ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

そんな携帯で・・・

2010-10-23 19:53:07 | 日々の生活
最近携帯の電池消費が激しかったのですが、この前つい踏んでしまって、二つに分かれそうになってしまいました。かろうじて大丈夫そうだけど、長くはもたなそうなので、交換することに。

「そんな携帯で大丈夫か?」
「1番安い携帯を頼む」
1番安いのを店員さんにお願いしました(汗。でも結局2番目ぐらいに安いのを購入。値段は同じくらいだったけど、あれは開き辛かった。お財布ケータイ?デコメ?若者に人気?何それおいしいの?
3年3ヶ月ぐらい使った携帯ともおさらばかと思いましたが、慣れるまで結構かかりそうなので、しばらくは以前のをメモ用に携帯することにします。問題ない。


で、携帯以外にもあれこれ買い物。今月の出費は後これぐらいなはず・・・あ、ミニプラのゴセイアルティメットがあったか。出費がかさむなぁ・・・

フェイト/エクストラと、真恋姫萌将伝の4コマと、ダンタリアン、ヲタのしみ、そらおとの新巻。出すぎ(汗。そらおとは1月ぐらい前に新しいのが出たばかりなので、まさか出るとは思っていませんでした。


そして見送っていたけど「デジクロスアクション」を購入しました。いやー・・・だって、シャウトモンX4の顔が真っ白なんだぜ?せめてシールぐらいつけてくれよ・・・しかもスターソードは赤1色。常に必殺技再現されても困る。仕方ないので表だけでもガンプラマーカーで塗る。下手でも塗らないと何か嫌。


ドルルモンの頭部がガッカリすぎる件について。


バリスタモンは普通なのに。更にはX4のみを考えてるらしく、X2への変形が記載されてません。当然ドルルキャノンなんてあるはずもなく。せめてX2ぐらい欲しかったなぁ。
コメント (2)

そらのおとしものf 第4話「死闘!零下1.4度の温泉」

2010-10-23 07:44:21 | 2010年アニメ
そらのおとしものf 第4話「死闘!零下1.4度の温泉」。ミクラスが頑張るガンダー戦を思い出す。

雪合戦でそはだるま登場&もてない男たちの歌が流れた4話でしたw「ラブレターってどこに売ってるの?」って哀しすぎるだろ(涙。何気に智樹は男子連中からは嫌われるどころか、身を張って守られてるんですよね。まぁ変態ですけど根まで悪い奴ではないですし。しかしお前は親方様ではなく幸村なんではないかw
「それはお前が決めたことなのかよ」と、アストレアに向かって一言。雪だるま状態で言われても困るw

掘れば金脈や石油、温泉が湧く会長って一体。英四郎の家族に突っ込んだり、原作よりちょっとシリアスな感じがする雪合戦でした。

次回は・・・何の話?
コメント (4)

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」

2010-10-23 07:05:33 | 2011年アニメ
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3話「天草式」

オルソラの救出・法の書の奪還・天草式の逃亡を防ぐ。これらを短時間にやってのけなければならない。更にステイルは当麻とインデックスだけに、神裂火織が行方不明になっていることを知らせる。自分のいた天草式の危機には駆けつけてくるかもしれない・・・

最優先はオルソラ救出。アニェーゼ部隊が囮になっている間、当麻たちはオルソラを探しに巨大な遊園地の中へ。途中で二手に別れ、当麻はまさかのタックルで天草式を1人気絶させる。天草式、弱すぎじゃね?(汗。「受身の取れない状態で、柔道の投げ技くらったようなもの」とのことですが、どの程度なのやら。しかしこの戦闘、本来はもっとギリギリなはずなのに・・・

と、当麻にタックルしてきたのは手を縛られ、口を塞がれていたオルソラだった。幻想殺しで縛っていた魔術を解除。オルソラは当麻が法の書とは関係無しに、イギリス清教に一応の筋を持っていることを知ると「教会世界に関わりを持たないほうが良い」と呟く。当麻はステイルから手渡されたイギリス清教の十字架を眺め、それをオルソラが預かってくれないかと問いかける。するとオルソラは嬉しそうに首にかけて欲しいと言い、目をつぶってそれを待つ・・・落ち着け!素数を数えて(汗。さすがの上条さんでも息も絶え絶えに緊張するというw
オルソラが法の書を解読しようとしたのは、誰も幸せにしない魔道書を壊すためだそうで。


