シロオビナカボソタマムシ Coraebus quadriundulatus (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] キイチゴなど
[時 期] 4月~7月
※ 体長は約5㎜~9㎜前後のタマムシ科ナガタマムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は日中にキイチゴの葉の上で見る事が出来る。
このグループの仲間の中では比較的見つけやすい種でキイチゴの葉があればたいがい見られます。
頭胸部は金銅色、上翅は金属光沢のある褐銅色~紫銅色で、翅後方に2本の白い横紋が見られます。
上翅を広げた時に見える腹部が金属光沢のある青藍色で非常に美しい。
幼虫は、キイチゴの枝の中に穿孔する。
キイチゴの葉で見られたシロオビナカボソタマムシ
札幌市内の森でキイチゴの葉で見られたシロオビナカボソタマムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・