![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/245786fce811584f1786edb9f3dd2f47.jpg)
アシアカカメムシ Pentatoma rufipes (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] ハルニレ・ミズナラ・カツラ・カンバ類・カエデ類など多くの植物
[時 期] 7月~9月
※ 体長は約12㎜~18㎜前後でカメムシ目カメムシ科カメムシ亜科に属する。
日本各地に分布し、低山地~山地まで広く生息し個体数はやや少ない。
山地性のカメムシで、樹上にて生活しているが夜間灯火にも飛来する。
上翅は光沢のある銅色で肩部がアーチ形に大きく張り出し、小楯板先端部は淡黄色になっている。
腹部側面が黄色と黒のまだら模様になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/d5d3eac050131d911cc3d67d02cfce9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/898d56ccf33472a284aa8a2b5abea740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/5273a11fa8089206ebd3ba730e6a3a9d.jpg)
夜間灯火に飛来したアシアカカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/d63570af5d3394692459c3697b187092.jpg)
山地で見られたアシアカカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/cb228ad2a56e3d913d7204d59acc4714.jpg)
夜間シラカバの樹皮にいたアシアカカメムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)