ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーオーズ/OOO 第8話「サボりと無欲と休憩中」

2010-10-24 18:16:54 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーオーズ/OOO 第8話「サボりと無欲と休憩中」

ウヴァはアンクから「カマキリクワガタ」「チーター」のメダルを奪い返すも、アンクをしとめることは出来なかった。そしてウヴァはカザリから自分のコアメダルを取り返そうと取っ組み合い。2人各々のメダルを渡すように言いつけ、治めたメズール。何だかんだでまとめ役を買ってるメズール。彼女がいなかったら内部分裂必死なような(汗。

昔は貪欲に写真を撮っていた武。しかし賞を取って贅沢をしてしまい、昔の彼ではなくなった。「夏休み後、学校に行きたくない時に親から勉強しろと言われたのと同じ」⇒「微妙」一度楽な事を覚えてしまうと、それにすがりたくなってしまう。そんな時に親=桃子からしっかりしろと言われる子供=武・・・「写真を撮りたい」という欲は無くなりましたが、構図は似ているような。

捨てられたスクラッチのくじを探して、川に飛び込んだ武。それを助けようと映司もびしょぬれになり、河原で乾燥。映司がパンツにこだわるのはじいちゃんの遺言「いつ死ぬか分からないからパンツは一張羅でいろ」ということからだそうで。旅は休憩中。その理由は戦場の子供?
武も人生休憩中。写真家としての夢は叶ったのにこの気持ち。映司は「大好きなものを食いすぎた時と同じ」と言うが、またも微妙ww「欲がなくなった」と、桃子と同じ事を言う武。けれども映司は大好きなものを食べ飽きても、今でも好き。最初の感動は忘れられないから・・・そしてパンツがこげそうになってようやく思い出されるアンクw
そのアンクは身体を離れて回復を待とうとするも、子供たちからツチノコと勘違いされる始末ww子供に石ぶつけられて退散するアンク、弱りすぎだろう。


光生が語る800年前のオーズ無双。タトバ・ガタキリバ・ラトラーターでグリードの幹部4人を圧倒したという。タトバが強い・・・だと!?その力を見るためか、コアメダルをオーズに集中させているようで。わけのわからない一般人に翻弄される後藤さん。そんな後藤さんの前に現れたのはその訳の分からない一般人・映司。

ガメルは目がくらんで疲れたのでメズールの所へwそしてバイソンヤミーは主のオーズへの恨みを原動力にしたのか、再度暴れだす。そんなヤミーの気配を感じ、傷つきながら動き出そうとするアンク。そこへ現れた映司は一言「随分良い格好だなぁ」・・・さすがにひどいと思った。一応味方ですよね?(汗。
それでもアンクに何かあったとは気づいたらしく、光生からメダルを前借し、アンクに与えてアンク回復。使える馬鹿と使えるグリードはバイソンヤミーの所へ。ガメルのヤミーは自分のセルメダルを消費して能力を発動するらしく、大量のメダルは狙えない。しかしそれを「あ、そう」と一蹴する映司w


タトバに変身するが、一撃で弾き飛ばされるオーズ。コンボを使おうとするも、無闇に使うなとカマキリメダルを渡すアンク。「クワガタが無いからコンボが出来ない」という真相を「コンボは無闇に使えない」という理由で上手く誤魔化したアンクw
タカキリバになるも堅くて歯が立たない。ということでラキリバに変身し、強力なフラッシュで目くらまし。そのままカマキリ必殺技で見事に撃破。出たメダルは1枚。「確かに前借分には全然足りないなぁ・・・」映司さん、もう少しアンクに優しくしてあげても(汗。


うるさすぎた、焦りすぎたと反省する桃子と、桃子が自分を思っていてくれたこと、最初の感動を忘れていた事に気づいた武。武は再び写真家を目指す事を決意し、桃子は武が売ったはずのカメラを、いつの間にか買い戻しておりそれを手渡す。

