05-06 19:47:33 | 競馬
973万円って...。
さすがは内田博幸騎手、中央GⅠ優勝おめでとう。
直線で武豊騎手が内に突っ込んできた時には、「やられた」と思ったのですが、二転三転、最後方から大外に持ち出したピンクカメオが1位入線。馬場的にも外目の方が良かったのか、最後の3着争いでも外の⑱に分がありました。(今週はコバジュン頑張っていたネ。)
それにしても1着に期待していた社台系の馬は、7着のハイソサエティーが最高。
国枝厩舎の主戦で、内田騎手に鞍上を譲った蛯名騎手のワールドハンターは、13着と全くいいとこなしの完敗。(今回の敗因は蛯名騎手の取捨だったな~。)


<<今日の戦績>>
【1R】
②ケイアイシアター  単複 500・1500
2位入線 複勝 1.9倍 → 2850円
【2R】
⑨マーベラスキャップ 単複 700・2100
2位入線 複勝 1.1倍 → 2310円
【3R】
②ヘルバースト    単複 500・1500
4位入線 はずれ (カッチー、長い距離はダメなんだよナ~)
1位入線した⑥と迷っただけに買い方としては失敗。ここで②が勝てば、メインは①が優勝するかと思っていたのですが。
【4R】
⑭ミカレディー 3Rが外れたので本日の単複は終了。

【10R】
メインレースの資金稼ぎに⑨-⑩軸に⑦⑬⑮を購入。
イブロン(後藤騎手)の1着入線で、11Rの⑤は不要とわかったが、時すでに遅し。

【11R】
①-⑨-⑩ ①-⑩-⑨の馬券を厚めにしたのですが、3Rの結果から①は無いよナ~。
社台生産馬7頭の単勝と昨日の10Rの結果(シンゲンという馬が出ておりNHKがらみで)から④⑧⑭を馬券検討に加えて3連単40点購入。
配当を見ちゃうとどうしても買い目が多くなってしまうんですよね。

【12R】
負けたとき、最終に手をだす大マヌケ。
⑤⑥⑩の3点BOX3連単を購入。2、3、4着...。
いつもパターンですから気にしません~。

なんだか、連休最後にドーッと疲れた感じがするのは負けたせいでしょうか?

資金分配方式は決して間違いではないと思うのですが、1番人気で上位人気で決着してしまうと、1着にならないかぎり資金が回収できない。
買い方の問題だと思うのですが、この後も試行錯誤が必要です。
今週は時間があったので、全着順を中てることを試みた。これは、馬券を買うよりもおもしろい。

今日の収支 マイナス7500円 (あれ、こんなにも使った?)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする