さて上半期の競馬も最終日を迎えました。
先週は仕事で競馬には参加できず。
10時間以上の9連勤、慣れない環境の作業とホテル住まいはこの歳に応え、
さすがに水曜日は休みを申し入れました。
木曜日にはホテル住まいも終わり、通常業務に戻りましたが、
体調的にはいまいちで、予想よりも寝ていたいという心境です。
昨年のダービー馬が戻ってきたと思ったら、2冠馬ドゥラメンテの骨折が判明。
大事には至らなかったとはいえ、骨片摘出手術で秋は白紙、復帰は来年の春とのこと。
改めて現行のローテーションで、3歳馬に東京の芝での2400mは負担が大きいのではないかと思います。
ダービー馬がダービー馬だけ終わってしまっては競馬界にスター不在の状況を生みます。
ダービー馬がのちのち他のG1を勝利してこそ、競馬はその馬を中心に動き活気あるものとなります。
宝塚記念はそのダービーで5着凡走したゴールドシップが3連覇と7個目のG1に挑みます。
2012年のダービー馬ディープブリランテはダービーで終わってしまいました。
ダービーで1番人気だったワールドエースはどこへ行ってしまったのでしょうか。
2着だったフェノーメノは春天2勝ですが、3着だったトーセンホマレボシもダービーで終わってしまいました。
ゴールドシップは真面目には走らないタイプだろうと思います。
この馬には私も、”終わった”宣言していますから、ここまで活躍されると面目がないのですが、
そこはこの馬に携わっておられるスタップの力量だと敬服します。
阪神競馬場での勝率85.7%距離勝率66.7%はこのメンバーではダントツです。
レースの馬齢平均値は5.25歳で6歳馬のゴールドシップには少し不利な材料ですが、
横山典弘騎手がゴールドシップが走りたいように走らせながら、競馬として成立させれば勝てるレースです。
賞金値でSランクなのはゴールドシップとヌーヴォレコルトです。
岩田騎手としてはゴールドシップとは因縁もありますから負けられないレースです。
ただこの馬の力量からすれば複勝圏内ではないでしょうか。
賞金値Aランクは1頭。
横山騎手が騎乗して勝利したワンアンドオンリーです。予想的には対抗です。
こちらがダービー馬ですから、デムーロ騎手が制御することで走らせることができると思います。
ダービー馬の復権に期待したいと思います。
賞金値Bランク3頭です。
14番トーホウジャッカル、13番ラキシス、8番ディアデラマドレ。
バランス的にはラキシスということになるのでしょうか。
賞金値Cランク以降はオープン馬とは言えません。
どうにかして拾うとすればラブリーデイとカレンミロティックでしょうか。
調教状態までは検証できないので、少額で参加したいと思います。
先週は仕事で競馬には参加できず。
10時間以上の9連勤、慣れない環境の作業とホテル住まいはこの歳に応え、
さすがに水曜日は休みを申し入れました。
木曜日にはホテル住まいも終わり、通常業務に戻りましたが、
体調的にはいまいちで、予想よりも寝ていたいという心境です。
昨年のダービー馬が戻ってきたと思ったら、2冠馬ドゥラメンテの骨折が判明。
大事には至らなかったとはいえ、骨片摘出手術で秋は白紙、復帰は来年の春とのこと。
改めて現行のローテーションで、3歳馬に東京の芝での2400mは負担が大きいのではないかと思います。
ダービー馬がダービー馬だけ終わってしまっては競馬界にスター不在の状況を生みます。
ダービー馬がのちのち他のG1を勝利してこそ、競馬はその馬を中心に動き活気あるものとなります。
宝塚記念はそのダービーで5着凡走したゴールドシップが3連覇と7個目のG1に挑みます。
2012年のダービー馬ディープブリランテはダービーで終わってしまいました。
ダービーで1番人気だったワールドエースはどこへ行ってしまったのでしょうか。
2着だったフェノーメノは春天2勝ですが、3着だったトーセンホマレボシもダービーで終わってしまいました。
ゴールドシップは真面目には走らないタイプだろうと思います。
この馬には私も、”終わった”宣言していますから、ここまで活躍されると面目がないのですが、
そこはこの馬に携わっておられるスタップの力量だと敬服します。
阪神競馬場での勝率85.7%距離勝率66.7%はこのメンバーではダントツです。
レースの馬齢平均値は5.25歳で6歳馬のゴールドシップには少し不利な材料ですが、
横山典弘騎手がゴールドシップが走りたいように走らせながら、競馬として成立させれば勝てるレースです。
賞金値でSランクなのはゴールドシップとヌーヴォレコルトです。
岩田騎手としてはゴールドシップとは因縁もありますから負けられないレースです。
ただこの馬の力量からすれば複勝圏内ではないでしょうか。
賞金値Aランクは1頭。
横山騎手が騎乗して勝利したワンアンドオンリーです。予想的には対抗です。
こちらがダービー馬ですから、デムーロ騎手が制御することで走らせることができると思います。
ダービー馬の復権に期待したいと思います。
賞金値Bランク3頭です。
14番トーホウジャッカル、13番ラキシス、8番ディアデラマドレ。
バランス的にはラキシスということになるのでしょうか。
賞金値Cランク以降はオープン馬とは言えません。
どうにかして拾うとすればラブリーデイとカレンミロティックでしょうか。
調教状態までは検証できないので、少額で参加したいと思います。