映司はクスクシエの住み込みバイトを断った。その理由はアンクと比奈を会わせたくなかったから。けれども比奈は持ち前の腕力で、木の枝にこしかけていたアンクを落とそうとするw身体は兄なので、一緒にいた方が安心だと言う比奈。宙ぶらりんなアンクはほっといて、映司はそれを受け入れて握手。こうして映司は住み込みバイトをする事に・・・


感想
映司さんマジ鬼畜(汗。今までも相棒という感じではなかったですが、今回の映司のアンクに対する態度は変な感じでした。嫌味というか、何というか。さすがに倒れてるアンクに「随分良い格好だなぁ」はかーなーり気分悪い台詞です。アンクが哀れすぎて泣ける。
それはそれとして、映司がパンツにこだわる理由が判明。それは祖父の遺言から。あくまでも映司個人のこだわりではないんですよね。果たして彼自身の欲はどこにあるのか。

映司が少しばかり嫌いになった第8話でした。


「条件は何だ!?」
「トラとカマキリメダルを交換してくれ」
出てくるだけなタトバ。もうタカキリバで良いんじゃないかな。
コメント (15)

epic36「走れ、アグリ!」

2010-10-24 07:58:32 | スーパー戦隊シリーズ
天装戦隊ゴセイジャー 第36話「走れ、アグリ!」。ミスティックランナーの時とほぼ同じタイトルのような・・・

それぞれの秋を堪能するゴセイジャー。アラタの芸術は理解できない(汗。そんな中、アグリは100m走のメダルを取ろうと頑張る青年・直人と出会う。記録会で良い記録が出せれば、契約してメダリストの夢に1歩近づける。

今回の敵は、相手を分析する力をもつバザルゾLJ。優秀な肉体をもつ人間をメカ人類に改造しようというのだ。先週の牢獄製作といい、人間を見下しているのに、こき使う所は使うのな。最初から「マトリンティス、何を企んでいる!」「メカ人類に改造してやる!」バザルゾLJ、素直に応えんなwwそして腕立て1万回と言われてやり続けるアラタ。


協議会で待ち伏せするしかないが、選手を一瞬でさらってしまうバザルゾLJにどう対抗すれば良いのか。今度狙われるのはおそらく、直人が出る大会。そこでアグリは選考会で1位を取ることにより、自分がさらわれて人々の居場所を把握しようというのだ。
走ることに天装術は使えないが、特訓に天装術を使用。2人のスカイックパワーの向かい風に吹き飛ばされるアグリ。エリが発動した時のアラタの顔w
次は岩を背負って階段を登る事にするが、大きくしすぎて転がり落ちてしまう。ハイドはやかんの水でも補給してんのかw
そしてまさかのゴセイナイト。「言ったはずだ。地球とお前たちに危機が訪れた時、私はいつでも駆けつけると。」だからってグランディオンになってアグリ追いかけんなwwビーム放つとか、ゴセイナイトが本気すぎるww


メカ人類軍団作戦を続行するバザルゾLJ。そんな事よりビービ兵をメカビービ兵にでもしてやれよ。
そして協議会当日。やはり直人は早かった。夢を実現させようとする底力の強さを感じるアグリ。だが直人を守るためにトップにさせるわけにはいかない。結果は同着。アグリと直人は連れ去られ、改造されかける。鎖を引きちぎってアグリはスーパーゴセイブラックに変身。
そこへアグリを追って4人も登場し、外で戦闘。ゼロノスベガフォームとスパイダーイマジン戦ってなかったっけ、ここ。
夢を叶うかどうか分からない不合理な事と切り捨てるバザルゾLJ。だがアグリは大切なのは叶う・叶わないではなく、夢を信じて突き進む事が大切だという。そして良い所に駆けつけてきたゴセイナイトも加わって合体攻撃。

巨大戦。ゴセイグレート&ゴセイアルティメット降臨。アルティメットは遠隔操縦可能かよwナイトに乗ってもらえば良いのに。そしていつの間にかカード化されていたアルティメットゴセイグレートでとどめ。乗るだけなんだからカード化しなくても・・・

