ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

「アイドルマスターシンデレラガールズ」サービス終了に思うこと(デレステは続きます)

2022-08-09 07:50:00 | アニメ・ゲーム
 何故人気度39で止めているんだ……?


 さて2011年11月28日より始まった「アイドルマスターシンデレラガールズ」が、2023年3月30日をもってサービス終了することが発表されました。
 なお、終了するのは「アイドルマスターシンデレラガールズ」のみであり、リズムゲームの「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」のサービスは継続されます。

 私が「アイドルマスターシンデレラガールズ(以下モバマス)」を始めたのは2013年9月の中頃、「アイドルプロデュース チャレンジクッキング イタリアン編」が開催されていた頃。トップ画像の左上にいる橘ありすがお迎え出来たイベントからです。来月でかれこれ9年目となり、プロデュース開始当初から今までずっと無課金で遊んでおり、現在ランクはSSです。
 無課金故に限定ガチャのアイドルやイベント上位報酬のアイドルなど夢のまた夢。さすがに9年近く続けていれば何人かはお迎え出来ているものの、それでもSRアイドルの大半はイベントの景品か「アイドルプロデュース」イベントでお迎えしたアイドルでした。

 以前はあまり走る気の無いイベントでも、配布されたアイテム分は遊んでいましたが、いつの頃からか復刻イベントが増え、イベントの景品のラインナップも過去に見たことがあるアイドルばかり。新規イベントやアイドルも実装されてはいましたが、イベント上位報酬ではお迎えするのも難しい。そのため配布分すら走らなくなってしまい、推しが来た時だけちょっと頑張る、という遊び方に変わっていき、次第にモチベーションも低下していきました。


 以前より更新内容縮小について告知されていたため、正直今回のサービス終了を知っても、最初は「まぁそうだろう」としか感じませんでした。終わることそのものはショックではなく、むしろ「いつ終わるのか」「デレステが続く中で、モバマスをどのように終わらせるのか」の方が気になっていました。

 で、今回の発表を機に、久々にこれまでお迎えしたアイドルを眺めていたところ……思っていた以上に寂しさを覚えました(苦笑。何だかんだで現状一番長く遊んでいるソシャゲだもんなぁ……
 前述したアイプロでお迎えしたSRありすが主戦力だったこと、花嫁千枝ちゃんが本当に良い表情でずっとセンターにいてもらったこと、「比較的揃えやすそうだから」という理由で紗南と千枝ちゃんをフリトレでお迎えしていたこと、「文香良いなー」と思っていたら瞬く間に高嶺の花になっていったことなどなど……熱中していた頃の思い出があれやこれやと蘇ってきました。「いつ終わっても良い」と思えたのは、「いつでも再開できる」状況故だったんだなと。

 前述したとおり、今となってはログイン勢。「アイドルマスターシンデレラガールズ」そのものへの興味も薄らいでいます。ですが、私の人生の数年間を彩ってくれたゲームであることには違いありません。壁紙メーカーとか楽しかったし。ログイン勢とはいえ、ここまで来たからにはモバマスを最後まで見届けようと思います。

 とりあえずお気に入りのアイドルをスクショしておくか……あとやることと言えば……



 およそ6年もののケーキって食べられますかね(汗。プレゼントは最早何年前のものか分かりませんが、最後だし使う……か?
コメント