この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

2021年11月28日(日曜) 5回東京8日 ジャパンカップ

2021-11-28 12:15:13 | 馬券

快晴です。先週は久々に競馬に行ってきましたが、後半は天気が怪しくなってきたのと、馬券が当たらないので大分寒い思いをしました。娘はしっかりと田中勝春騎手の複勝を買っていたので、ほくほくでした。わたしも昨日は田中勝春騎手の複勝を買っていたのですが、首差の4着。勝負馬券だった京都2歳Sはキャンデセントはあわや落馬かという不利にあい、9着と惨敗。追加資金があっという間になくなってしまいました。なので今日は傍観者です。(笑)

京阪杯(賞金値)
Sランク
該当馬なし

Aランク
15番レイハリア
4番オールアットワンス

Bランク
5番タイセイビジョン
13番シゲルピンクルビー
10番レッドアンシェル
6番シヴァージ
1番アウィルアウェイ
16番ライトオンキュー

Cランク
11番アストラエンブレム
14番ソーグリッタリング
12番アイラブテーラー
7番ファストフォース

Dランク
2番エイティーンガール
9番ミッキーブリランテ
3番ラヴィングアンサー

Eランク
8番サヴォワールエメ

ジャパンカップを買うよりはこちらのレースでしょう。Sランク馬がいないので調教優先とします。一番いいポイントつけたのはファストフォースです。オールアットワンスが天栄帰りで私の基準となる馬ですが、天栄帰りとしては軽めかなと思います。さらに軽いのがレイハリアで、賞金値、調教師指数からは消えてもおかしくない1頭です。まぁ、2頭とも最強世代の3歳牝馬ですから馬券になっても不思議ではないのでしょうが、私としては敬遠します。しがらきの代表格はミッキーブリランテで矢作厩舎にしてはしっかりと追い切っていると思います。逆にその点が不安でもあるのですが。レッドアンシェルやアウィルアウェイに目線を移したがいいかもしれません。グリーンウッドではソーグリッタリングですが厩舎が信頼できません。フォレストヒル帰りはシヴァージ、サヴォワールエメ、シゲルピンクルビーですがシヴァージを取ります。二頭だしでタイセイビジョンが人気の西村厩舎ですが、小崎ファストフォースに一発期待です。

 

ジャパンカップ(賞金値)
Sランク
2番コントレイル
4番シャフリヤール

Aランク
該当馬なし

Bランク
17番ワグネリアン
15番マカヒキ
5番キセキ
14番ユーバーレーベン

Cランク
7番オーソリティ

Dランク
9番アリストテレス
16番ユーキャンスマイル

Eランク
13番モズベッロ
11番シャドウディーヴァ
12番サンレイポケット
10番ロードマイウェイ
1番ムイトオブリガード
8番ウインドジャマー

賞金外
3番ブルーム
6番グランドグローリー
18番ジャパン

ユーバーレーベン誰?と思ったらオークス馬でしたね。失礼いたしました。だったら3歳牝馬でハンデもらっているのは有利ではないでしょうか。コントレイルは引退レースですから期待がかかります。在厩ですが矢作調教師としては渾身の仕上げです。シャフリヤールですが、藤原 英昭調教師はいつもここまで作りこんでこないのですが大丈夫でしょうか。アリストテレスの音無厩舎もいい感じで作ってきました。在厩ではキセキが目一杯に作られています。友道厩舎はまた3頭だしです。3頭の中で推奨するならばユーキャンスマイルです。傍観者で馬券を買うお金がないのですが、A.オブライエン厩舎の2頭はブリダーズCからですから、外国馬としてはグランドグローリーでしょうか。馬券が外れて頭がおかしかったのでしょうね。LAVENHAMの57,000円のジャケットを買ってしまったので、この分を馬券で回収しなくてはいけません。1万円あればシャフリヤールの単勝です。千円あればマカヒキか調教内容が一番のサンレイポケットの単勝。500円しかないので、サンレイポケットの複勝に全額。的中したらファストフォースの単勝に全額。これはまた資金追加だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月21日(日曜) 5回阪神6日 マイルチャンピオンシップ

