ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル

2014-03-30 10:01:35 | スーパー戦隊シリーズ
「烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル」

背中に2本の旗・・・そうか、あれがバロンと龍玄のカチドキアームズか!w鎧武カチドキアームズの旗に「オレンジ」とか書かれていたら嫌だなぁと思いましたw

さて今回は春休み合体スペシャル。これまで戦隊内で釣りバカやギャバン、ライダーではしんちゃんとのコラボなどがありましたが、今回はニチアサの枠で戦隊とライダーが合体という珍しいケースとなりました。ディケイドでもシンケンジャーとのコラボがあったのも懐かしいですね。

7時30分から8時まではトッキュウジャー、8時以降は鎧武がそれぞれ中心になっていたように思えます。トッキュウジャーの明るさと鎧武のシリアスさが程よくミックスされていたと思います。最近の鎧武では見られない笑いの要素もあって楽しかったですね。最近の鎧武で「ぶとう」とか「バナナ」の旗を背負った龍玄やバロンなんて、絶対に出てこないでしょうw
貴虎が街の異常に全く気づかないというのも面白かったです。大きな音や振動?ユグドラシルは防音、耐震設備がバッチリなんですよ、きっと。ただ防犯体制に難があるだけでw

互いのキーワードは「街」だったと思います。トッキュウジャーの5人は自分たちが暮らしていた街に帰るため、紘汰たちは自分たちの街を守るため。それぞれの戦いがありつつも、「トッキュウとはいえ通り過ぎることは出来ない」というライトの言葉が良かったですね。自分たちが本当に戦うべき相手ではなくとも、困っている人がいるのならばそれを助ける。良いストーリーだったと思います。

何気に本編よりも早くトッキュウオー・カーキャリアタンクや、火縄大橙DJ銃+無双セイバーが登場、スコープレッシャーは斬撃モードにも対応しているのか・・・

次回は本編に戻って、トッキュウジャーはヒカリとカグラ、鎧武ではオーバーロードの話。
コメント (4)

ハピネスチャージプリキュア! 第9話「空手でオッス!!プリキュアパワーアップ!?」

2014-03-30 09:17:42 | 2014年アニメ
ハピネスチャージプリキュア! 第9話「空手でオッス!!プリキュアパワーアップ!?」

今回はスイートプリキュアからキュアリズム!

「敵をボッコボコにしたい」という台詞をプリキュアから聞くとは思いませんでしたw

今回は基本の大事さ、防御の大切さ、歌の偉大さが描かれた話でした。空手に限らず、スポーツなどでは派手な部分を学びたいという気持ちは良く分かります。野球だったら打ちたい、サッカーだったらシュートの練習などなど。しかし野球も打つだけで勝てるわけではないですし、サッカーもシュートを入れるまでの道のりがある。派手な部分だけでなく、基礎を大事とするのが何よりも大事なのでしょう。防御を疎かにすれば攻撃もままならない。「攻撃は最大の防御」とも言いますが、実力がろくに身についていない状態での攻撃は危ないだけでしょう。
攻撃だけでなく、防御の大切さも学んだ2人。劇的なパワーアップとまではいかないものの、少しは強くなれたでしょう。プリンセスも、ハニーの助けが入る前にサイアークに立ち向かおうとする意思を見せていましたし。

そして歌うプリキュア、キュアハニーが初登場!歌だからスイート、キュアリズムからのメッセージだったのかな?歌で敵も味方も幸せにしてしまうハニーの本格的な活躍は次回以降。誰が変身するんだろうなー(棒。
フォーチュンの正体や能力の出所はブルーですらも把握しておらず。神様ならばてっきり全て知っているものだとばかり。次回は海外のプリキュアにも接触するようで。

プリンセスと一緒にいると災いが降りかかる。リボンも何か事情を知っているようですし、やはり箱を開けたのがひめなのでしょうか?

ハニーの変身シーンは次回かな?
コメント