この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2022年10月30日(日曜) 4回東京9日 第166回天皇賞(秋)

2022-10-30 11:27:34 | 馬券

天皇賞秋です。まずは賞金値。

天皇賞秋(賞金値)
Sランク
8番シャフリヤール ◎
7番イクイノックス ◎
6番ジオグリフ ◎

Aランク
該当馬なし

Bランク
5番ダノンベルーガ ◎
9番ジャックドール
4番ポタジェ ◎

Cランク
14番ユーバーレーベン ◎

Dランク
12番バビット
10番ノースブリッジ ◎
3番パンサラッサ

Eランク
1番マリアエレーナ
11番レッドガラン
2番カラテ
13番アブレイズ ◎
15番カデナ

先週は⑰の単勝に⑭⑰で三連複を総流ししました。的中はしたものの本命が3着ですからね。今週の天皇賞秋はノーザンファームの馬が5頭と、ノーザンファームとしては是が非でも勝っておきたいレースです。単勝候補をピックアップしました。(名前の後ろに◎がある馬)Dランク、Eランクの馬が勝つのは厳しいと思うので、実際にはノーザンの5頭になります。東京の2000mという点ではポタジェとダノンベルーガでしょうか。賞金値Sランクが3頭なので2頭は馬券がらみするとみます。④⑤1着づけで⑥⑦⑧を相手の3連単で参加してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月23日(日曜) 4回阪神7日 菊花賞

2022-10-23 13:59:44 | 馬券

菊花賞です。まずは賞金値。

菊花賞(賞金値)
Sランク
14番アスクビクターモア
17番ジャスティンパレス

Aランク
1番ガイアフォース
3番プラダリア

Bランク
6番ビーアストニッシド
11番ドゥラドーレス
16番フェーングロッテン
7番アスクワイルドモア

Cランク
12番ヴェローナシチー
4番ボルドグフーシュ
18番セレシオン
8番マイネルトルファン

Dランク
10番セイウンハーデス
5番ヤマニンゼスト

Eランク
15番ポッドボレット
13番ディナースタ
2番シェルビーズアイ
9番シホノスペランツァ

ノーザンファームと社台ファームがそれぞれ4頭ずつ出走しています。帰厩馬のノーザン、在厩馬の社台と特徴がありますね。帰厩馬の調教評価とはしてはドゥラドーレスです。在厩馬ではアスクビクターモアです。アスクワイルドモアは藤原英昭調教師なので評価できないのですけど。社台としては廣崎氏の馬で、ノーザンファームは新参の三木氏に勝ってもらえるといいのでは。

今回は3連複をフォーメーションで購入します。1着にノーザンファームの⑪⑰、2着づけに⑦⑭、3着づけに①③④⑬⑱ 単勝は⑦を買いたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月16日(日曜) 4回阪神5日 秋華賞

2022-10-16 14:57:06 | 馬券

秋華賞(賞金値)

Sランク
9番スターズオンアース

Aランク
8番ナミュール
7番スタニングローズ

Bランク
10番アートハウス
12番ウォーターナビレラ
13番エリカヴィータ
16番プレサージュリフト

Cランク
該当馬なし

Dランク
2番ライラック
1番ウインエクレール

Eランク
6番メモリーレゾン
5番ストーリア
15番サウンドビバーチェ
14番ブライトオンベイス
11番エグランタイン
3番タガノフィナーレ
4番ラブパイロー

Cランク級の馬が該当せず、S、A、B上位層とD、Eの下位層では実力的に大きく差がありそうです。帰厩馬の調教状況では少し弱めですが、ナミュール、エリカヴィータ、サウンドビバーチェというノーザンFしがらき、ノーザンF天栄、チャンピオンヒルズとそれぞれがベストの状態で送りこんできたのがこの3頭ではないでしょうか。それにやや遅れを取ったのがスターズオンアースと言えそうです。在厩ではライラック、メモリーレゾン、エグランタインといったところでしょうか。本命は高野厩舎、サンデーレーシング、ノーザンファームということでスタニングローズだったのですがナミュールに変えました。ナミュール、エリカヴィータの馬体重をどうみるかですが、もともと小柄な馬ですし、中間の調教でガンガン追っているわけではないので成長分とみます。成長分といえばブライトオンベイスは復帰後ずっとプラス体重です。今回、調教評価1位はこの馬です。ガンガン追ってもプラスなので、距離実績はありませんが、清水厩舎にキタサンブラック産駒、遊びで単複というのはどうでしょうか。

本線はナミュール、エリカヴィータ、サウンドビバーチェで抑えにスターズオンアース、スタニングローズ、ライラック、メモリーレゾン、エグランタイン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月10日(月曜) 4回阪神3日 京都大賞典