2021-11-21 09:58:13 | 馬券

今日は田中勝春騎手が東京のメインレースに騎乗するということで、娘のリクエストで急遽、なんとか指定席を確保して東京競馬場に行くことになりました。父親の面倒は妻が見てくれるということで、本当に久々の競馬場です。ただ今週口座にお金を入金したばかりで手元にほとんど現金をもっていません。雰囲気だけでも味わって楽しんできます。

ということで手短に予想だけ載せておきます。

マイルチャンピオンシップ(賞金値)
Sランク
12番グランアレグリア
3番シュネルマイスター
4番サリオス

Aランク
7番インディチャンプ

Bランク
13番ダノンザキッド
9番グレナディアガーズ

Cランク
該当馬なし

Dランク
5番サウンドキアラ
1番ホウオウアマゾン
6番ケイデンスコール
10番ロータスランド
11番カテドラル

Eランク
8番ダーリントンホール
2番クリノガウディー
16番レインボーフラッグ
14番リプレーザ
15番サウンドカナロア

昨年このレースを制したグランアレグリアですが、調教評価は昨年と同じBです。ただ昨年が天栄帰りでしたが今年は在厩です。藤沢和雄厩舎としては少し強めといいイメージがあります。天栄で昨年のグランアレグリアと同じような数値で参戦してきたのがシュネルマイスター。今年G1三勝の横山武史騎手がここも勢いで制してしまうのか楽しみです。インディチャンプですが昨年は音無厩舎らしいしっかりと作りこみをしてS評価だったのですが、今年はしがらき帰りのB評価です。シンザン記念の時のピクシーナイトがS評価だったのですが、スプリンターズステークスのピクシーナイトは調教方法が変わっていました。厩舎自体の調教法が変わったとすればインディチャンプも侮れない1頭です。サウンドキアラ、ホウオウアマゾン、ケイデンスコールはものすごく気になる3頭です。今週は総崩れということはないと思います。⑫③④で決まってもおかしくないでしょう。馬券としては妙味がないので、参戦はサウンドキアラの複勝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月14日(日曜) 5回阪神4日 エリザベス女王杯

2021-11-14 09:25:31 | 馬券

昔の大臣っていうのは、みな名の知れた人がなったものだったが、今はピンとこない人が大臣に就任して、スキャンダルで辞めるときになってやっと名前が売れるような人ばかりである。篠原涼子さんが生活費ほしさのため市議会議員立候補して奮闘するというドラマがあったが、某都議会議員も志はそんなものだろうし、国会の先生と呼ばれる方もその程度なのかもしれない。そういえばその時の旦那だった田中圭さんが今は総理の夫って、頑張っているね。(映画の話です)

 

エリザベス女王杯(賞金値)

Sランク
1番レイパパレ
3番アカイトリノムスメ
9番ウインマリリン

Aランク
該当馬なし

Bランク
8番テルツェット
12番デゼル
6番ランブリングアレー

Cランク
15番ウインキートス

Dランク
2番クラヴェル
11番ソフトフルート

Eランク
14番ロザムール
4番イズジョーノキセキ
16番アカイイト
5番ステラリア
7番シャムロックヒル
10番ムジカ
13番リュヌルージュ
17番コトブキテティス

調教評価はランブリングアレーがSランクです。友道厩舎がSランクってあり得ないのですが、全体的に追い切りが低調なので押し出されたかたちのトップ評価です。私の格言は悪い方の友道厩舎を買えなので推しとしてはデゼルです。今週は社台F系が力を入れているように見えますので侮れない1頭だと思います。2番手評価がレイパパレです。高野厩舎は比較的しっかりと馬を作ってくる厩舎なので、信頼度としては高いです。秋華賞との間隔がなくアカイトリノムスメとして厳しいレースですが、国枝厩舎としてはいつもどおりの追い切りに見えます。馬券的にはウインキートスまでの上位馬でしょうが、最強3歳説からすれば、アカイトリノムスメとステラリアとの2頭軸で馬券参加というのも面白いですね。上位3頭の決着というのも考えられますが、アカイトリノムスメとアカイイトと間違て買ったりするのはどうでしょう。

