この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2020年9月27日(日曜) 4回中山7日 オールカマー

2020-09-27 11:26:57 | 馬券

テレビを買い替えました。jcomなので4K効果は全くないのですが、YouTubeでハワイの映像を見ています。9月24日に2度目のロックダウンが解除されたハワイですが、閑散とした映像を見ていると寂しくなってしまいます。制限付きですが、観光客の受け入れも再開するようですが、アメリカ基準のため日本人の入国が許可されるのはいつになるかわからないようです。来年のオリンピック開催を危惧する声がありますが、オリンピックが開催されないとなるとハワイにも行けないということになるため、世の中が落ち着くことを祈っています。心配なのはこのコロナ禍で閉店、閉鎖するところ多く目立つところです。グアムが韓国資本で韓国化して足が遠のいてしまったように、中国資本に買いまくられて、中国化しないことを願うばかりです。

【産経賞オールカマー】(賞金値)

Sランク
8番カレンブーケドール

Aランク
該当馬なし

Bランク
3番ミッキースワロー
5番ジェネラーレウーノ

Cランク
7番ステイフーリッシュ

Dランク
1番クレッシェンドラヴ
4番センテリュオ
9番オウケンムーン
2番サンアップルトン

Eランク
6番アウトライアーズ

調教評価SもAもいないレースです。フェールマンが回避しての残ったメンバー構成。カレンブーケドール戴冠のチャンスです。ジェネラーレウーノとの軸でミッキースワロー、ステイフーリッシュ、騎乗馬が復活してきた内田騎手のクレッシェンドラヴ。押さえにセンテリュオまで。

【神戸新聞杯】(賞金値)

Sランク
2番コントレイル
18番ヴェルトライゼンデ

Aランク
該当馬なし

Bランク
11番ディープボンド

Cランク
17番マイラプソディ
16番カクチシンボ

Dランク
1番グランデマーレ
6番マンオブスピリット
4番レクセランス
15番ファルコニア
3番ビターエンダー

Eランク
13番ターキッシュパレス
14番ディープキング
8番イロゴトシ
10番パンサラッサ
7番エンデュミオン
9番アイアンバローズ
12番メイショウボサツ
5番ロバートソンキー

賞金値Sでもコントレイル、ヴェルトライゼンデとの差は歴然。2番人気が千円台(当初は二千円台)という異常なほどのコントレイル1本かぶり。本番に向けてはここで負けてくれた方が菊花賞の売り上げという観点ではいいのですが。こちらのレースも調教評価S馬はいません。調教評価S馬がいないので今週は馬券は不参加で大相撲を見ていようかと思いましたが、調教評価最高値のパンサラッサの複勝800円、②⑩のワイドを100円、②⑩⑦の三連複を100円で参加してみます。

 

<戦績>

購入した神戸新聞杯はSランク馬2頭とEランクの最低賞金馬と実力差を実証するような決着となった。馬券が外れたために、すぐにカレンブーケドールの複勝を購入。神戸新聞杯の負けを750円に押さえた。センテリュオをバックアップする情報は多く、押さえにセンテリュオなどと書き込むのは裏本命の印。Eランク馬の勝利の割には単勝は1000円以下とセンテリュオの単勝を購入した方は納得いかないかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月21日(月曜) 4回中山5日 セントライト記念

2020-09-21 11:04:35 | 馬券

シルバーウイークも後半。JRAは21日をJRAアニバーサリーと銘打って、払い戻し率80%(単純に全レース5%上乗せ)を実施。CMとはあまりリンクしない(グラスワンダー と オルフェーヴルがどう関連ずくのかわからない) が、記念日というからにはなにかあるのでしょう。(笑)我が家はお墓詣りにいくので、残念ながらこの記念日は堪能できません。

【セントライト記念】(賞金値)

Sランク
7番ガロアクリーク
9番サトノフラッグ

Aランク
6番バビット

Bランク
4番フィリオアレグロ

Cランク
11番ココロノトウダイ
10番ヴァルコス
5番ダノンファスト

Dランク
該当馬なし

Eランク
2番ラインハイト
1番ピースディオン
8番リスペクト
3番マイネルソラス
12番サペラヴィ

調教評価Sランク馬がいないので馬券としては積極的には参加したくない。賞金値実績からガロアクリーク、サトノフラッグが馬券の中心。両馬とも春のトライアル戦を勝っているようにここは狙いどころ。川田騎手が昨日の勢いのまま今日も勝つのか。新馬以来の騎乗が回ってきた戸崎騎手が意地をみせるか。武騎手が乗りにこない点がどうなのかと思うのですが、調教評価を加味してサトノフラッグを上に取ります。馬券はサトノフラッグから馬連でガロアクリーク、バビット、ココロノトウダイ、リスペクト、ピースディオン、ダノンファストを。単勝は昨日絶好調だった横山典弘騎手買いです。馬連を100円ずつ、単勝200円と少額参加で出かけます。