アグリは無理しすぎて筋肉痛。直人は契約し、世界を目指す夢に1歩近づいたのでした。


感想
ゴセイナイトが本気すぎて怖い(汗。戦闘より特訓に本気出してましたね。幽魔獣もマトリンティスも、最初からグランディオンで(汗。
夢をかなえようとする力の強さの話でした。次回はモネの話。そういえばあの人がそろそろ・・・

出かけるので、オーズは夜見ます。
コメント (7)

ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編(前編)「6月11日 ファミレスわっしょい!」他1本

2010-10-24 06:31:12 | 2010年アニメ
ひだまりスケッチ×☆☆☆ 特別編(前編)「6月11日 ファミレスわっしょい!」「4月7日~4月17日 なつめ・・・」

ひだまりが帰ってきた!校長に怒られる吉野屋先生も帰ってきた!w
OPは特別版・・・お前のようなゆのがいるかwwあと6人休憩してるし。


「6月11日 ファミレスわっしょい!」
相変わらず寝ぼけながら体操に参加するヒロさん。けれども駅前に新しい店が出来、クーポン券のチラシが入ってきて覚醒。学校帰りに6人で寄ることに。
「学校帰り」と言うことを楽しむため、皆制服で。ファミレスには何とメイド服の大家さん!?真実かと思いました(汗。注文を頼むボタンを押したかったゆのが可愛い。そしてきっちりデザートも頼むヒロw

夏目も友達とファミレスに来てた!相変わらずツンツンしてるなぁ。夏目に「甘党ね」と言われてコーラを飲む沙英w料理が届いて、更に飲み物飲みまくりな宮子。ドリンク全種類制覇を目指していたようで。そのせいかスカートのホックが飛んでしまう。どんだけ飲み食いしたんだ一体ww
帰り道には吉野屋先生&桑原先生。宮子の飲み物で膨らんだお腹を見て「私より先に!」と吉野屋先生。ダメだこの教師、早く何とかしないと・・・
宮子が飲めなかった残り2種類のドリンクはまた今度。そして相変わらずゆのの歌は(汗。


「4月7日~4月17日 なつめ・・・」
待ってたぜ・・・☆☆☆が始まってから、4巻が発売されてからずっと、この瞬間を!!夏目主役の話!

4月7日、入学式当日。母親が用事で来れなくなってしまい、更には電車が止まって遅れてしまいそうになる。道を間違えても泣かず、何とかやまぶき高校に着いた夏目。
しかし靴箱を開けると別の人の靴が入っていた。トラブルばかりで、不安な彼女に話しかけてきたのは沙英でした。クラスを間違えていたようで。沙英は小説の賞の締め切りに間に合わせるため、夜更かししていた様子。ここから夏目の沙英好きが始まったと・・・

親友になれないかなと思っていたが、クラスごとのイベントがあってすれ違い。ようやく沙英と話そうとクラスに出向くも、そこには既にヒロの姿がw同じクラスで同じアパートの可愛い人・・・「沙英みたいに暇じゃないんだから!」とつい突き放してしまう。沙英は悪くないけど、どうしようも無い気持ちに悶々とする夏目でした。


感想
いやー、ようやく待ちに待った4巻巻末収録の「夏目ができるまで」がアニメ化されました。ひだまりの中では夏目はかーなーり好きなので、4巻を読んだ時は凄く嬉しかったですね。そしてアニメ化。沙英と出会うまでの不安なモノクロ世界。出会ってからのカラフルな世界。そして悶々とする暗い世界(汗。夏目の心境に合わせて色が着いたり消えたりするのは面白かったです。
沙英とヒロ。初めて見た時の沙英のヒロに対する印象は「砂糖菓子みたいな子」な上に、その4コマのタイトルは「ラブ掃除」。頑張れ夏目。いつか夏目にひだまり荘に来てもらいたいものです。個人的に、×365での初詣の沙英と夏目は最高でした。

で、前半はファミレス。宮子の飲みっぷりと、大家さんのまさかのメイド姿の話でした。これはこれでひだまりの日常的な感じでよかったですね。

次回はゆの帰省とバベキュ。
コメント (2)