今年本気の初勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/fce573ba9797c4041c616a2d62cea44c.jpg)
蛯名利弘厩舎2頭だしで芝→ダートに変わったビッグワンボーイ。このメンバーなら逃げて見せ場も作れるはず。ということで複勝3000円を投入。
しかしゲートが開くと逃げるはずのビッグワンボーイを鞍上の木幡騎手は押さえて控えてみせる。それはまずいよ...と思っていると見せ場もないままレースは終了。
勝負レースに敗れるのは精神的にダメージが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/b4d8348bf6ad00269e4b63ab0110bc64.jpg)
実験レース。
ケイジータイタンは勢いをつけて岩部騎手はハナにたつ。こんなレースを木幡騎手に期待していたのだが。レースは淡々と進み、ケイジータイタンは2着に逃げ粘る。
京都2レースの福永騎手騎乗のメイショウトラスト狙いだが、福永騎手の勝負レースは「3レース」と読み違い。この馬が最後見せ場十分の2着で複勝20.3倍。
東京2レース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/fec22f263eb5493471c29d30421dec6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/8579cb9cf22ab4188744eb01faa586ee.jpg)
こちらも実験レースなのだが、京都を見送った分、大きめに投資。これがまた、全く見せ場なくレースは終了。
土曜日はここで終了。
日曜日は勝負レースがない。
でも黙って見ていられない性分。
実験レースを購入。
東京10レースの節分賞を狙ってみました。
キーワードは「サウスヴィグラス」
日曜日の1レースの1番の種牡馬がこの馬だったという理由なのですが、だから何と言われても、そこは実験ですとしかいいようがないのですが。
サザンスターディの単複、馬連を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/db3341820cfb1cb020b105d2f13d662b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/a74c6592482d25f35cd6268470f430b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d4/34898f9c1838819669b5232da58cf123.jpg)
テレビを見ていたら(テレビ東京のドラマの合間に)なんと9レースにもサウスヴィグラス産駒が。これが勝ってしまったりするのだから、競馬は楽しいね~。
(単勝62.3倍。馬単は100万馬券)
当然、10レースの買った馬券は、馬場掃除。
京都11レースは自信のシルクロードS。
本命のドリームバレンチから対抗のダッシャーゴーゴーを軸に3連複5点買い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/05496237b270c6ed9889fff238b9b208.jpg)
2頭の一騎打ちもドリームバレンチノがハナ差先着。ブログの予想どおりだが、3着が全くのお門違い。
馬単を買うとか、3連単を1着、2着固定で総流しするとか、もう少し馬券上手になれないものか。
実験レースとはいえ、すべて外れると赤字も広がります。
東京の最終レース。4番ザッハトルテの単勝1本勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/acf5f72cdb54e30270853ab8bef757a5.jpg)
購入時点では10倍あったのですが、最終オッズは8倍台に。
1番人気のオコレマルーナに3/4馬身届かず2着。
2-4の馬連、または馬単勝負でよかったんじゃないの?
そう思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4b/fce573ba9797c4041c616a2d62cea44c.jpg)
蛯名利弘厩舎2頭だしで芝→ダートに変わったビッグワンボーイ。このメンバーなら逃げて見せ場も作れるはず。ということで複勝3000円を投入。
しかしゲートが開くと逃げるはずのビッグワンボーイを鞍上の木幡騎手は押さえて控えてみせる。それはまずいよ...と思っていると見せ場もないままレースは終了。
勝負レースに敗れるのは精神的にダメージが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/b4d8348bf6ad00269e4b63ab0110bc64.jpg)
実験レース。
ケイジータイタンは勢いをつけて岩部騎手はハナにたつ。こんなレースを木幡騎手に期待していたのだが。レースは淡々と進み、ケイジータイタンは2着に逃げ粘る。
京都2レースの福永騎手騎乗のメイショウトラスト狙いだが、福永騎手の勝負レースは「3レース」と読み違い。この馬が最後見せ場十分の2着で複勝20.3倍。
東京2レース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/69/fec22f263eb5493471c29d30421dec6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/8579cb9cf22ab4188744eb01faa586ee.jpg)
こちらも実験レースなのだが、京都を見送った分、大きめに投資。これがまた、全く見せ場なくレースは終了。
土曜日はここで終了。
日曜日は勝負レースがない。
でも黙って見ていられない性分。
実験レースを購入。
東京10レースの節分賞を狙ってみました。
キーワードは「サウスヴィグラス」
日曜日の1レースの1番の種牡馬がこの馬だったという理由なのですが、だから何と言われても、そこは実験ですとしかいいようがないのですが。
サザンスターディの単複、馬連を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/db3341820cfb1cb020b105d2f13d662b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/a74c6592482d25f35cd6268470f430b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d4/34898f9c1838819669b5232da58cf123.jpg)
テレビを見ていたら(テレビ東京のドラマの合間に)なんと9レースにもサウスヴィグラス産駒が。これが勝ってしまったりするのだから、競馬は楽しいね~。
(単勝62.3倍。馬単は100万馬券)
当然、10レースの買った馬券は、馬場掃除。
京都11レースは自信のシルクロードS。
本命のドリームバレンチから対抗のダッシャーゴーゴーを軸に3連複5点買い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/05496237b270c6ed9889fff238b9b208.jpg)
2頭の一騎打ちもドリームバレンチノがハナ差先着。ブログの予想どおりだが、3着が全くのお門違い。
馬単を買うとか、3連単を1着、2着固定で総流しするとか、もう少し馬券上手になれないものか。
実験レースとはいえ、すべて外れると赤字も広がります。
東京の最終レース。4番ザッハトルテの単勝1本勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/acf5f72cdb54e30270853ab8bef757a5.jpg)
購入時点では10倍あったのですが、最終オッズは8倍台に。
1番人気のオコレマルーナに3/4馬身届かず2着。
2-4の馬連、または馬単勝負でよかったんじゃないの?
そう思う。