ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

月光に冴える一輪の花

2010-10-03 09:03:22 | 2010年アニメ
てなわけで、キュアムーンライトが完全復活!思えばダブル見た後、惰性でつけてたら出てきてやけにカッコよかった記憶があります。復活はまだかまだかと待ち続けて・・・長かった。

でもムーンライト抜きでも十分面白い作品だと思います。分かりやすいし、笑えるし。今回はえりかの謎スカウター能力が半端無いwwさすがのムーンライト=ゆりも眼鏡が光って焦り気味。この人はどこへ向かうのだろうw
それにしたってダークプリキュアとの戦闘後、パワーアップをした3幹部をもあっさり吹き飛ばすムーンライト。もうこの人1人で(略。ムーンライトも復活して学園祭。しかしネタバレ早いですよねこのアニメ。EDやCMでハートキャッチミラージュ明かしてるし、パワーアップした姿も披露済み。

余談ですが、カッコいい女性キャラは結構好きです。両儀式やC.C.など。
コメント

OOO第5話「追いかけっこと巣とセレブ」

2010-10-03 08:35:14 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーOOO(オーズ)第5話「追いかけっこと巣とセレブ」


テレビ画面を通して映司とアンクに話しかける光生。鴻上を紹介し、挨拶代わりにカンドロイドをプレゼント。映司、素直に喜びすぎだろww3匹目のカンドロイドはバッタですか。
そんな映司はさておいて、アンクに商談を持ちかける光生。
一方グリードの面々は人間の姿に変身。一々騒がれないので便利だそうで。800年で人間が変わったのと同様、自分たちも変わらなければならない。その頃メズールは気に入った人間を探している・・・と思いきや、女子中学生ぐらいの姿で山野遥という女性に接触。遥の物欲が気に入ったメズールはセルメダルを挿入。
遥の物欲は留まらず、部屋の隅には何やら巣が?・・・・そんなことより、メズール、ずっとゆかなさんじゃないのかよ・・・普段は人間の姿、というのはクウガっぽいですね。


装備を提供する代わりに、メダルの分け前をよこせと言う光生。70%はひどすぎる。苛立つアンクに威嚇射撃をする慎太郎。そして映司はバッタが通信機になると知って喜びつつ、何のためにメダルを集めるのかを問いかける。が、その答えは秘密。

兄がいなくなって?悲しむ比奈。ボーっとしていると遥にぶつかってしまう。その際に落ちた服をいらないと言う遥。昨日買った物なのに。
光生を検索するアンクと、バイトをしなければお金が無いと心配する映司。秋なのにアイス食ってたのかよwwでも服はある。
アンクが感じた妙な気配。変身しとけというと、水中からメズール出現。変身して対峙するオーズとメズール。メダジャリバーの攻撃を軽くいなして去っていくメズール。ヤミーがいるということだが、メズールのヤミーならばどこかに巣を作っているらしい。アンクは光生の検索の続きをするが、映司はアンクがとあるビルを一瞬見たのを見逃さなかった。意外と凄いぞ映司。
メズールから話を聞いたウヴァはオーズの所へ。


映司が遥のマンションに向かうと、比奈も遥に服を返そうと向かっているところだった。比奈を引き止めて事情を説明していると、ウヴァが出現。逃げ出す比奈と、変身しようにもアンクの持つメダルが無いので大ピンチ。残ったのはカンドロイドだけ。タカにバッタを運ばせて、光生の居場所を探っていたアンクに連絡。アンクもライドベンダーに乗るんだな。きっちりヘルメットも被りますw
ウヴァとの命がけの追いかけっこを続ける映司。ライドベンダーを駆るも、ウヴァは車に飛び移りながら迫ってくる。比奈はたまたまであった遥に危機を知らせようとするも、遥は話を聞かない。そこへ遥の父から電話が掛かってきて、会社が倒産したと知る。素は関西弁?なんだな。


ようやくアンクと合流できた映司。バイクに乗りながら変身!手を離すのは一瞬!w
「俺のメダルを勝手に使うな」とウヴァと戦闘。執拗にバッタメダルを狙うウヴァ。だがウヴァは、カマキリのコアメダルをカザリが持っていったと知らなかったようで。それに動揺した隙を突くのは気持ちよくないが、タトラーターへ。凄まじいスピードでウヴァを蹴り飛ばし、あふれ出るセルとコアメダル。それをすかさず手だけ分離して取りに行くアンク。遂にバッタ、カマキリ、クワガタの3枚のコアメダルが揃った。お帰りカマキリ。


感想
別にグリードが人間体になって、メズールが終始ゆかなさんじゃなくなったからって悲しんでませんよ?(汗。グリードの中でもカザリは特に疑い深いようですね。しかもウヴァのコアメダルを渡していないとは思わなかった。今回に限っては、ウヴァのコアメダルを取ったのがカザリで良かったかもしれません。
グリードのヤミー作成にも特徴がありますね。ウヴァは本人の代わりに欲望を満たすヤミー、カザリは寄生型、メズールは巣。となるとガメルは?

