5月だというのに日本列島ヒートアップしていますね。このクソ暑い中、訪日早々ゴルフというトランプ大統領。熱中症にお気を付けください。そのあと相撲観戦ってスケージュール過多ではないでしょうか。今日が優勝が決まるような状況だったら、本当に迷惑な観戦なのですが、14日目で朝乃山が優勝。すっかりスー女化した娘は、初日の相撲で朝乃山の優勝を予想していました。怪我で休場しなければほぼその予想は的中しますね。是非、ウマ女として馬券も予想してくれるとありがたいのですが。高砂部屋の朝乃山が優勝したというのも、なんとなく因縁めいています。
デビューから騎乗している馬を狙えということで、デビューから戸崎圭太騎手が乗り続けている「ダノンキングリー」ということらしいのですが、戸崎騎手がダービーを勝てたら、中央競馬で市民権を得たになるのでしょうね。22年目にしてダービー初騎乗の竹之下智昭騎手。今年の勝利、および連対はすべてヴィントのもの。風ならず大嵐を吹かせてほしいですね。サートゥルナーリアは母系から距離は心配ないですし、ロードカナロアもキンカメの仔ですから2400mは問題ないとみます。父の距離実績からすればダービーで負けても不思議ではありませんが、ノーザンファームの馬に外国人騎手、万全の体制にダービー挑戦はあと2回の角居勝彦調教師、本気度が違うと思うのです。同じ乗り替わりも親から子供に乗り替わったリオンリオン。横山武史騎手の運命を変える1戦となるか。昭和、平成、そして令和でもダービーはやはり武豊騎手。松本オーナーの期待に応えてくれるでしょう。なんといってもトランプなら13がキングです。その番号を引き当てたヴェロックス。ただジャスタウェイってどうなの?ハーツクライ産駒ってダービー勝ってないでしょう。でも鞍上は川田将雅騎手。春のG1戦線、ダノンと川田騎手を買い続けてきた私としては、引くに引けない一戦です。
賞金値
Sランク
6番サートゥルナーリア
Aランク
7番ダノンキングリー
Bランク
13番ヴェロックス
9番ニシノデイジー
10番クラージュゲリエ
3番エメラルファイト
Cランク
11番レッドジェニアル
14番ランフォザローゼス
15番リオンリオン
8番メイショウテンゲン
18番シュヴァルツリーゼ
Dランク
12番アドマイヤジャスタ
1番ロジャーバローズ
4番サトノルークス
Eランク
16番タガノディアマンテ
17番ナイママ
5番マイネルサーパス
2番ヴィント
馬券は5頭BOXで3連複。
6番サートゥルナーリア、7番ダノンキングリー、13番ヴェロックス、10番クラージュゲリエ、14番ランフォザローゼス
デビューから騎乗している馬を狙えということで、デビューから戸崎圭太騎手が乗り続けている「ダノンキングリー」ということらしいのですが、戸崎騎手がダービーを勝てたら、中央競馬で市民権を得たになるのでしょうね。22年目にしてダービー初騎乗の竹之下智昭騎手。今年の勝利、および連対はすべてヴィントのもの。風ならず大嵐を吹かせてほしいですね。サートゥルナーリアは母系から距離は心配ないですし、ロードカナロアもキンカメの仔ですから2400mは問題ないとみます。父の距離実績からすればダービーで負けても不思議ではありませんが、ノーザンファームの馬に外国人騎手、万全の体制にダービー挑戦はあと2回の角居勝彦調教師、本気度が違うと思うのです。同じ乗り替わりも親から子供に乗り替わったリオンリオン。横山武史騎手の運命を変える1戦となるか。昭和、平成、そして令和でもダービーはやはり武豊騎手。松本オーナーの期待に応えてくれるでしょう。なんといってもトランプなら13がキングです。その番号を引き当てたヴェロックス。ただジャスタウェイってどうなの?ハーツクライ産駒ってダービー勝ってないでしょう。でも鞍上は川田将雅騎手。春のG1戦線、ダノンと川田騎手を買い続けてきた私としては、引くに引けない一戦です。
賞金値
Sランク
6番サートゥルナーリア
Aランク
7番ダノンキングリー
Bランク
13番ヴェロックス
9番ニシノデイジー
10番クラージュゲリエ
3番エメラルファイト
Cランク
11番レッドジェニアル
14番ランフォザローゼス
15番リオンリオン
8番メイショウテンゲン
18番シュヴァルツリーゼ
Dランク
12番アドマイヤジャスタ
1番ロジャーバローズ
4番サトノルークス
Eランク
16番タガノディアマンテ
17番ナイママ
5番マイネルサーパス
2番ヴィント
馬券は5頭BOXで3連複。
6番サートゥルナーリア、7番ダノンキングリー、13番ヴェロックス、10番クラージュゲリエ、14番ランフォザローゼス