ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーエグゼイド 第6話「鼓動を刻め in the heart!」

2016-11-13 09:34:13 | 仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダーエグゼイド 第6話「鼓動を刻め in the heart!」


 当初、誠一が前回のバグスターの感染者かと思ってました(汗。曜子が前回と今回、2種類のバグスターに感染していたわけですね・・・

 さて今回はブレイブ・ビートクエストゲーマーLv3が初登場。当初はリズムを刻めずバグスターの攻撃にも立ち尽くすだけだった飛彩ですが、まさかの心配蘇生法のリズムによりグラファイトを圧倒。医者とゲームを上手く組み合わせたものです。そういったゲームもあるんですかね?音ゲーという枠に限らなければ、ありそうな気がしてなりません。

 グラファイトは大我の因縁の相手でもあると同時に、飛彩の因縁の相手でもあることが発覚。大我にとっては一度敗北を喫した相手であり、飛彩にとっては恋人の敵。飛彩と大我は互いに宿敵を奪い合う間柄であると・・・こちらもなかなか複雑な関係です。
 飛彩の恋人、小姫についての描写もありましたが、もう少しじっくりと描いて欲しい気もします。そもそも勉強一筋の飛彩が何故小姫と付き合いだしたのだろうか。出てきていきなり愛想を尽かしたのは、ちょっと唐突過ぎたのではないかと。馴れ初めがあって、次第に関係が変化していく様が描かれていればなぁと。
 昨年のゴーストでも思いましたが、年末までにあれこれとガシャットを出したいところなんでしょうけども、もうちょっとゆっくり目でもいいのでは?

 恋人から離れ、病気を黙っていたのは、恋人の夢を邪魔したくなかったから。世界一のドクターになって欲しいという恋人の言葉を思い出したブレイブが、復讐ではなく、ドクターとしてバグスター駆除に当たる様はかっこよかったです。

 そんなところでまた次回。貴利矢は何故ゲンムの正体を知っていると嘘をついたのか。次回はそんな貴利矢が遂にLv3に!永夢との関係にも変化が・・・? 
コメント (2)

魔法つかいプリキュア! 第40話「愛情いっぱいのおめでとう!リコの誕生日!」

2016-11-13 09:14:22 | 魔法つかいプリキュア!
魔法つかいプリキュア! 第40話「愛情いっぱいのおめでとう!リコの誕生日!」

 テレビで最近人気の料理研究家・リリア。彼女は何とリコの母親であり、リコの誕生日を祝うべく朝比奈家にやってきた。加えてリズにリアンもやってきた。しかしリコは誕生日を祝われるのが苦手だという。

 今回一番の衝撃は、本編終了後の映画の宣伝でした。何がどうなって劇場版電王やオーズみたいなことになっているんだ・・・

 さて今回はリコの誕生日回。誕生日は放送日の前日・11月12日だそうで。リコの母親・リリアも本格的に登場しました。CVは岩男潤子さん。魔法少女の大先輩である「カードキャプターさくら」で大道寺知世として出演されていた方です。
 今回は家族総出でリコの誕生日をナシマホウ界で祝うことに。祝ってくれるのは嬉しいけれども、いつもあれだけ盛大に祝われていれば、祝われるのが苦手というのも理解できます。けれどもそれは、大好きなリコを思ってこその行動。あまりにも派手だと気恥ずかしさもあるでしょうが、それだけリコへの愛情が深いということでもありますね。
 家族に対し、改めて面と向かってお礼を言うリコが特に可愛かったです。

 星々を再び引き合わせた物語が朗読された一方で、星々を消す存在・デウスマストのことがシャーキンスの口から語られていました。今回のシャーキンスは「封印された力が戻ってきた」「異空間にプリキュアを封じ込める」「ラスボスのことを語る」といった行動を見せていたので、退場するんじゃないかとヒヤヒヤしていましたが、生存してくれて何よりです(苦笑。
 そんな異空間を消し去ったのがタンザナイト。「リコの誕生日にタンザナイトが認めてくれたってことは、11月の誕生石なのかな?」と思ったら、タンザナイトは12月の誕生石の1つでした。登場した魔宝石の中だと、トパーズが11月の誕生石の1つでした。だったら、今回トパーズスタイルでも良かったのでは・・・?

 また、作中ではカタツムリニアの高速化に伴い、2つの世界を行き来する時間が早くなったことも語られていました。それに伴って次回からは放課後留学に行くそうですが、結構なハードスケジュールですね(汗。この展開からすると、かながこっそりみらいたちの後をつけて魔法界に行く・・・という展開もあるのだろうか。

 そんなこんなでまた次回。


 そういえば今回から3週に渡って、似顔絵キャンペーンのキーワードが順次公開されていくようで。公式サイトによれば、応募は中学生以下のお子様に限るとのこと。てことは、視聴者層は中学生くらいまでを想定しているのだろうか・・・
コメント

動物戦隊ジュウオウジャー 第37話「天空の王者」

2016-11-13 08:03:25 | 動物戦隊ジュウオウジャー
動物戦隊ジュウオウジャー 第37話「天空の王者」

 大和たちは「新しいキューブが見つかった」というラリーからの手紙を受け取り、早速ラリーに会いに行く。そこでは新たなキューブが岩壁に埋まっていた。
 タスクたちは最後の王者の資格は鳥男が持っていたが、あんな世界との繋がりは切れてしまえばいいと言っていたことが気になっていた。ラリーは以前鳥男=バドと再会した時、バドは人間とジューマンが関わるべきではないと言っていたことを思い出す。

 その時、街にチームアザルドのサグイルブラザーズとメーバが出現。サグイルブラザーズが持つは触れたものを爆発させる性質を有しており、ジュウオウジャーは已む無く長縄跳びに挑戦する羽目に。その最中、ジュウオウザワールドのミスにより爆発が起こり、ジュウオウイーグルは足を負傷してしまう。かろうじて1体を倒すことは出来たが、操は負傷の責任を感じてしまう。

感想
 今回はキューブオクトパスが初登場。最強合体が出た後の新ウェポンというのも新鮮です。しかも合体先はワイルドトウサイドデカキングではなく、ジュウオウキング。頭部が変わるジュウオウキングオクトパスへの合体を果たしました。イーグルが合体したジュウオウキングが飛べず、タコの力でようやく空を飛べるようになるというのもなんですが(笑。

 敵はサグイルブラザーズ。2体で1組の敵のようで、1体を倒しても新たにもう1体が出現。大和たちは4兄弟ではないかと疑っていましたが、多分どちらか片方が生きていればもう1体を再生できる仕組みになっていると思います。2体を同時に倒す必要があるため、次回でジュウオウイーグルとバードが連係プレーで撃破!という流れかな?

 そんな新たな戦士・ジュウオウバードに変身を果たした鳥男=バド。人間とジューマンが関わるべきではないといいながらも、大和だけは必死に守ろうとしていました。彼があそこまで大和を守ろうとする理由はなんなのでしょう。そして人間とジューマンの関係を絶とうとする理由は一体・・・
 王者の資格が揃えばジューランドに帰れる。レオの発言に大和は寂しそうな顔をしていました。気づけばもう37話。別れの時がやってくるのかな・・・


 そんなわけで次回はイーグル&バードの共闘!
コメント (2)