昨日のディリー杯でなんとか資金確保はしたものの多くは参加できないので、ステラリアとデゼルの単勝を少額で参加します。

 

福島記念(賞金値)

Sランク
該当馬なし

Aランク
9番ステイフーリッシュ
5番ディアンドル

Bランク
15番フェアリーポルカ
16番コントラチェック
3番ブラヴァス
2番ココロノトウダイ
10番アラタ

Cランク
13番バイオスパーク
8番パンサラッサ
14番マイネルファンロン
6番サトノエルドール

Dランク
7番モズナガレボシ
11番エフェクトオン
1番ゴールドギア
4番ヴァンケドミンゴ
12番ヒュミドール

Eランク
該当馬なし

何が来てもおかしくないレースです。ステイフーリッシュとマイネルファンロンの軸で3連複に参加します。予想よりもココロノトウダイ、ヴァンケドミンゴが売れていますね。国枝厩舎にしては強め調教のサトノエルドール。コントラチェック、アラタまで。

今日は東京騎乗の田中勝春騎手に注目。東京1600はカッチーでと言われたものですけどね。おお、新馬で1600のレースがありますね。ここに1票投じてみます。ここで当たればメイン増額。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年11月7日(日曜) 5回東京2日 アルゼンチン共和国杯

2021-11-07 13:30:46 | 馬券

矢作調教師のBCでの1日G1戦2勝おめでとうございます。出馬表をみて川田騎手が騎乗していないなと思っていたら、ラヴズオンリーユーでのBCフィリー&メアターフ制覇のニュースが飛び込んできた。さらにマルシェロレーヌがBCディスタフをO.マーフイー騎手で制覇。矢作調教師が現地の評価にオカンムリのようですがマルシェロレーヌなんて日本人でも知らないって。門別のブリダーズCからアメリカのブリダーズCってふり幅大きすぎでしょう。いやぁでもマルシェロレーヌを破っている日本馬は夢が広がるんじゃないですかね。昔大谷翔平からヒット打ったよとか、アウトにしたとか、そんな自慢話のレベルかもしれませんが、いいんじゃないでしょうかねぇ。

アルゼンチン共和国杯(賞金値)
Sランク
10番オーソリティ

Aランク
該当馬なし

Bランク
4番ロードマイウェイ
15番アンティシペイト
3番サトノソルタス
13番ボスジラ

Cランク
5番フライライクバード
14番トーセンカンビーナ
12番マイネルウィルトス
8番アイスバブル
6番アイアンバローズ
2番オウケンムーン

Dランク
9番ディアマンミノル
1番レクセランス
11番ゴースト

Eランク
7番アドマイヤアルバ

Aランク馬もいませんから総合力はSランク馬のオーソリティが軸馬だと思います。ただここは中心をボスジラにして構えます。国枝厩舎3頭だしで、人気はアンティシペイトですが国枝厩舎の追い切りとしては良すぎる感があります。フライライクバードも友道厩舎として良すぎる感があります。人気が無い分ロードマイウェイをチョイスしたいと思います。マイネルウィルトスも気になります。

みやこステークス(賞金値)
Sランク
11番クリンチャー
15番ダンビュライト

Aランク
該当馬なし

Bランク
10番メイショウムラクモ
9番オーヴェルニュ
4番ヴェンジェンス
7番スワーヴアラミス
5番アナザートゥルース

Cランク
3番メイショウハリオ
6番ロードブレス
12番ラストマン
2番ロードゴラッソ

Dランク
13番アシャカトブ
16番プリティーチャンス
8番ニューモニュメント

Eランク
1番アンセッドヴァウ
14番エクスパートラン

クリンチャー断然人気ですがこのレースは荒れる要素ありと見ています。メイショウムラクモから入ります。ダンビュライトも本気度が伝わってきますが、未知数な部分に金はかけられません。指数の下位の馬が来るのではないかと予想しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする