スパロボBX、35話までクリアしました。25話のAGE-3、ユニコーン、ダブルオーライザー揃い踏みがチョーイイネ!
途中の分岐ルートでは騎士ガンダムとガオガイガーが参戦するルートを選んだのですが、そちらではガンダムAGEの物語が描かれていました。ガンダムAGEというと集中線のシーンの印象が強かったですが、こうしてストーリーを追いかけていると、なかなか面白そうだなぁ・・・と。やってみないと、見てみないと分からないことってありますね。
さて、ここにくるまでの物語で合体原種と対峙することに。超竜神が強制出撃だったので「あ、これいなくなるな」とは思いましたが、まさかファルセイバーもいなくなってしまうとは。でもその後、それまでこちらを襲ってきたブルーヴィクターが味方になってくれました。正直、初見から味方になるだろうとは思ってたので、大して驚きはしなかったものの、やっぱりこういうシチュエーションは熱くていいものです。
その後の展開でファルセイバーが復活し、合体してグリッターファルセイバーに!騎士ガンダムがバーサル騎士ガンダムに、ゴッドライジンオーへの合体イベントもあったりと、着々とパワーアップが進んでいます。
一時離脱した超竜神のシーンは、離脱シーンと復帰シーン共にボイス有り!更には合体技として?強龍神と幻竜神が出てきましたが、今後も使えるかは今のところ分かりません。にしても、その後の話の流れでも超竜神が過去に飛ばされたことが物語の鍵になっていたりと、結構重宝されているなぁと感じます。
・・・ここまで超竜神を押してくれるのは嬉しいのですが・・・何故艦長コンテストにおけるルリのシーンがカットなんですか!?(涙。それはそれとして、折角なのでルリを戦術指揮官にしてプレイしています。搭載・回収回復率上昇が地味にありがたい。修理持ちは毎回出撃させていますが、補給持ちはほぼほぼお留守番なもので。
また、勇者満載で子供たちの活躍も魅力的ですが、一方でカッコいい大人たちも大勢います。ガリアンのランベルさんが武人でカッコよかったり、フリットやジェフリー艦長たちが酒場で渋い会話をしていたりするのも魅力的です。
今現在の撃墜数はバーサル騎士ガンダムが190、凱が178、ユリカが150となっています。相転移砲を手に入れてからのナデシコが超便利です。折り返し地点は過ぎたっぽいので、残る話数も楽しんでいこうと思います。
途中の分岐ルートでは騎士ガンダムとガオガイガーが参戦するルートを選んだのですが、そちらではガンダムAGEの物語が描かれていました。ガンダムAGEというと集中線のシーンの印象が強かったですが、こうしてストーリーを追いかけていると、なかなか面白そうだなぁ・・・と。やってみないと、見てみないと分からないことってありますね。
さて、ここにくるまでの物語で合体原種と対峙することに。超竜神が強制出撃だったので「あ、これいなくなるな」とは思いましたが、まさかファルセイバーもいなくなってしまうとは。でもその後、それまでこちらを襲ってきたブルーヴィクターが味方になってくれました。正直、初見から味方になるだろうとは思ってたので、大して驚きはしなかったものの、やっぱりこういうシチュエーションは熱くていいものです。
その後の展開でファルセイバーが復活し、合体してグリッターファルセイバーに!騎士ガンダムがバーサル騎士ガンダムに、ゴッドライジンオーへの合体イベントもあったりと、着々とパワーアップが進んでいます。
一時離脱した超竜神のシーンは、離脱シーンと復帰シーン共にボイス有り!更には合体技として?強龍神と幻竜神が出てきましたが、今後も使えるかは今のところ分かりません。にしても、その後の話の流れでも超竜神が過去に飛ばされたことが物語の鍵になっていたりと、結構重宝されているなぁと感じます。
・・・ここまで超竜神を押してくれるのは嬉しいのですが・・・何故艦長コンテストにおけるルリのシーンがカットなんですか!?(涙。それはそれとして、折角なのでルリを戦術指揮官にしてプレイしています。搭載・回収回復率上昇が地味にありがたい。修理持ちは毎回出撃させていますが、補給持ちはほぼほぼお留守番なもので。
また、勇者満載で子供たちの活躍も魅力的ですが、一方でカッコいい大人たちも大勢います。ガリアンのランベルさんが武人でカッコよかったり、フリットやジェフリー艦長たちが酒場で渋い会話をしていたりするのも魅力的です。
今現在の撃墜数はバーサル騎士ガンダムが190、凱が178、ユリカが150となっています。相転移砲を手に入れてからのナデシコが超便利です。折り返し地点は過ぎたっぽいので、残る話数も楽しんでいこうと思います。