![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/1d3d012bebc4b4495916cb6d18c7180b.jpg)
ホソバヒメハマキ Lobesia reliquana (北海道)
[分 布] 北海道・本州・四国
[食 樹] 不明
[時 期] 4月~10月
※ 開張は約11㎜~14㎜前後のハマキガ科ヒメハマキガ亜科に属する蛾の仲間。
北海道・本州・四国に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は春~夏にかけて出現し日中葉上などで見られ、夜間灯火にも飛来する。
近似種のカラマツホソバヒメハマキ・ヤスダホソバヒメハマキに酷似する。
オスは後翅で区別可能(ホソバヒメハマキの後翅は白色半透明、メスは灰褐色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/e91893b6da680abb5d1d086da988f76f.jpg)
一枚の写真と同個体
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)