今年でポケモン映画も早20作目ということで、コナン共々あっという間に20年が経過したようにも感じます。
映画は毎年欠かさず劇場に見に行っているものの、テレビシリーズに関しては空白の期間が結構あります。カントー地方とオレンジ諸島は見ていましたが、金銀編のマツバ戦前後で視聴が中断しています。別にアニメが嫌いになったわけではなく、単に「毎週デジモンとポケモンを録画していたら、ビデオテープが追いつかない!」的な理由だったと思います(苦笑。
いや、当時の私にとって、ビデオテープって結構お高い商品でして・・・それ以外にもあれこれ録画していましたし、加えて欲しいものもあったので、デジモンとポケモンの選択を迫られた際に「ポケモンはゲームで知ってるから、知らないデジモンを録ろう」という判断をくだした結果だと思います。
また、当時は「早く次のジム戦やってよ!」という思いが強かったため、なかなか次のジムに行かず、数々の町を回っているのをじれったく感じていたのも少なからずありました。今となっては、その合間の冒険こそがポケモンの世界を広げてくれていたと知ったわけですが。
そんなこんなでテレビシリーズを見る機会がガクッと減ったとはいえ、全く見なくなったわけではなく。加えて映画自体は毎年見ていたため、「お、このポケモン捕まえたのか」「このポケモンに進化したのか」と映画で時の流れを感じることが多かったです。
で、その後はダイヤモンド・パールにおける熱すぎるシンジ戦を再放送で見たり、BW時代にリザードンが帰ってきた話を見たりと、断片的に見ていたわけですが、XY編の途中から毎週録画して見るようになりました。録画媒体がビデオじゃなくなったのも大きいですね(苦笑。
バトルシーンも超動くし、未だにカルネのメガサーナイト戦、ウルップのメガユキノオー戦、カロスリーグの準決勝におけるVSギルガルドやVSメガジュカイン、決勝戦のVSメガリザードンは何度も見返すくらい大好きです。要はサトシゲッコウガが大好きです(笑。特にメガサーナイト戦での覚醒までの流れは最高に熱い。
そんな経緯を経て、現在のサン&ムーンに至りましたが、当初はこれまでとは全く違うサトシの顔に驚かされました。ですが見ていくうちに、アローラ地方におけるサトシはあの顔であってこそだと感じるようになりました。XY編のカッコいいサトシも良いですが、10歳の少年としてゼンリョクでクラスメイトたちとの楽しい日々を満喫しているサトシも良いものです。マオ、リーリエ、スイレンといったヒロインたちも可愛いですしね(笑。
今年の映画はサトシとピカチュウの始まりの物語でしたが、来年はアローラ組の映画も見てみたいなぁと思う今日この頃です。
映画は毎年欠かさず劇場に見に行っているものの、テレビシリーズに関しては空白の期間が結構あります。カントー地方とオレンジ諸島は見ていましたが、金銀編のマツバ戦前後で視聴が中断しています。別にアニメが嫌いになったわけではなく、単に「毎週デジモンとポケモンを録画していたら、ビデオテープが追いつかない!」的な理由だったと思います(苦笑。
いや、当時の私にとって、ビデオテープって結構お高い商品でして・・・それ以外にもあれこれ録画していましたし、加えて欲しいものもあったので、デジモンとポケモンの選択を迫られた際に「ポケモンはゲームで知ってるから、知らないデジモンを録ろう」という判断をくだした結果だと思います。
また、当時は「早く次のジム戦やってよ!」という思いが強かったため、なかなか次のジムに行かず、数々の町を回っているのをじれったく感じていたのも少なからずありました。今となっては、その合間の冒険こそがポケモンの世界を広げてくれていたと知ったわけですが。
そんなこんなでテレビシリーズを見る機会がガクッと減ったとはいえ、全く見なくなったわけではなく。加えて映画自体は毎年見ていたため、「お、このポケモン捕まえたのか」「このポケモンに進化したのか」と映画で時の流れを感じることが多かったです。
で、その後はダイヤモンド・パールにおける熱すぎるシンジ戦を再放送で見たり、BW時代にリザードンが帰ってきた話を見たりと、断片的に見ていたわけですが、XY編の途中から毎週録画して見るようになりました。録画媒体がビデオじゃなくなったのも大きいですね(苦笑。
バトルシーンも超動くし、未だにカルネのメガサーナイト戦、ウルップのメガユキノオー戦、カロスリーグの準決勝におけるVSギルガルドやVSメガジュカイン、決勝戦のVSメガリザードンは何度も見返すくらい大好きです。要はサトシゲッコウガが大好きです(笑。特にメガサーナイト戦での覚醒までの流れは最高に熱い。
そんな経緯を経て、現在のサン&ムーンに至りましたが、当初はこれまでとは全く違うサトシの顔に驚かされました。ですが見ていくうちに、アローラ地方におけるサトシはあの顔であってこそだと感じるようになりました。XY編のカッコいいサトシも良いですが、10歳の少年としてゼンリョクでクラスメイトたちとの楽しい日々を満喫しているサトシも良いものです。マオ、リーリエ、スイレンといったヒロインたちも可愛いですしね(笑。
今年の映画はサトシとピカチュウの始まりの物語でしたが、来年はアローラ組の映画も見てみたいなぁと思う今日この頃です。