goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「名探偵コナン 緋色の弾丸」を見て

2022-06-10 07:22:28 | テレビ・映画・ドラマ
 「名探偵コナン 緋色の弾丸」を見ました。なお原作は50巻ぐらいで止まっており、映画は見ているけどアニメは見ていない。赤井さんたちについてはネットで拾えた情報程度しか知らない。そんな状況です。

 本作の感想を一言で言えば「眼鏡の灰原さんが可愛かった」。以上です!
 ……えー真面目に話しますと、第一印象は「『銀翼の奇術師』の舞台を地上に変えて、怪盗キッドの代わりに赤井さんたちを入れた映画」でした。

 良くも悪くも「赤井さんたちを活躍させるための事件」であり、事件や犯人は彼らの引き立て役の枠を出なかったように思えます。コナン映画は一通り見ていますが、「気づいたら事件が解決してた」のは初めての体験でした。ぶっちゃけ、赤井さんの狙撃と羽田さんの頭脳明晰っぷりが披露できれば事件そのものは何でも良かったのでは?魅力的なキャラクターの一方で、ストーリーが薄味なため、どうにもバランスが悪いようにも感じました。
 そして割を食うキャメルさん。羽田さんを活躍させたいのは分かるけど、何度も犯人に逃げられる様を見ているとキャメルさんが頼りない人物に見えてしまいかねないのでは?原作でもそういう方なんですかね?

 コナンと灰原の信頼し合っている感じとか、赤井さんのトンデモ狙撃とか、好きなシーンも無くは無いですが、総じてイマイチな映画でした。一作前の「紺青の拳」も「髪を降ろした園子が可愛い」ぐらいしか覚えてないな…(汗。「純黒の悪夢」はめっちゃ面白かったから、またああいうのを見たいものです。

 …ところで、コナン映画というとED後のおまけ?が結構好きなんですが、今回のは……それで良いのか…
コメント