<戦績>

賞金値上位三頭の決着となった。サトノフラッグから馬連は的中したが、無駄に運を使ったようなもの。ここは見が正解だったといえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月20日(日曜) 2回中京4日 ローズステークス

2020-09-20 11:36:48 | 馬券

自宅でPCから投票していると、競馬場に行ったさいにマークカードを塗り忘れたと戸惑うことがある。89歳になる親が田舎でひとりで暮らしているのだが、この秋、銀行の窓口が閉鎖されてATMだけになるとのこと。窓口のみで引き出しをしていた老人には死活問題だ。銀行、郵便局、市役所支所の方々からいろいろとお世話いただいたようなのだが混乱は増すばかり。コロナ禍のため帰省も許されない状況だったが、シルバーウィークを前にGoToトラベルを利用して帰省してきた。ひとり暮らしの年寄りが寄り添いながら生きているような町で、公共施設の対応は都市とは比較にならないほど手厚い。暗証番号もまともに覚えきれない老人たちには最大のコミュニティの場なのだ。来年の免許更新で免許が再交付されるかもわからない。新総理よりもさらに片田舎となるので足がなくなると生活に支障が発生する。だからといって都市部で生活するには年老い過ぎた。終の棲家でひとりで死を迎えようと決めているのだ。

【関西TV放送賞ローズS】(賞金値)
Sランク
10番アブレイズ
  9番クラヴァシュドール
  1番リアアメリア

Aランク
15番デゼル
  7番ウーマンズハート

Bランク
  3番フアナ
17番エレナアヴァンティ

Cランク
  5番リリーピュアハート
  2番フィオリキアリ

Dランク
18番ラインオブダンス
  8番オーマイダーリン
  6番セウラサーリ
11番アカイイト

Eランク
14番シャレード
13番ムジカ
12番チャイカ
16番シャムロックヒル
 4番ヤマニンプティパ

そんなわけで今週は競馬準備が不十分なので、少額(2000円)で参加。賞金値Sランクのアブレイズは調教評価もSランク。この馬の単勝を購入。さらにこの馬以上の調教評価が高いのがフィオリキアリ。中内田厩舎の2頭との組み合わせになるのではないかと思うのだが、ここは調教評価馬の単勝とワイドで参加。

アブレイズの単勝900円、フィオリキアリ600円 ②⑩のワイド500円

<戦績>

リアアメリアが快勝。ムジカ、オーマイダーリンと入線して予想としては惨敗。準備不足もあるが戦闘モードというよりも普段どおりでない点が敗因かな。気分上々で適当に買っても的中することもあるけれど、基本変則開催は苦手なのだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月13日(日曜) 4回中山2日 京成杯オータムハンデキャップ

2020-09-13 12:03:56 | 競馬

秋競馬が開催したが、引き続き無観客での開催となった。果たしてこのコロナウィルスの対応は正しいのか。もともと日本は侵入を安易に許してしまった経緯がある。そして急激に封じ込めという策を講じた。社会全体にコロナに対する恐怖を煽り、誰もがコロナ排除という潔癖性を高めた。誰かの死は無防備な人間の罪に変わった。これまでの生活を続けることは非国民とされた。コロナウィスルを差別化するのは如何なものか。ウイズコロナというのであれば、積極的にコロナウィスルを受け入れるべきではないか。誰もが普通の生活をして、コロナに罹った場合は治療すればいい。日本の高医療とあわせてコロナ対応の国立病院を設けて対応していけば国民を不安にさせることもない。イメージだけで恐怖をあたえ、洗脳していく東京方式や責任を持たないバラマキ方式の政府。しっかりとした対策を示すことが政治だと思うのだが。

【京成杯AH】(賞金値)
Sランク
1番ルフトシュトローム

Aランク
16番スマイルカナ

Bランク
8番シゲルピンクダイヤ
5番アンドラステ
3番アルーシャ
14番アストラエンブレム
10番トロワゼトワル

Cランク
7番ジャンダルム
2番ボンセルヴィーソ

Dランク
13番ミッキーブリランテ
11番ラセット
6番スイープセレリタス
9番アフランシール
4番ストーミーシー

Eランク
12番エントシャイデン
15番メイケイダイハード

調教評価Sはトロワゼトワル。安田隆行厩舎がダノンスマッシュと切り分けて使ってきたので、鞍上が乗り替わったのは致し方ないところだが、師が最も信頼を寄せている横山典弘騎手ならば万全だ。対抗はルフトシュトローム。昨日の紫苑Sでも賞金指数Sのマルターズディオサが勝利したようにSランク馬は切り捨てれない。(馬券的には調教評価S馬がいなかったため予想も掲載せず、チュウーリップ賞で儲けさせてもらったこの馬の単勝を少額で参加した)三番手はラセットかストーミーシーか迷ったが、賞金値上位の前者を選択した。

今週は資金3000円で参加。さらに昨日分の儲けから500円を上乗せする。10番の単勝を1000円に上乗せ分の500円を追加して1500円で参加。当たれば儲けものとして⑩を軸に①⑪-①⑪⑧⑤フォーメーションを資金配分で参加。

【セントウルS】(賞金値)
Sランク
16番ダノンスマッシュ
7番ミスターメロディ
11番ビアンフェ

Aランク
該当馬なし

Bランク
6番セイウンコウセイ
9番シヴァージ

Cランク
17番ラブカンプー
15番クリノガウディー

Dランク
8番タイセイアベニール
10番トゥラヴェスーラ
4番ラヴィングアンサー
5番キングハート
12番メイショウキョウジ
13番クライムメジャー

Eランク
3番メイショウグロッケ
2番ノーワン
1番トウショウピスト
14番フェルトベルク

調教評価Sはトウショウピスト。ただ短距離戦は調教評価よりも実力、実績を重視する。残り資金は1000円なので⑯⑦を軸に⑨⑪⑮⑩⑬①④⑥を100円ずつ、加えて1番の複勝を200円

<戦績>

京成杯AHは調教評価Sのトロワゼトワルが優勝。僅差の勝利で運を使い果たしのか、単勝は的中したが3連複はまるはずれ。セントウルステークスは実力馬同士の軸まではよかったがメイショウグロッケまでは手が出ない。ただしセントウルステークスは紐荒れまでは予想できたが、京成杯AHのボンセルヴィーソは想定外だった。単勝1500円が的中で資金は10800円となったものの、2000円も外れ馬券を買っている点は反省すべきだろう。負けた時のためにと云って買う複勝と、勝つと信じて買いたす複勝は全く違う馬券だ。しかしそれをやりだすと今あるスタンスが崩れてしまう。せめて単勝が10倍以上だったら買っていたかもしれないが。ならば馬単を購入するように次回以降は教訓とする。(それでもスマイルカナは買わないだろうが)セントウルステークスは単勝を買えないレース。そのうえで⑦⑯軸というのは馬券としてはワイドか不参加が正解なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月6日(日曜) 3回新潟8日 新潟記念

2020-09-06 10:14:25 | 馬券

マイナポイントで5000ポイントを受けとりましたが、さっそく使い切りました。還元的なことを言われても、元は税金。馬券同様回収できるものは回収する。(ほとんど上納だけで回収できていませんが)GoToトラベルも利用しないと。そんなこんなのうちに夏競馬も今週で終了。コロナ禍で実態感がないまま時間が過ぎていきます。昨日は私事で競馬には不参加。暑いのと精神的に疲れて、帰ってきてからはぐったり。しかし今年やるべき重要な行事は無事に終了したので、ひと安心です。そんな中、札幌2歳Sは調教評価Sのソダシが優勝し白毛馬初の重賞制覇となった。今年の須貝厩舎の2歳馬はなかなか粒ぞろいです。

 

【新潟記念】(賞金値)

Sランク
11番ワーケア

Aランク
該当馬なし

Bランク
18番サトノクロニクル
3番ピースワンパラディ
4番サトノダムゼル
14番カデナ
17番ブラヴァス
6番メートルダール
5番ジナンボー

Cランク
2番アイスバブル
16番サンレイポケット
9番アイスストーム
7番アールスター
8番サトノガーネット
1番インビジブルレイズ

Dランク
10番ウインガナドル
13番ゴールドギア

Eランク
12番プレシャスブルー
15番リープフラウミルヒ

かなり期待していたレースなので、調教評価指数が低い結果に少々がっかりです。賞金値的にはワーケアから入るレースですし、調教からはカデナ推しです。毎週馬券参加しなくてはいけないというルールもないので、このレースには参戦しません。サトノクロニクルの復活劇を期待しながらテレビ観戦席で応援したいと思います。

 

【小倉2歳S】(賞金値)

Sランク
該当馬なし

Aランク
5番アールラプチャー
7番ルクシオン
8番メイケイエール

Bランク
6番セレッソフレイム
2番フォドラ

Cランク
3番カシノレオ
9番モントライゼ

Dランク
10番フリード

Eランク
4番リサコーハク
1番ラマルセイエーズ

賞金値でSランク馬がいない低レベルなレースです。ならば調教評価Sのメイケイエールの複勝で参加したと思います。単勝参戦したいところですが、ギリS評価なので、複勝1000円で参戦します。予算外ですが、200円②⑧⑨の3連複で運試しです。

 

<戦績>

小倉2歳Sは調教評価Sのメイケイエールが勝利した。道中の状況を見ていたら複勝もないかと思ったが、他馬とは状態が違ったのだろう。複勝は1.6倍。3連複は10.8倍。200円の予定だったが、②⑧⑨のほかに②⑧⑩の三連複を追加したことで100円のみとなったので、1200円の投資で2680円の払い戻しと利益は少額。新潟記念は「見」で正解だった。勝ち馬が明確でないときは馬券を購入しないという姿勢は、的中よりも大切なことだ。小倉の払い戻しから500円を新潟最終のクイックレスの単勝に。直前に大量投票があり、オッズは6.1倍まで下がってしまったが、武藤騎手はしっかりと勝ち切ってくれた。今週は無駄な馬券を購入していない点が自分の中では一番評価ができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする