ハジロカイツブリ 2015-03-20 | 野鳥 カイツブリの仲間のハジロカイツブリが群れていた 羽ばたくと翼の一部が白いのが名前の由来 冬鳥として全国に渡来する 海岸 河口 入り江 河川などに居る 越冬地では一羽で居るより数羽から数十羽の群になることもあり 潜水して魚などを捕える 3月の渡りの時期には数百から時には数千の群になることもある 嘴は少し上に反っていて目が赤く可愛い 全長30cm 雌雄同色 #環境 « アカエリカイツブリ | トップ | テングチョウ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます