戦姫絶唱シンフォギアGXの、雪音クリスと暁切歌のキャラソンを購入しました。そういえば切歌の名字って「暁」でしたね。調は「月読」ですが、2人とも他の装者と比べると名字の印象が薄いです。多分、翼さんが「立花!」とか「雪音!」と基本名字呼びなのが影響しているかと。翼さんが2人を呼んだことって無い・・・?
さてクリスの方は、物騒度合いが増した翼さんの一方で、これまでの曲に比べると戦闘曲の歌詞も比較的落ち着いているように思えます。相変わらず「傷ごとエグって~」と、自らの傷をエグっていく歌詞はありましたがw
2曲目の「放課後キーホルダー」は、クリスの帰る場所を歌った「教室モノクローム」に通じる曲です。相変わらず2曲目で泣かせに来る・・・!「放課後」ということで、楽しい学校から帰って1人になる瞬間の寂しさを感じているクリス。静かなキーホルダーの音が聞こえるということは、それまで賑やかだった声の主たちがいなくなってしまったということでしょう。そんな寂しさを抱えるクリスを支えるのは頼もしい友人たちでした。多分「あいつ」は響のことなんでしょうけども、響や未来以外にも友人が出来た今となっては、響と断定することもできないように思えます。まぁ歌詞の「一番星を見つけたんだね?」とか「もうちょっとだけ星を話さない?」なんて台詞、響以外からなかなか出てきそうにないですがw
切歌の新曲は、新曲でありながらもイガリマを彷彿とさせる曲でした。「重ねあったこの手は、絶対離さない」の部分が変わらないのは、それだけ切歌たちとの絆を大事にしているということなのでしょう。しかし相変わらずデスが多いなぁ・・・と思っていたら、2曲目の「おきてがみ」は更にデスが多かったデスw
「おきてがみ」という如何にも嫌な予感漂うタイトルですが、内容はGのキャラソン「手紙」や、しないシンフォギア2で調にみられまいと必死になった「手紙」にまつわるものでした。アレを聞いた時は本当に切歌が死ぬんじゃないかと思いましたが、結果は何とかセーフ。しかし、しないシンフォギア2ではその手紙?が発見されてしまった模様。
で、今度の曲はというと「黒歴史めいた手紙を、時間を巻き戻して無かったことにしたい!しかも時間戻せばご飯も沢山食べられるし、あったかい手をまた感じられる!」といったものです。とにかくテンション高めで、これまたライブで茅野さんが歌ったらさぞ良いだろうなぁと思える曲でした。
また、今回改めて「手紙」について思い出していましたが、アレはぜひとも本編視聴と連動して聞いてほしい曲です。大体7話~11話あたりで聴くと、ますます本編をハラハラしながら視聴できると思いますw
以上、クリスと切歌の曲紹介でした。いずれも名曲です。気づけば残すところキャラソンは調、マリアとあと1人。キャロルかエルフナインか、はたまた弦十郎か。誰になるか分かりませんが、楽しみです。
さてクリスの方は、物騒度合いが増した翼さんの一方で、これまでの曲に比べると戦闘曲の歌詞も比較的落ち着いているように思えます。相変わらず「傷ごとエグって~」と、自らの傷をエグっていく歌詞はありましたがw
2曲目の「放課後キーホルダー」は、クリスの帰る場所を歌った「教室モノクローム」に通じる曲です。相変わらず2曲目で泣かせに来る・・・!「放課後」ということで、楽しい学校から帰って1人になる瞬間の寂しさを感じているクリス。静かなキーホルダーの音が聞こえるということは、それまで賑やかだった声の主たちがいなくなってしまったということでしょう。そんな寂しさを抱えるクリスを支えるのは頼もしい友人たちでした。多分「あいつ」は響のことなんでしょうけども、響や未来以外にも友人が出来た今となっては、響と断定することもできないように思えます。まぁ歌詞の「一番星を見つけたんだね?」とか「もうちょっとだけ星を話さない?」なんて台詞、響以外からなかなか出てきそうにないですがw
切歌の新曲は、新曲でありながらもイガリマを彷彿とさせる曲でした。「重ねあったこの手は、絶対離さない」の部分が変わらないのは、それだけ切歌たちとの絆を大事にしているということなのでしょう。しかし相変わらずデスが多いなぁ・・・と思っていたら、2曲目の「おきてがみ」は更にデスが多かったデスw
「おきてがみ」という如何にも嫌な予感漂うタイトルですが、内容はGのキャラソン「手紙」や、しないシンフォギア2で調にみられまいと必死になった「手紙」にまつわるものでした。アレを聞いた時は本当に切歌が死ぬんじゃないかと思いましたが、結果は何とかセーフ。しかし、しないシンフォギア2ではその手紙?が発見されてしまった模様。
で、今度の曲はというと「黒歴史めいた手紙を、時間を巻き戻して無かったことにしたい!しかも時間戻せばご飯も沢山食べられるし、あったかい手をまた感じられる!」といったものです。とにかくテンション高めで、これまたライブで茅野さんが歌ったらさぞ良いだろうなぁと思える曲でした。
また、今回改めて「手紙」について思い出していましたが、アレはぜひとも本編視聴と連動して聞いてほしい曲です。大体7話~11話あたりで聴くと、ますます本編をハラハラしながら視聴できると思いますw
以上、クリスと切歌の曲紹介でした。いずれも名曲です。気づけば残すところキャラソンは調、マリアとあと1人。キャロルかエルフナインか、はたまた弦十郎か。誰になるか分かりませんが、楽しみです。