そこへステイルが吹っ飛んできて、天草式の教皇代理・建宮斎字が現れた。オルソラは建宮たちが武器を振り回して訴える平和に同意できなかった。建宮は当麻が仲間の浦上を倒したと知り「死ななきゃいいってわけじゃねぇのよ」と怒りを顕にする。誰かのために戦える人間とは戦いたくないが、戦わなければ守れない。「やるってんなら仕方がねぇ。今日がお前さんの命日だ」そういって建宮は襲い掛かってきた。
妙な動きに翻弄される当麻。そして攻撃を喰らってしまうが、ステイルに自分ごとやるように叫ぶ。ステイルも炎剣を作り出し建宮に突撃。建宮は炎剣用の防御術式を組むも、当麻は右腕を大きく後ろへそらし、炎剣を打ち消し、そのままの勢いで建宮をぶん殴る。続けざまに当麻&ステイルのタックルで一件落着。


当麻に怪我が無いので、思いっきり噛み付くインデックスwそして頭の上にあごを乗せてますが、当麻の目の前がww
と、2人に話しかけてくるのは動けなくされた建宮。彼の口から明かされたのは、ローマ性今日の目的が、オルソラの殺害だったという事。更に法の書も盗んでおらず、そもそも隠密性を得意とする自分たちが、目立つ事をする理由が無い。
ローマ正教が自分を殺そうとしている事を知ったオルソラは、天草式に助けを求めたが、見返りに法の書の力を求めてくるかもしれない。最後の最後で信じきれなかったからオルソラは天草式からも逃げ出したのだった。

女教皇・神裂火織。自分たちの未熟さが彼女を苦しめた。だからこそ自分たちの力を証明し、今一度彼女に天草式という居場所を返したかったと建宮。そして聞こえてきたオルソラの悲鳴・・・
建宮を引き取りに現れたのはローマ正教のルチアとアンジェレネ。ルチアにオルソラの現状を聞こうとして肩に触れると、ルチアはいきなり手に持っていた木製の車輪を爆発し、破片が当麻に突き刺さる。どうやら異教徒に触られるのが余程嫌なようで。
更にアンジェレネも硬貨袋でインデックスを攻撃。だが、この危機をインデックスはアンジェレネの術式への強制割り込み・スペルインターセプトで乗り切る。撤退命令を聞き去っていく2人。さてどうなることやら・・・


感想
原作を急ぎすぎじゃないかなぁと。そりゃ原作そのまんまだと言葉が多くなりますけど、建宮とステイルの台詞だけはあまり削って欲しくなかったです。カッコいいんだよ、このクワガタ教皇代理と14歳。「救われぬ者に救いの手を」。そんな神裂の魔法名を叶えるために、オルソラを守ろうとしたはずなのに、信じられず守れなかった天草式。

そんなこんなで今回も盛りだくさん。正直原作読んでなかったら危うかったかもしれません(汗。それは後で書くとして、今回は目をつぶっているオルソラが可愛かったという事でw当麻はよく耐えたよなぁ・・・次回はフードを外したオルソラが見れる!
ところで上条さん、今回は浦上、オルソラ、インデックスとまたもラッキーなイベントが起こっていたわけですが、そこんとこどうなってんですかね?オルソラの件はぜひ変わって(略。

今回はこんな感じかなと。
①天草式はオルソラと法の書を奪って何かしようとしているらしい
②上条さんたち出動。オルソラ救出。ローマ正教に任せる。
③天草式「隠れるのが得意なのに、法の書を盗むなんて目立つ事はしない」「オルソラを救いたかった」
 オルソラ「助ける代わりに法の書の見返りを求めてくるのでは」⇒天草式からも逃亡。
④十字教の世界を十字教のローマ正教が滅ぼそうとしてる。オルソラが危ない。


建宮斎字:天草式の教皇代理。「偽装」の術式を用いて当麻を翻弄。天草式の特徴として、何気ない動作から術式をくみ上げていく。クワガタ。

ルチア:ローマ正教のシスター。背の高い方。木製車輪「聖カテリナの車輪」を爆発させ、破片で攻撃。ルチアの命令で元の車輪に戻る。リサイクル。

アンジェレネ:ローマ正教のシスター。背の低い方。「十二使途マタイの硬貨袋」を飛ばして相手を攻撃。袋をしばる革紐を利用して、相手を縛る事も可能。インデックスにより術式が操られた。

強制詠唱(スペルインターセプト):インデックスが使える魔術への割り込み。建宮への割り込みは、天草式の特殊さ、建宮が魔術に組み込んでいた剣術の素早さがあったために不可能。

タックル:あまくさしきにこうかはばつぐんだ!
コメント (4)