ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

そらのおとしものf 第2話「驚愕!天使は馬鹿だった!」

2010-10-09 07:27:21 | 2010年アニメ
そらのおとしものf 第2話「驚愕!天使は馬鹿だった!」


最近色気づいてきたイカロス&手が触れると照れるようになったニンフ。そんな彼女らに対する煩悩を振り払うため、智樹は禅寺で修行する事に。が、そこへ智樹を排除しに、新たなるエンジェロイド・アストレアが出現!手に持った剣を振りかざし・・・ズコーww
ということでアストレアのカッコよさのピークが終了しましたw漫画で見開き1ページ使ったずっこけだったので、もっと派手にやっても良かったかも。ニンフが電算と感情制御、イカロスが電算と戦闘能力といったように、アストレアは感情制御と戦闘能力に特化。つまり電算能力なし。「びじん」を食べ物だと思うようなアホの子ですw

ただスタイルだけは何故か良いので、その後も修行でアストレアに別の意味で苦しめられる智樹。それでも煩悩を振り払うため、お宝本を埋めようとする。と、そこに次々現れるニンフ、イカロス、アストレア、そはら。ニンフは胸が成長していないと言われて、カードを使って成長した姿に変身・・・するも、大して変わらずwイカロスは本が危険な物だという智樹の言葉を真に受けて、アルテミスで全て焼却。アストレアは自ら本に化けるも、肝心なところで袋とじwそしてその現場を見ていたそはらさんは手刀で竹はもちろん智樹も寸断(汗。


結局じいちゃんの「いいんじゃね?」という言葉で煩悩を解放した智樹でしたw
一方英四郎は智樹の夢の中で拾ったどんぐりと、桜の木の傍にあった木の成分が一致していると知ったり、智樹によって再起動を余儀なくされたアストレアの口から漏れた機密事項を知ったり。どうやら智樹の夢はシナプスと繋がっており、先日は「ルール」の近くまで侵入してきたため、智樹を排除しようとした様子。

でもそんなシリアスお構い無しに、イカロスがカードで呼び集めた本たちによる祭が始まりましたとさww1期の下着が飛ぶよりバカジャネーノww


感想
アストレアは好きなキャラですが、声のイメージが何となく違うような。まぁ慣れでしょうけども。
今回はアストレア登場の話+番外編3本。大人ニンフ、本焼却、アストレアの袋とじ&そはらチョップは単行本の番外編に掲載されていたのです。特にアストレアのは原作最新巻のなので早いですね。

次回はプライドをかけた戦い。
コメント (4)

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日(さいごのひ)」

2010-10-09 06:52:06 | 2011年アニメ
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1話「8月31日(さいごのひ)」

アニメ1期最終回よりちょっと前の話。


8月31日。御坂美琴に恋人役を頼まれたり、アステカの魔術師と戦って美琴の安全を託されたりと大変だった主人公・上条当麻。宿題に苦しんでいる一方で、一度見たものは忘れず、10万3千冊もの魔道書を記憶している銀髪碧眼腹ペコシスター・インデックスはテレビに夢中。そして食事を要求w

仕方無しにインデックス&飼い猫のスフィンクスを連れてファミレスで勉強する当麻。と、何やら店のガラス越しに妙な弓を携えた人物が。その弓の攻撃によりガラスは割れ、男・闇咲逢魔は店内に侵入し、インデックスを連れ去ろうと透明化。そして上条さんの右手は何やら小さくてやわらかいものに触れる始末w

相変わらず出番の少なそうな巫女さんや、店を壊した男と知り合いだと思い、お怒りのファミレス店員を振り切ってインデックスを探す当麻&スフィンクス。スフィンクスの向かった先はゴミ箱wでもその屋上に闇咲はインデックスを連れ去り、インデックスの10万3千冊の魔術書の1冊を読み解こうとしていた。


探索中、美琴とばったり出会った上条さんでしたが、あっさりスルー。無視されて腹が立った美琴は電撃を飛ばして清掃ロボを破壊してでも呼び止めるも、上条さんはお怒りの様子。詰め寄られてたじたじになったり、携帯番号交換したがってたり・・・やはり超電磁砲の美琴とは一味違う良さがありますね。

インデックスは縛られながらも携帯を操作し、闇咲との会話の一部始終を聞く当麻。闇咲は呪いで死に掛けている女と出会っていた。魔術師なら何でも出来る。そう夢を抱いていた彼だったが、その女性を助ける事は出来なかった。そこで頼みの綱として、インデックスの蔵書の中にある「抱朴子」という病や呪いを解く魔術書を読み解こうとしたのだった。しかし魔術書の原点の汚染力はあまりに強く、血を流す闇咲。インデックスの頭の中に入り込むために使用した梓弓を通して、闇咲の女性を好きという気持ちがインデックスにも伝わる。


と、そこへ当麻が到着。何故第一声が「おなか減った」なんだヒロインwwそして「水腹一杯」ってなんだ主人公ww
命に代えても守りたいと思うのは悪い事かと問う闇咲。それを悪い事と即答する当麻。大切な誰かに死なれる苦しみは、闇咲自身が一番分かっているはず。自分のために誰かが死んだ。そんな衝撃は押し付けてはいけない。インデックスを守ろうとして、記憶を失ってしまった当麻も似たような環境。
そして闇咲は血を流して・・・猫にひっかかれて起きましたw宿題の分はこれで良いとして、闇咲に手を差し伸べる当麻。呪いだろうが何だろうが右手に宿る「幻想殺し」で打ち消せる。その幻想をぶち殺すは健在のようです。うれし泣きする闇咲でした・・・


で、一方日本のどこか。上陸しようとした騎士たちをなぎ払う神裂火織と、それを見ていた土御門元春。次回からはいよいよオルソラ登場!


感想
始まりましたインデックス2期。内容は1期で消化しなかった5巻の話。出番が無いままかと思ったら、なかなか良い感じに使われた闇咲回でした。学園都市外部でも、闇咲の能力で何とか行けるとか。
誰かを失う苦しみを押し付けてはいけない。インデックスのために記憶を無くした当麻が言うのは説得力がある一方、自分自身に言い聞かせているようにも感じます。本当に「インデックスのため」なのか。怖いだけなのか。原作最新刊までやるとしたら何クール必要なんだろう・・・というか、最近の話で闇咲が力を貸してくれるものだとばかり思ってましたが、全然出てこない(汗。

超電磁砲で活躍した美琴も登場。やはり上条さんがいないと美琴のデレが楽しめませんwPVからして13巻まではやるでしょうから、早く12巻の内容を!もしくは9・10巻のあの話を!

次回からは1番好きなオルソラ登場。
コメント (4)