先日から鼻がぐずぐずしていたので、薦められるがまま病院に行ったのですが、行った先では30人待ち。1人5分と勝手に見積もっても、およそ2時間30分か・・・
折角来たのでしばらく待ったのですが、待てども待てども進まない。それだけ診察に時間のかかる方なんだろうと思いつつも、やはりじれったくも感じます。いつの間にやら日も暮れる。
結局、受付時間を過ぎた後に診察してもらうのは申し訳ない気持ちが強いので、市販薬を買って帰りました。風邪というよりは季節の変わり目によくあるやつっぽいので、その内治るでしょう。だったら病院に行く必要なかったんじゃ・・・というのは禁句です(苦笑。
それはともかく、今回はまだ早い方でした。大学生の頃に同じ病院に行ったことがあるのですが、午後一番に行ったら終わったのが夜6時。今回は午後4時ごろ行って予想される診察時間が午後7時だったことを考えると、だいぶ長かったです。これ以上待つ病院もあるそうですから、風邪のシーズンには風邪をひきたくないものですね。
ただ、それだけ人が集まるということは、それだけお医者さんが信頼されているということなんだろうなと。もちろん、近くにその病院しかないという理由もあるかもしれませんが、腕がいいからこそ人が集まるものだと私は思います。
・・・あとは、休み明けの病院は避けようと改めて思いました(苦笑。
折角来たのでしばらく待ったのですが、待てども待てども進まない。それだけ診察に時間のかかる方なんだろうと思いつつも、やはりじれったくも感じます。いつの間にやら日も暮れる。
結局、受付時間を過ぎた後に診察してもらうのは申し訳ない気持ちが強いので、市販薬を買って帰りました。風邪というよりは季節の変わり目によくあるやつっぽいので、その内治るでしょう。だったら病院に行く必要なかったんじゃ・・・というのは禁句です(苦笑。
それはともかく、今回はまだ早い方でした。大学生の頃に同じ病院に行ったことがあるのですが、午後一番に行ったら終わったのが夜6時。今回は午後4時ごろ行って予想される診察時間が午後7時だったことを考えると、だいぶ長かったです。これ以上待つ病院もあるそうですから、風邪のシーズンには風邪をひきたくないものですね。
ただ、それだけ人が集まるということは、それだけお医者さんが信頼されているということなんだろうなと。もちろん、近くにその病院しかないという理由もあるかもしれませんが、腕がいいからこそ人が集まるものだと私は思います。
・・・あとは、休み明けの病院は避けようと改めて思いました(苦笑。