ライドベンダーやカンドロイドを提供する代わりに、メダルの分け前をよこせと言う光生。それにしたって70%は分け前とは言わない。相変わらず何考えてんのか分からない人です。

今回は物欲でしょうか。あれも欲しい、これも欲しい。金のある限り買い続けた遥。しかし父親の会社が倒産したのでは自由に変えなくなり、バイトもしなければならないでしょう。これまである意味甘えてきた彼女が今後どう出るか・・・

タトラーターの俊足によりウヴァを圧倒した今回。コアメダルが揃っていたらあそこまで攻撃できなかったかもしれませんね。そして次回新しいコンボ・ガタキリバが・・・沢山でるよ!w


MOVIE大戦CORE。過去の仮面ライダーの記憶を利用する敵も出る上に・・・「オ・ト・ク・ま・え・う・り・け・ん!」反則だwwそして挿入歌でもタトバの音声があったようなw

余談
「いけますって!ベルトとタカ・カマキリ・バッタのメダルがあれば!」
コメント (10)

epic33「恐怖のマトリンティス帝国」

2010-10-03 07:58:14 | スーパー戦隊シリーズ
天装戦隊ゴセイジャー第33話「恐怖のマトリンティス帝国」

幽魔獣を倒したものの、天の塔もマスターヘッドも失ってしまったアラタたち。悲しんでるかもしれない彼らを心配し、彼らの絵を描く望。相変わらず上手すぎる。
ハイドは相方マジスのことを思いながらも、人々の笑顔などを幸せが笑顔を作り、笑顔が幸せを作る。そういえば護星界関連の記憶って消されるんだっけw
アグリ&モネ。モネは自分が子供である事を認め、立派になってから母と出会うことを心に決めていた。ハイドは心から信じあえる仲間がいるから強くなれた。各々、天狗や妖精、人魚の幽魔獣との戦いで成長しましたね。
そしてアラタやエリは帰りたいようで。エリは出来ることをし続けたら、皆が力を貸してくれた。そんな素敵な宝物を護星界の皆に知らせてあげたい。もっとおみやげを作って帰るために、何があっても頑張るとのこと。
アラタが帰りたい理由は、地上は自分たちがいるべき場所ではないとのこと。地上が嫌いなのかという問いに答える前に何やら爆発が。

そんな折、海底の基地で何やら目論む敵2人。10サイのロボゴーグ&エージェントのメタルA(アリス)。あ、キントレスキーとヨーコだw
マトロイド、シールドのザンKTを作成。メタルAは身体を持ってザンKTの強さを測ったのか?


工場に現れたシールドのザンKT。ゴローダーGTでは無いですよね?w
転がったりビームでゴセイジャーを攻撃し、ゴセイブラスターも傍にあった鉄を集めてシールド兼鎌として扱う。ゴセイナイトが駆けつけるも、地球汚染反応が感じられないと攻撃をためらってしまう。その隙を突かれて攻撃を喰らったゴセイナイトは吹き飛び、自動車ごと望のいる方へ・・・

自動車の下敷きになったゴセイナイトを助けようとした望。望は上から降ってきた鉄骨から、身体を張って守ろうとする。幸い手に怪我を負っただけで済んだが、ザンKTの攻撃はまだ続いていた。何とかザンKTの鎖から解放された一同。不合理なのは侵略者がいるようなこと。望が無事だと分かり力も増す。
超天装し、怒涛の攻撃。ミラクルゴセイダイナミックで撃破。巨大戦は無し?

アラタは望の問いに、地上は大好きだと言う。地球の未来を作るのは護星天使ではない。本当に地球をはぐくむのは地上の命・人間。
と、そこへ現れたかつて滅びたはずの文明・マトリンティス帝国のトップ2名。何とビービ虫の巣を拾ったそうで、ビービネイルによりザンKTは巨大化。「機械なのに巨大化した!?」そこじゃなくて、まだ機械が生きていたということに驚きだよw
でもあっさりゴセイアルティメットで勝利。地味に望が危なかった気がする。何とかザンKTを倒したものの、タチが悪そうな連中の出現。地上に残って戦わなければならないが、辛い事ばかりではない。手助けして欲しいといわれた望は照れくさそうに皆に絵を手渡すのでした。
そして「地球をはぐくむのは命」ということに何やら思う所があるゴセイナイトでした。


感想
新しい敵・蛮機獣が出現(違。宇宙人、UMAと来て機械のマトリンティス帝国。最初の敵は意外とあっさり勝てました。今回は新しい敵の登場というよりは、ゴセイジャーの気持ちを再確認する話でしたね。
地球をはぐくむのは人間たち。次回はゴセイナイトと望の話。

余談
「地球を護るの「も」」・・・無理あるんじゃね?
コメント (2)