
マエグロスソモンヒメハマキ Eucosma obumbratana (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] 不明
[時 期] 6月~9月
※ 開張は約15㎜~17㎜前後のハマキガ科ヒメハマキガ亜科に属する蛾の仲間。
北海道・本州に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は春~夏にかけて出現し日中葉上などで見られ、夜間灯火にも飛来する。
前翅は黄褐色で、前縁の基部から翅頂までの濃茶褐色模様が目立つ。
後翅は一様に灰褐色となる。

一枚の写真と同個体

夜間ライトトラップに飛来したマエグロスソモンヒメハマキ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


