Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

たはら アルプス   衣 笠 山 (378.5m)  滝 頭 山 (256m)

2019-06-20 23:55:03 | かがみの山歩会

山歩会で渥美半島のたはらアルプスに行って来ました。たはらアルプスは温暖な所に有る山であり、冬に登る山だと思っていました。いざ、登ってみたらササユリが有ったりして初夏の時期でも楽しめる山でした。
登り始めは、バスが停まっていました滝頭公園の駐車場からです。その時、地元の人達10人ほどが準備をしていました。その中の人から何処から来たのと声を掛けられた人が居ました。その後、彼らは山に向かっていきました。
地元の人達が来ている山で、市民に愛されている山だと感じました。

滝頭公園駐車場 - 衣笠自然歩道入口 - 小衣笠分岐 - 衣笠山 - さじき岩 - 
衣笠自然歩道 - 
仁崎峠 - 滝頭山 - 中西山 - 西の覗き - 三ツ俣 - 藤尾山 - 
三ツ俣 - 迷子尾根の頭 - 
不動岳 - 赤松山 - つつじの道 - 駐車場
滝頭公園駐車場をスタートして逆時計回りに大周回し、駐車場に戻るコースを辿りました。


田原区発行 たはらアルプス トレッキングガイドから引用しました。




(10:10)
バスは滝頭公園の駐車場で停まりました。
準備をして歩き始めました。




(10:20)
駐車場前の道から歩道を歩いてきました。
衣笠山自然歩道の入口です。
横断歩道を渡り自然歩道に入ります。




衣笠自然歩道。
疑木で階段を整備して有ります。

ササユリを見かけましたが、枯れ掛けていました。



地面に張り付いたキランソウ。




(10:50)
小衣笠の分岐から衣笠山に向かっています。





(11:00)
衣笠山の山頂へ来ました。
展望台が設けて有ります。




展望台から見える三河湾。
トヨタの大きな工場が見えます。
そして風力発電の風車も。
ここから太平洋側も見えましたが、霞んでいました。




山頂に下がっていた衣笠山のプレートです。
裏側に「たらめ会」と書いて有ります。




さじき岩へ向かっています。




さじき岩に来ました。
鬼の民話の板が下がっています。




(11:12)
さじき岩に上がった人たち。




さじき岩からの眺望です。
西の方角で馬草港辺りだと思います。




さじき岩に下がっていた衣笠奇岩巡りの案内。
ビバーク岩、亀首岩、胎内くぐり岩、鬼のまな板と奇岩を廻ってきました。





(11:37)
衣笠自然歩道を歩いています。
お昼に近い時間となりました。
この自然歩道には木陰が有る事から、この辺りで昼食にしようと言う事になりました。





(12:10)
昼食を終えて出発しました。
左前方にあずま屋が見えます。
あずま屋へ来て見たら痛んでいてトラロープが張って有りました。




(12:17)
前方が仁崎峠です。
峠への下り道。
この辺りは階段となっていますが、下り始めは急な坂道でした。




滝頭山へ向かっています。




滝頭山へ向かう道で左がオンナ坂。
右がオトコ坂です。
オトコ坂を進みました。




(12:45)
滝頭山に到達しました。
ここでも、たらめ会のプレートが下がっています。





(13:04)
中西山を経由して西の覗きへ来ました。





西の覗きから眺望です。
霞んでいて眺望は良く有りません。



西の覗きに設置してあった案内板。
雨乞山や大山が望めるとなっています。




三ツ俣への激下り。
ロープが設置して有ります。




(13:17)
三ツ俣に着きました。
多くの人は藤尾山へ向かいましたが、私たちは留守番しました。




(13:56)
赤松山です。
ここから不動橋の方向に下って行きます。




遊歩道として整備してあるつつじの道です。
その坂道を下って行きます。




つつじの道で見かけたササユリ。
歩き始めた時に見かけたササユリは終期を迎えていました。
こちらはのササユリは見頃です。

良い時期のササユリを目にして得したような感じがしました。




(14:14)
上池の方ら駐車場でバスが待ってくれています。
こちらまで廻って来てくれて嬉しかったです。


道の駅 田原めっくんはうす

帰路。
道の駅 田原めっくんはうすに寄りました。




道の駅 店内です。
野菜を中心にお土産品などが並んでいました。




黄色いメロンやマスクメロン。
甘夏にスイカ。
やや小ぶりのスイカが400円で買えました。
我家のように少人数では、この大きさが嬉しいです。



感想
山の良し悪しの評価の1つに周回出きるか否かが有ります。今回は大き周回しました。歩いて来て元の所へ戻ってこれるのが嬉しいです。
西の覗きから大山や雨乞山が見えるようでした。この大山と雨乞山に行った事が有ります。その時に目にしたのが今回の表示プレートと同じ筆跡でした。渥美半島の山々を可愛がっている人が居るのだと思いいます。
道順が判るプレートを下げてくれる。有り難い事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする