この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2020年4月26日(日曜) 2回東京2日

2020-04-26 10:28:34 | 馬券
本来であればこの時期は、競馬仲間で東京競馬場に行き競馬観戦なのだが、今年は新型コロナウイルスの影響で中止となった。無観客なので当たり前な話だが、オンライン帰省ではないが、オンラインでの競馬集会もできるのだが、おいそれとはできないのが実状である。IT業界に身を置く私の周りの人間ですらPATでの購入を行っておらず、即PATならすぐに買えますよと伝えている状態である。感染治療における日本の位置は遅れていて、さらにネットワークも後進国なのだ。オンライン帰省などといっているが、スマートフォンも取り扱えない田舎の親などは所詮無理な話である。東京オリンピック開催のため感染の水際対策が遅れて、現在、報告されている数値も信憑性がない。死亡数も極力3割、実質5割増しが実際の数値であるといわれている。小池知事はいつもどおりのイメージ戦略でアドバルーンだけぶち上げて、実際には都民要請だけである。なぜオリンピック施設を使って封じ込めをしないのか、都民のしいては国民を命を守ることが優先されるべきで、誰の利益が優先されているのか。

サンケイスポーツ賞フローラステークス(賞金値)

Sランク
9番スカイグルーヴ

Aランク
11番レッドルレーヴ

Bランク
3番ウインマリリン
17番レッドサーシャ
7番ホウオウピースフル

Cランク
4番シャンドフルール
6番ウィスパリンホープ
16番フアナ
12番ヴォリアーモ
14番テイエムフローラ
15番ショウナンハレルヤ
1番エレヴァテッツァ
8番リヴァージュ

Dランク
2番セイウンヴィーナス
10番ヒューマンコメディ
5番ルトロヴァイユ

Eランク
13番シャレード

順当なレースだと思います。
⑨⑪の2頭軸②③④⑦⑫⑮ 


マイラーズカップ(賞金値)
Sランク
1番インディチャンプ

Aランク
該当馬なし

Bランク
10番ヴァルディゼール
11番 フィアーノロマーノ
12番レッドヴェイロン

Cランク
6番ロードクエスト
7番ヴァンドギャルド

Dランク
4番ブラックムーン
2番ランスオブプラーナ

Eランク
5番ベステンダンク
3番タイムトリップ
8番カルヴァリオ
9番リコーワルサー

こちらもSランクが1頭でインディチャンプの軸は固い。展開的にランスオブプラーナを対抗に。
①②を軸に④⑥⑦⑩⑪⑫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月19日(日曜) 3回中山8日 

2020-04-19 10:41:07 | 馬券
父の携帯が壊れた(かどうか定かではないが)ので替わりのにスマートフォーンを送った。ソフトバンクで簡単スマホの在庫がないということで、普通のスマートフォンを送ったのだが、何せ90近い老人なので半月ほどなるがうまく扱えず、電話にでることもままならない。在宅勤務でもあり、田舎に帰って操作を方法を教えようと思ったのだが、非常事態宣言が全国に向けて発信されたことで、田舎に帰ることもままならなくなってしまった。親戚のわかものから指導してもらっている様子です。東京のような医療施設が整ったところで、医療崩壊がおきているのですから、地方に拡散された場合の結末は、火を見るより明らかです。今、どうあるべきかは、自身が責任ある行動をすべきと考えますので、ここは地元の方に頼らざるをえません。

