ヒゲナガサシガメ幼虫 2024-03-21 | 虫類 葉裏にヒゲナガサシガメの幼虫が居た平地から山地の樹上で生活しているカメムシの仲間(カメムシ目)サシガメ科の昆虫幼虫で越冬して、成虫は5~10月に見られる幼虫は背中に、赤い斑がありスマートでとても綺麗触角が糸状に長い大きさは1cm程食べ物は他の昆虫の体液を吸う成虫は、体は暗赤褐色で、胸の後半中央部~小看板、脚は黄色で鮮やかな色彩のサシガメ食べ物は幼虫と一緒大きさは15mm « ホソヒラタアブ | トップ | サンシュユ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます