目の手術をしました。
頑張ればできるのですが、しばらくのあいだ休養します。
左目が来月なので、そこから1か月の、9月最終週スプリンターズステークスから復活する予定です。
酷暑ですので、体調をくずされないようお過ごしください。
ドナルド・トランプ前アメリカ大統領の狙撃事件が飛び込んできた。軽傷で大事にはいたらないとのことだが、ケネディ大統領暗殺事件を目の当たりにしている世代としては、銃社会の怖さを覚える。とはいえ日本でも安倍元総理銃撃事件が発生しており社会は混とんとしている。ジョー・バイデン大統領の発言、健康状態が懸念されているが、バイデン氏が81歳(11月で82歳)。トランプ氏が79歳とアメリカに若き政治指導者はいないのかと思ってしまう。いやいやアメリカのみならず、ロシア、ウラジーミル・プーチン氏が71歳(10月で72歳)。中国 習近平氏 71歳。イスラエル ベンヤミン・ネタニヤフ氏 74歳(10月で75歳)。インド ナレンドラ・モディ氏 73歳(9月で74歳)。そういえば小池百合子氏も71歳でしたね。岸田文雄首相は66歳。麻生太郎氏 83歳(9月で84歳)とバイデン大統領の比ではありません。金正恩氏 40歳。石丸伸二氏 41歳。なんかおなじような危険が匂いがします。
函館記念(賞金値)
Sランク
該当馬なし
Aランク
6番リカンカブール
10番トップナイフ
Bランク
15番チャックネイト
12番ホウオウビスケッツ
1番サヴォーナ
13番デビットバローズ
14番ハヤヤッコ
Cランク
2番オニャンコポン
16番マイネルクリソーラ
Dランク
4番グランディア
3番エンパイアウエスト
7番エミュー
5番サンストックトン
11番アケルナルスター
9番アウスヴァール
8番プラチナトレジャー
Eランク
該当馬なし
SランクとEランクがおらず中間層での対決、これは難しいレースです。政治の世界同様、高齢でも実力馬ハヤヤッコから。もともと函館はダートでも走れる馬というのを注目しています。58.5kgとトップハンデですが、単複で参加します。
酷暑。近い将来、夏競馬はナイターになりますね。
先週は福島が宗像厩舎のシリウスコルトが頭差の2着で複勝は取りましたが、マイナスの結果でした。小倉は音無厩舎のモズメイメイが3着となり、複勝が21.3倍でプラスになりました。12番と7番は3連複BOXで買っていたのですが、16番は入っていなかったので残念でした。宗像厩舎は今週はメイン登録がありませんが、音無厩舎は2匹目のドジョウがいるかもしれません。
七夕賞(賞金値)
Sランク
7番ノッキングポイント
Aランク
該当馬なし
Bランク
14番フェーングロッテン
4番レッドラディエンス
9番バビット
11番キングズパレス
6番アラタ
5番カレンルシェルブル
Cランク
10番リフレーミング
3番ボーンディスウェイ
Dランク
8番ダンディズム
1番ノースザワールド
12番ダンテスヴュー
2番レッドランメルト
15番セイウンプラチナ
Eランク
13番グレンガリー
アラタ、キングズパレス、ボーンディスウェイ、ダンディズム、ノースザワールドが評価順です。馬券は③⑧⑪を中心に⑥①として大逆転があれば⑮とみます。
プロキオンS(賞金値)
Sランク
7番バスラットレオン
11番ヤマニンウルス
Aランク
15番グロリアムンディ
Bランク
9番ハピ
12番デシエルト
5番スレイマン
Cランク
8番ウェルカムニュース
2番ヴァンヤール
14番ブラックアーメット
Dランク
13番ブルーサン
3番ゲンパチルシファー
16番ラインオブソウル
10番メイショウダジン
6番レガーメペスカ
4番リプレーザ
Eランク
1番マリオロード
暑いのに調教S、Aのヴァンヤール、ハピは要注意。実力的にはスレイマンだとみてスレイマン、ブラックアーメット、ウェルカムニュース、ラインオブソウル、グロリアムンディ、レガーメペスカの6頭をピックアップしました。その中でも2頭だし大久保 龍志厩舎は勝負だと思いグロリアムンディを本命視します。ウェルカムニュースを二番手として馬券購入。音無厩舎もラインオブソウルを複勝で押さえます。