3強とか言われているわりにはフルゲートとなった今年の皐月賞。まずは賞金値をみていきます。

皐月賞(賞金値)
Sランク
7番サリオス
1番コントレイル

Aランク
11番 クリスタルブラック

Bランク
17番ヴェルトライゼンデ
5番サトノフラッグ
16番ガロアクリーク
12番マイラプソディ
13番ダーリントンホール

Cランク
2番レクセランス

Dランク
15番ラインベック
9番ブラックホール
3番コルテジア
4番テンピン
18番ビターエンダー

Eランク
10番アメリカンシード
8番ウインカーネリアン
14番キメラヴェリテ
6番ディープボンド

SランクからBランクの馬で決着するのかと思います。新型コロナウイルス禍で世界が変わっているのかもしれません。先週も10レースで松山弘平騎手が勝利したことで、ディアリングタクトの単はないと踏んだのですが、楽々勝たれてしまいました。前日に勝っていないとG1レースは勝てないというのが私のルールで、かつ日本人騎手は当日未勝利、外国人騎手なら当日勝利している。有馬記念のレーン騎手のような例外はいくらでもあり、それを覆すこともあるので絶対ではありません。個人の必勝法なんていうのは都合のいいルールで、私的には下手に金を使わないためのルールのようなものです。昨日の中山はルメール天下で昨日の勝ち星からすると7番サリオス、13番ダーリントンホール、2番レクセランス、3番コルテジア、18番ビターエンダーが単勝候補。昨日今日で中山2000mは皐月賞以外に3鞍あるのですが、ルメール騎手、津村騎手が3鞍、ヒューイットソン、デムーロ、吉田 豊、石川 裕紀人、武 豊、レーン、丸山 元気、岩田 康誠、松山 弘平、中井 裕二が騎乗。さらに乗り替わりというのはあまり評価していないので、ルールからいうなんとコルテジア。今週も松山弘平騎手かぁ。(笑)

コントレイル陣営の出馬、騎乗数がおとなしい感がありますが、今年からはもうノーザンじゃないんだろうなと思います。世界は変わっているのですから。
コントレイルの対抗にはダーリントンホールです。今期のデムーロ騎手は悪くないと思います。この2頭からBランクまでの馬で購入します。

それにしても、なんで川田騎手は皐月賞に乗らないのか。絶対にリーディングを取りたいんだろうなぁ。今日の阪神は川田騎手だけ買っていればいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月12日(日曜) 2回阪神6日 桜花賞

2020-04-12 11:23:43 | 馬券
本来ならば、今日は箱根旅行の予定だったのですが、このような状況のためお宿も封鎖となり旅行も中止です。今週はJUJUさんのベストアルバムが販売されて、Amazon予約していたので、発売日の前日にアルバムが到着しました。アルバムの販売を記念してアルバムのカラー別にYouTubeで過去のライブ映像とともに公開されていますのでご覧ください。10月にライブを見に行くことになっているのですが、果たしてどうなるんでしょうか。都市封鎖や強制的な法で国が国民を縛った場合、会社は社員に対して給与の支払い義務を負いません。どういうことかわかると思います。ワクチンが開発されない限り収束されることはありません。緊急事態宣言で国民を縛ることは、大量の失業者を生み、多くの犯罪を生みます。貧困層を重視するのも、犯罪を生まないための一手です。ある意味では抗体を作り、生き残れるものは生き残り、死んでしまうものは諦めるしかないという選択なのかもしれません。今週は厩舎関係者が感染するという事態が発生。JRAは即座に厩舎の3頭の馬の出走を取りやめました。大相撲が感染者に関して公開しないのに対してJRAはフェアだと思います。大相撲は幕内力士が所属するような部屋がかかわっているから公開をしていないのかもしれません。厩舎関係者は幸いにも陰性の判断のようですが、ニューヨーク動物園のトラが感染したのですから、馬に感染しないとは言い切れません。ペットの犬や猫が感染した報告もあります。ただ桜花賞出走馬の厩舎だったらどうだったでしょうか。競馬が開催中止となれば、いな中止となるよう社会情勢はあまり想像したくないですね。

桜花賞(賞金値)
Sランク
17番レシステンシア

Aランク
5番マルターズディオサ
4番サンクテュエール

Bランク
18番エーポス
11番クラヴァシュドール
14番ミヤマザクラ
9番デアリングタクト
8番リアアメリア
6番ウーマンズハート

Cランク
3番スマイルカナ
12番インターミッション
13番マジックキャッスル

Dランク
7番ヒルノマリブ
15番ヤマカツマーメイド
16番ケープコッド

Eランク
2番チェーンオブラブ
1番ナイントゥファイブ
10番フィオリキアリ

レシステンシアが17番枠に入ったことで、デアリングタクトの人気が高まりました。ただ勝ち馬とすればレシステンシアでないのあれば、マルターズディオサかサンクテュエールを本命に推します。マルターズディオサを本命にしたチューリップ賞か3連単も的中して、馬券的に復活した私としては前走の3頭は外せません。4番サンクテュエール、18番エーポス、14番ミヤマザクラ、9番デアリングタクトまでが馬券候補なのでしょうが、5番、11番、17番の三頭で二匹目のドジョウを狙います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月5日(日曜) 2回阪神4日 大阪杯

2020-04-05 10:09:15 | 競馬
大阪杯はノーザンファームなんでしょうね。12頭中7頭がノーザンファームの生産馬。さらに金子オーナーの馬が3頭。2頭のダービー馬を出走させてきた友道調教師もここは負けてはいられないでしょう。JCで負けた際にユーキャンスマイルも含めた3頭を有馬記念には出走させず牧場に戻したわけで、オーナーとしては憤懣やるせない気持ちだったと想像できます。

大阪杯(賞金値)

Sランク
3番ブラストワンピース
4番ワグネリアン

Aランク
8番ダノンキングリー

Bランク
12番クロノジェネシス
5番ラッキーライラック
9番マカヒキ

Cランク
該当馬なし

Dランク
該当馬なし

Eランク
7番ステイフーリッシュ
1番ロードマイウェイ
2番サトノソルタス
10番ジナンボー
11番 カデナ
6番レッドジェニアル

C、Dランクの馬がいないという賞金値としてはかなりいびつな構成です。馬券予想としては、Sランク同士の決着にEランクの馬が絡んでくるなんて馬券でしょうか。決してSランクの2頭がとびぬけた人気ではないので狙ってみてもいいと思います。有馬記念馬とダービー馬を比較すればダービー馬を優先します。ワグネリアンを主軸にと考えます。対抗に⑦①を据えて③⑧⑨⑫⑤

馬体重が発表となり、マカヒキがマイナス12.休み明けでマイナス体重を買うのはタブーですが、プロのノーザンがこの体重で出してくるのですから単勝追加します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年4月4日(土曜) 3回中山3日 ダービー卿チャレンジトロフィー

2020-04-04 05:11:53 | 競馬
4月からの本社異動となりました。これまでの職場が三密状態だったので、多少はCOVID-19感染危機は免れたかと思っています。そして早速ですが3日から連休明けまでのテレワークに入りました。60歳ということで罹る確率が高いという会社の配慮なのですが、この間、仕事というよりも自己学習なので、これはこれで厳しいものがあります。そして遂にJRAでも感染者が出て、濃厚接触者である三人の騎手が自宅待機となりました。幸いにも症状は出てはいないようですが、この三人に濃厚接触した関係者がいるわけで、さらなる感染拡大ということも考えられます。大相撲がひとりでも感染者出たら中止すると言ったように、中央競馬そのものが中止、中断することも考えられます。いまだに非常事態宣言ができない首相に、政治的主導力があるのか疑問です。見えない地雷を踏まないように暮らしていくのはしんどいことです。平成が失われた20年ならば、令和は暗黒の20年となるやもしれません。そうならないような力づよい政治力をもつリーダーの出現の望みます。

ダービー卿チャレンジトロフィー(賞金値)
Sランク
該当馬なし

Aランク
7番プリモシーン

Bランク
11番 ケイアイノーテック
6番レイエンダ
16番マイスタイル

Cランク
3番ジャンダルム
15番カツジ
4番クルーガー
10番ムーンクエイク
13番エメラルファイト

Dランク
9番ブラックムーン
5番ボンセルヴィーソ
14番ドーヴァー

Eランク
12番ペプチドバンブー
2番ストーミーシー
8番トーラスジェミニ
1番ナインテイルズ

Sランクの馬不在で、このレースは荒れると見ました。カツジに本命を打ちます。この馬もディープインパクト特有の、馬体が成長すると走らないに該当するのですが、できれば2桁ぐらい馬体減を期待します。ここから上位人気に流します。ここのところ3週連続でプラスを調子がいいです。宮記念も5分前にモズスーパーフレアと決めて単勝を購入。クリノガウディと迷ってフレアを購入しただけに、降着期待でしたが、祈りが通じたのか的中馬券を射止めました。今週もプラス収支で終わりたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする