![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ec/fc489af2656fcd0900c9a2e943fa2730.jpg)
ナガマルカッコウムシ Allochotes sakaii (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] 朽木など
[時 期] 7月~9月
※ 体長は約5.4㎜~7.8㎜前後のカッコウムシ科ホシカムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は少ない。
成虫は倒木や衰弱木で見られ、夜間灯火にも飛来する。
体は細長く、上翅は毛深い暗瑠璃色で他はオレンジ色。
触覚は弱い鋸歯状となり、小腮髭末端節は幅広い。
本種は今までムネアカマルカッコウムシと混同されていた。
近似集としてムネアカマルカッコウムシ・ミツモンマルカッコウムシ・アマミマルカッコウムがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0d/d94794b91cb4a894722ec355b27d842c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/674b740552a49f41325ef68d5199b68e.jpg)
ナガマルカッコウムシの写真
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)