2022-10-10 10:29:55 | 馬券

京都大賞典です。主役になるはずの馬が凱旋門賞に出走したので、B級レベルのキャストとなりました。しかし日本馬が凱旋門賞を勝つことにどんな意味があるのでしょうか、日本ダービーをめざして生産されるわけですから、凱旋門賞をめざして生産されて、海外デビューもしないといけないのではないかと思います。競馬界の悲願ならば、改修工事中の京都競馬場をロンシャン仕様するしかないでしょう。

 

京都大賞典(賞金値)

Sランク
該当馬なし

Aランク
3番アリストテレス
2番ボッケリーニ

Bランク
4番ヒンドゥタイムズ
8番ディアスティマ
5番レッドガラン
9番ユニコーンライオン

Cランク
11番ウインマイティー
6番アイアンバローズ
1番アフリカンゴールド
13番ディバインフォース

Dランク
12番マイネルファンロン
14番ディアマンミノル
7番キングオブドラゴン
10番ヴェラアズール

Eランク
該当馬なし

 

賞金値Sランク馬がいないので、調教評価の上位、ボッケリーニ、ユニコーンライオン、レッドガラン、ディアスティマ、アリストテレス、ヒンドゥタイムズ、アイアンバローズあたりがねらい目かもしれません。どちらにしてもボッケリーニ、アリストテレスが中心なのでしょうが、このレースはマイネルファンロンの単複で勝負します。昨日の予想も逆張りばかりでしたが、今日も同様ですしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月9日(日曜) 4回東京2日 毎日王冠

2022-10-09 11:36:13 | 馬券

昨日は東京初日ということで東京競馬場に行ってきました。またまたオークラに行って食事をして、指定席でビールを飲んで、寝て、帰ってきたという、休憩しにいったようなものですが、食事代もビール代も値上がりしていましたね。

嫌いな3日間開催ですが、シンプルに予想していきます。

毎日王冠(賞金値)
Sランク
3番サリオス
5番レイパパレ

Aランク
該当馬なし

Bランク
6番ポタジェ
4番ダノンザキッド

Cランク
2番ノースブリッジ

Dランク
8番キングオブコージ
1番レッドベルオーブ
7番キングストンボーイ

Eランク
9番ジャスティンカフェ
10番ハッピーアワー

サリオスなのかレイパパレなのかとしたとき、結果がでていない松山騎手ではなく、主戦川田騎手のレイパパレを取ります。安田 翔伍厩舎の2頭だしは気になります。横山典弘騎手から、横山武史騎手、福永騎手へ乗り替わり。どうしても関東では乗りたくないのか。鞍上的に勝負に見えるのですが、馬の適正を考えると二の足を踏みます。ならば父親の厩舎の方がいいのでがないかと思ってしまいます。ダノンザキッドが相手ですかね。キングストンボーイ、ノースブリッジが紐相手ですかね。凱旋門賞組は今週あんまり期待できないので、⑤④から⑧②の2点を少額で参加してみます。

馬券を購入して気が付いたのですが、ネットから買った阪神のメインレースが的中していました。寝てたので気が付きませんでした。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月2日(日曜) 4回中山9日

2022-10-02 10:40:02 | 馬券

雲一つない秋晴れの空です。レースもこんな清々しい空のようなレースを期待します。

【スプリンターズステークス】(賞金値)

Sランク
15番シュネルマイスター
13番メイケイエール

Aランク
9番ナムラクレア

Bランク
4番ダイアトニック

Cランク
10番タイセイビジョン
12番ヴェントヴォーチェ
6番ナランフレグ
1番テイエムスパーダ

Dランク
7番ウインマーベル
2番ジャンダルム
11番トゥラヴェスーラ
5番エイティーンガール

Eランク
16番マリアズハート
8番ファストフォース
3番メイショウミモザ
14番ラヴィングアンサー

賞金値1位はシュネルマイスター。調教評価もSランクです。ただ天栄帰りでここまで追い切る必要はないと思うのですが、全体的に数値が低いのが影響しているようで、数値的には悪くはないです。メイケイエールの調教はCランクです。在厩馬ですし、テンションを上げたくない陣営の思惑通りなのではないでしょうか。ナムラクレアもいいと思いますが、初の中山というのはどうなのでしょうか。ダイアトニックは放牧明けで調教評価はAです。シュネルマイスター同様放牧明けで目一杯作ってきたのかもしれません。⑬⑨④という馬券も面白いかもしれません。狙っていたのがタイセイビジョンです。残念なことに、西村厩舎=福永騎手のコンビが昨日勝っているので、勝利するのはどうかという不安があります。この馬で勝負しようと思っていたので、このレースの参戦は見送ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする