仮面ライダーオーズ/OOO 第7話「ダメ亭主と罠と大当たり」
グリードの中でも欲望に忠実なのがガメル。そんな彼の目の前で喧嘩中の小森武・小森桃子夫妻。桃子の投げた靴が武に当たり、それを見て面白がったガメルは、自分自身にセルメダルを入れ、自分の欲望からバイソンヤミーを作り出す。各グリードのヤミー生成法も様々ですが、これは意外な・・・
アンクを含めたグリード1体が持つコアメダルは頭3+体3+足3で9枚。グリード5体でコアメダルは全部で45枚。アンクの所持しているコアメダルはタカ2枚、クワガタ・カマキリ・バッタ各1枚、トラ2枚、チーター2枚の計9枚。ウヴァ・カザリ・メズール・ガメルが持っているのは17枚から27枚。4体のグリードが27枚のコアメダルを持っていたとしても、合計36枚。となると、少なくとも残り9枚のコアメダルは一体どこにあるのか?
知世子の店で働かせてもらっていた映司。このまま住み込みでという話もあったが、そこに桃子が乗り込んできて、武を見つけたら捕まえてくれと頼み、また武探しへ。映司は靴を履いていない桃子に靴を届けることに。その頃武は桃子から奪った金でスクラッチ。「自分で稼いでいる」というが、それは稼いでいると言わないだろw桃子は武に腹を立て、それを何とか抑える映司。そして武はまさかの100万円当選。だが桃子はちっとも喜んでいない。
一方のバイソンヤミーは不思議な振動で靴を浮かせて、人にぶつけ始める。それを見て楽しむガメル。更に靴以外にも缶などをぶつけ始め、遂には人と人を衝突させる。バイソンヤミーは映司たちの付近に現れ、振動で近くの会社の机を人にぶつけようとする。桃子を逃がしオーズに変身した映司。
オーズに変身したのはいいものの、バイソンヤミーのパワーに圧倒されるオーズ。更にはガメルまで戦闘に加わり、単純だが破壊力抜群の拳で危機に陥るオーズ。そこへいつものプレゼント配達人・後藤慎太郎登場w持って来たのはケーキ・・・かと思いきや、その上には何とライオンのコアメダルがトッピングされていた。が、攻撃が来るからとオーズに突き飛ばされた衝撃で、慎太郎の顔はケーキまみれに(汗。顔に着いたクリームの中からライオンメダルを取り出して、スーツで拭くオーズwwそしてラトラバに。頭が光って眩しい!・・・それだけ?
一旦退却したガメル&バイソンヤミー。しかし夫婦喧嘩はまだまだ続いていた。
その頃アンクは緑のメダルが見つかったという情報を発見し、運河沿いの工場跡地に1人で向かう。何か怪しいと感じたため映司を呼び出すも、映司はバイソンヤミーと戦闘中。仕方なしに1人でメダルを見つけたという人物に接触するが、それはウヴァ人間体だった。正体を表し、アンクの右腕を抑えるウヴァ。アンクの「カザリに手取り足取り~」という挑発にも乗らず、ただコアメダルを奪う事に専念するウヴァ。そして遂にアンクは右腕だけ離されてしまい、ウヴァによってセルとコアメダルが飛び出て・・・
感想
慎太郎さんが不憫すぎる件について。世界を守るために警察を辞めたのに、1話でライドベンダー部隊は敗北し、以降は監視したりプレゼント届けたり、光生のイカサマの手助けしたり・・・頑張れ、2号ライダーになれそうな気がするから頑張れ。でも食べ物は粗末にしないように。
アンクの進化に対抗し、カザリも頭脳戦でアンクに対抗。ガメルに好き放題やらせてアンクとオーズを引き離し、ウヴァにアンクを始末させる。自分は動かずメダル奪還。ずる賢いというべきか。
それにしてもガメルのヤミー生成方法は面白いですね。人間ではなく、自分の欲望をヤミーに変える。自分の欲望に忠実と言っていた意味が分かりました。これは他のヤミーには出来ない芸当なんでしょうか?
次回は新たなコンボかと思いきや、またも活躍するカマキリ。もうトラはいらないんじゃ(汗。
グリードの中でも欲望に忠実なのがガメル。そんな彼の目の前で喧嘩中の小森武・小森桃子夫妻。桃子の投げた靴が武に当たり、それを見て面白がったガメルは、自分自身にセルメダルを入れ、自分の欲望からバイソンヤミーを作り出す。各グリードのヤミー生成法も様々ですが、これは意外な・・・
アンクを含めたグリード1体が持つコアメダルは頭3+体3+足3で9枚。グリード5体でコアメダルは全部で45枚。アンクの所持しているコアメダルはタカ2枚、クワガタ・カマキリ・バッタ各1枚、トラ2枚、チーター2枚の計9枚。ウヴァ・カザリ・メズール・ガメルが持っているのは17枚から27枚。4体のグリードが27枚のコアメダルを持っていたとしても、合計36枚。となると、少なくとも残り9枚のコアメダルは一体どこにあるのか?
知世子の店で働かせてもらっていた映司。このまま住み込みでという話もあったが、そこに桃子が乗り込んできて、武を見つけたら捕まえてくれと頼み、また武探しへ。映司は靴を履いていない桃子に靴を届けることに。その頃武は桃子から奪った金でスクラッチ。「自分で稼いでいる」というが、それは稼いでいると言わないだろw桃子は武に腹を立て、それを何とか抑える映司。そして武はまさかの100万円当選。だが桃子はちっとも喜んでいない。
一方のバイソンヤミーは不思議な振動で靴を浮かせて、人にぶつけ始める。それを見て楽しむガメル。更に靴以外にも缶などをぶつけ始め、遂には人と人を衝突させる。バイソンヤミーは映司たちの付近に現れ、振動で近くの会社の机を人にぶつけようとする。桃子を逃がしオーズに変身した映司。
オーズに変身したのはいいものの、バイソンヤミーのパワーに圧倒されるオーズ。更にはガメルまで戦闘に加わり、単純だが破壊力抜群の拳で危機に陥るオーズ。そこへいつものプレゼント配達人・後藤慎太郎登場w持って来たのはケーキ・・・かと思いきや、その上には何とライオンのコアメダルがトッピングされていた。が、攻撃が来るからとオーズに突き飛ばされた衝撃で、慎太郎の顔はケーキまみれに(汗。顔に着いたクリームの中からライオンメダルを取り出して、スーツで拭くオーズwwそしてラトラバに。頭が光って眩しい!・・・それだけ?
一旦退却したガメル&バイソンヤミー。しかし夫婦喧嘩はまだまだ続いていた。
その頃アンクは緑のメダルが見つかったという情報を発見し、運河沿いの工場跡地に1人で向かう。何か怪しいと感じたため映司を呼び出すも、映司はバイソンヤミーと戦闘中。仕方なしに1人でメダルを見つけたという人物に接触するが、それはウヴァ人間体だった。正体を表し、アンクの右腕を抑えるウヴァ。アンクの「カザリに手取り足取り~」という挑発にも乗らず、ただコアメダルを奪う事に専念するウヴァ。そして遂にアンクは右腕だけ離されてしまい、ウヴァによってセルとコアメダルが飛び出て・・・
感想
慎太郎さんが不憫すぎる件について。世界を守るために警察を辞めたのに、1話でライドベンダー部隊は敗北し、以降は監視したりプレゼント届けたり、光生のイカサマの手助けしたり・・・頑張れ、2号ライダーになれそうな気がするから頑張れ。でも食べ物は粗末にしないように。
アンクの進化に対抗し、カザリも頭脳戦でアンクに対抗。ガメルに好き放題やらせてアンクとオーズを引き離し、ウヴァにアンクを始末させる。自分は動かずメダル奪還。ずる賢いというべきか。
それにしてもガメルのヤミー生成方法は面白いですね。人間ではなく、自分の欲望をヤミーに変える。自分の欲望に忠実と言っていた意味が分かりました。これは他のヤミーには出来ない芸当なんでしょうか?
次回は新たなコンボかと思いきや、またも活躍するカマキリ。もうトラはいらないんじゃ(汗。