![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c3/f4f2d24c18396f00057f74556d130fff.jpg)
完成したメインシステムでは「触る事」が出来ない。ただ「音楽を聴く」だけではつまらない時もある。こんな時はサブシステムで遊ぶ。アンプの入れ替えや試作品のケーブルの試聴などサブシステムでないと出来ない事もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/ae974f70c7d76e8fe5045da74477613b.jpg)
お客さんとバーターで使っているKT88ppパワーアンプ。当方で鳴らし出して2週間。かなり鳴りが変わって来た。音の厚みが有る線の太い音が特徴です。これでもう少しキレが出てくれれば鳴らし込みも完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/3de636ba6d1de95fc50884da5a7b3ef1.jpg)
20Kgを超える重量が有りそうです。後ろのトランス類が非常に重いです。球の明かりを見ているだけで幸せな気分にさせてくれます。GE6550とはまた違った光り方です。