Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

まだ調子がおかしい機器が3台ある

2019年09月28日 | バイクツーリング
4つのシステムをお守りしている。どのシステムにも古い機器が入っている。当然「調子のおかしい?」機器も出てくる。


メインシステムでは上の写真のチューナー。まだ完全に安定していない。受信メーターの針がONとOFFを繰り返す。時々ノイズが入る。頻度は少なくなったがまだまだおかしい?



サブシステムではC3プリアンプがおかしい? 突然Lchから音が出なくなり、同時に「ブーン」と云うノイズが出てくる。どんなタイミングでなるのか?少しづつ癖が分かりつつある。結論的に云えば多分CR類がリークをしている様な・・・。


自宅システムではMD機のDN-980Fの立ち上がりがおかしい?コンデンサーの容量抜けの症状で、MDの認識を1回させるまでに時間がかかる。1度認識してしまえばあとは正常な動作。

おいおいと予算と相談しながら手を入れていきたい。故障ともとれる内容なので、きちんと対処をして使える様に維持管理したい。