・・・どこ?
さて前回に引き続きサファリゾーン・・・
かと思いましたが、ようやく目的を達成しました。よもやケンタロスゲットを皮切りに、あれよあれよと言う間にガルーラ、カイロスゲットとなるとは思いもしませんでした。
昨日なんて何回も挑んで全くゲットできなかったのに、この差は一体・・・しかもガルーラゲットの直後に別エリアでカイロスと遭遇し、そのカイロスをゲットという事態。
モルフォンはどの道「ハナダのどうくつ」でゲットできるので後回しにし、ひとまずサファリゾーンを脱出!
続く目的地はヤマブキシティの「シルフカンパニー」。ここはロケット団に占拠されており、中にはロケット団員やはぐれけんきゅういんが大勢います。コラッタ、ベトベター、ドガース、ズバット、スリープ、カラカラ、ビリリダマといったポケモンを繰り出してきます。こちらは全員レベル40近かったのですが、相手はほぼ30以下。というわけで、唯一レベルの低いハクリューのレベル上げに貢献してもらうことに。
しかし、今思うと、ロケット団がカラカラを繰り出してくるのは、何だか嫌な感じがしますね・・・中には、お母さんガラガラと引き離された子カラカラがいるのだろうか。
さて、このシルフカンパニー内はワープポイント多数&カードキーが無ければ扉を開けられない仕組みになっています。ただ、クリアだけならばそんなにワープポイントを使う必要はありません。
エレベーターで5階に上がる
→画像のワープポイントで移動し、すぐに戻る
→画像のロケット団員の方に移動し、対戦
→そのまま右に進んでカードキーゲット
→3階に下がってカードキーを使い、その部屋のワープポイント(小さいテーブルの近く)に乗る
→移動した先でライバルと対戦し、対戦後近くの社員からラプラスをもらう。
→ワープポイントで移動し、ロケット団員1人を倒し、続くサカキを倒す
・・・と、こんな感じで手っ取り早くクリアできます。まぁレベル上げや所持金稼ぎのためには、団員と戦うべきだとは思いますが。カードキー入手後、1階から順番にクリアしていくのもいいかもしれませんね。9階にある休憩ポイントを解放しておくのも良いかと。
今回のライバルはレベル37のピジョット、レベル38のタマタマ、レベル35のギャラドス、レベル35のフーディン、レベル40のリザードンの5体。電気タイプがいないのでギャラドスの対処が面倒でしたが、大体オニドリルとシャワーズ、ハクリューが何とかしてくれました。
続くサカキはレベル37のニドリーノ、レベル35のガルーラ、レベル37のサイホーン、レベル41のニドクインの4匹。ちらほらと地面タイプのジムリーダーらしい面子になっていますが、何でガルーラを入れていたんですかね?怪獣っぽいから?
こちらもそんなに苦戦せずに勝利。その後は社長からマスターボールをゲット!
・・・うん、まぁ、そんな気はしてた。アイテムたくさん拾ったし。すぐ近くにパソコンがあるので、持ち物を預けてから再度話しかけるべきだったか・・・
ともあれ、シルフカンパニーは無事にクリア。しかし、何故このビルはロケット団を追い払ったあとも不穏なBGMが流れ続けるのだろう・・・(汗。
さて前回に引き続きサファリゾーン・・・
かと思いましたが、ようやく目的を達成しました。よもやケンタロスゲットを皮切りに、あれよあれよと言う間にガルーラ、カイロスゲットとなるとは思いもしませんでした。
昨日なんて何回も挑んで全くゲットできなかったのに、この差は一体・・・しかもガルーラゲットの直後に別エリアでカイロスと遭遇し、そのカイロスをゲットという事態。
モルフォンはどの道「ハナダのどうくつ」でゲットできるので後回しにし、ひとまずサファリゾーンを脱出!
続く目的地はヤマブキシティの「シルフカンパニー」。ここはロケット団に占拠されており、中にはロケット団員やはぐれけんきゅういんが大勢います。コラッタ、ベトベター、ドガース、ズバット、スリープ、カラカラ、ビリリダマといったポケモンを繰り出してきます。こちらは全員レベル40近かったのですが、相手はほぼ30以下。というわけで、唯一レベルの低いハクリューのレベル上げに貢献してもらうことに。
しかし、今思うと、ロケット団がカラカラを繰り出してくるのは、何だか嫌な感じがしますね・・・中には、お母さんガラガラと引き離された子カラカラがいるのだろうか。
さて、このシルフカンパニー内はワープポイント多数&カードキーが無ければ扉を開けられない仕組みになっています。ただ、クリアだけならばそんなにワープポイントを使う必要はありません。
エレベーターで5階に上がる
→画像のワープポイントで移動し、すぐに戻る
→画像のロケット団員の方に移動し、対戦
→そのまま右に進んでカードキーゲット
→3階に下がってカードキーを使い、その部屋のワープポイント(小さいテーブルの近く)に乗る
→移動した先でライバルと対戦し、対戦後近くの社員からラプラスをもらう。
→ワープポイントで移動し、ロケット団員1人を倒し、続くサカキを倒す
・・・と、こんな感じで手っ取り早くクリアできます。まぁレベル上げや所持金稼ぎのためには、団員と戦うべきだとは思いますが。カードキー入手後、1階から順番にクリアしていくのもいいかもしれませんね。9階にある休憩ポイントを解放しておくのも良いかと。
今回のライバルはレベル37のピジョット、レベル38のタマタマ、レベル35のギャラドス、レベル35のフーディン、レベル40のリザードンの5体。電気タイプがいないのでギャラドスの対処が面倒でしたが、大体オニドリルとシャワーズ、ハクリューが何とかしてくれました。
続くサカキはレベル37のニドリーノ、レベル35のガルーラ、レベル37のサイホーン、レベル41のニドクインの4匹。ちらほらと地面タイプのジムリーダーらしい面子になっていますが、何でガルーラを入れていたんですかね?怪獣っぽいから?
こちらもそんなに苦戦せずに勝利。その後は社長からマスターボールをゲット!
・・・うん、まぁ、そんな気はしてた。アイテムたくさん拾ったし。すぐ近くにパソコンがあるので、持ち物を預けてから再度話しかけるべきだったか・・・
ともあれ、シルフカンパニーは無事にクリア。しかし、何故このビルはロケット団を追い払ったあとも不穏なBGMが流れ続けるのだろう・・・(汗。