アニメイトに行けるようになってから早数年。アニメ関連のCDは大体アニメイトですし、漫画やラノベの新刊が出ていればそれらも購入します。フィギュア以外のグッズは殆ど買ったことがありません。
アニメイトの袋を持った方とすれ違うこともありますが、時折バカでかい袋を持っている方も見かけます。きっと一番くじで良い商品が当たったのだろうと思いつつ、あれを袋に入れるのにはさぞ気を遣うことだろうなと。
コンビニでも店員さんが袋詰めをしてくれますが、暖かいものと冷たいものを一緒に買った時や、ゴミ袋と食品を一緒に買った時などは袋を分けるかどうか尋ねられます。前者はそんなに長い時間一緒にしないので気にしませんし、後者はまだゴミを入れてもいない袋なので気にしません。感覚的に嫌がる人がいるというのも分かりますが。
アニメイトに話を戻すと、そういった店で商品を買うと特典がついてくることがあります。ブックカバーやポストカードと種類は様々ですが、そういったものをそのまま袋に入れるのではなく、グッズが多く掲載されている冊子に挟んで袋に入れてくれています。「お取り忘れの無いようにお気をつけください」と言われたこともありました。
これまでで一番印象的だったのは、とある本屋さんで一番くじを引いた時のことです。一番くじは引いた券の「○賞」と書かれた部分が店側に、残りはダブルチャンスの券として引いた人に渡されるのですが、その残りの券をわざわざ小さな袋に入れてくださったことがありました。
何もそこまで丁寧にしなくても、とも思いましたが、とても印象的な出来事でした。その店で引いたことは何回かありましたが、そうしてくださったのは1人だけでした。他の方の態度が悪いということではなく、その1人が特に素晴らしかったということです。
そうした心遣いを出来るようにならなきゃなぁ・・・と思いつつ、資料の袋詰めの際は毎度頭を悩ませる日々が続きます(苦笑。小さいサイズから順番に、いや資料番号順に・・・
アニメイトの袋を持った方とすれ違うこともありますが、時折バカでかい袋を持っている方も見かけます。きっと一番くじで良い商品が当たったのだろうと思いつつ、あれを袋に入れるのにはさぞ気を遣うことだろうなと。
コンビニでも店員さんが袋詰めをしてくれますが、暖かいものと冷たいものを一緒に買った時や、ゴミ袋と食品を一緒に買った時などは袋を分けるかどうか尋ねられます。前者はそんなに長い時間一緒にしないので気にしませんし、後者はまだゴミを入れてもいない袋なので気にしません。感覚的に嫌がる人がいるというのも分かりますが。
アニメイトに話を戻すと、そういった店で商品を買うと特典がついてくることがあります。ブックカバーやポストカードと種類は様々ですが、そういったものをそのまま袋に入れるのではなく、グッズが多く掲載されている冊子に挟んで袋に入れてくれています。「お取り忘れの無いようにお気をつけください」と言われたこともありました。
これまでで一番印象的だったのは、とある本屋さんで一番くじを引いた時のことです。一番くじは引いた券の「○賞」と書かれた部分が店側に、残りはダブルチャンスの券として引いた人に渡されるのですが、その残りの券をわざわざ小さな袋に入れてくださったことがありました。
何もそこまで丁寧にしなくても、とも思いましたが、とても印象的な出来事でした。その店で引いたことは何回かありましたが、そうしてくださったのは1人だけでした。他の方の態度が悪いということではなく、その1人が特に素晴らしかったということです。
そうした心遣いを出来るようにならなきゃなぁ・・・と思いつつ、資料の袋詰めの際は毎度頭を悩ませる日々が続きます(苦笑。小さいサイズから順番に、いや資料番号順に・・・